一閃


一閃
タイプ コスト 学問
スペル 生物学
  


▶ユニット1体に1ダメージを与える。そのユニットが
    すでにダメージを受けていた場合、代わりに破壊する。



所属国  LAPIS  レアリティ  COMMON 
CV   -   illust  松本エイト 
フレーバー    
ち、違いますアサギリさん! 私が教えて頂きたいのは必殺の極意です! ~二刀流 ハナ~


▷効果の解説
▶このスペルを使用するとき、ユニットを1体選ぶ。そのユニットに1ダメージを与える。
    そのユニットがこのスペルが使用される前にすでにダメージを受けていたユニットならば、代わりにそのユニットを破壊する。
  • この効果にプレイヤーの指定はないため、味方ユニットも選ぶことはできる。
  • 条件を満たした場合の効果は「(ダメージを与える)代わりに破壊する。」
    スペル使用時に条件を満たしていれば、その時点で「ダメージを与える効果」から「破壊する効果」に代わっている。
    これまでにあった「ダメージを与えた場合に破壊」のような効果と混同しないように注意したい。


▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたCOMMONのカード。

相手が既にダメージを受けていれば軽量な確定除去として機能する、条件自体は緩く破壊のチャンスは多い。
ただしLAPISにはダメージ増加効果を持つ1コストスペル<餓狼>もあるので優先度としては低めになるか。

フレーバーでは、<宵の露 アサギリ>からなにかを<二刀流 ハナ>が教わりかけている。

2017年7月31日発売「カードゲーマーvol.35」でカードが先行公開された。

効果の類似から、HS《 止めの一撃/Execute 》と呼ばれることがある。


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月04日 08:26