宵の露 アサギリ |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
3 |
1 |
1 |
- |
生物学 |
▶ブースト:「このユニットがダメージを与え たユニットを破壊する。」を与える。ターン 終了時まで+1/+1する。
▶このユニットがダメージを与えたユニットを 破壊する。
|
所属国 |
LAPIS |
レアリティ |
RARE |
フレーバー |
アサギリの手にかかった数々の男達。 後に発見される彼らの顔は幸福に満ちていた。
|
▷効果の解説
▶あなたの場のユニットに重ねてブースト効果として使用する。 そのユニットに「このユニットがダメージを与えたユニットを破壊する。」能力を与えると共に、 ターン終了時までそのユニットのパワーとHPを+1/+1する。 |
- この効果で与えた「このユニットがダメージを与えたユニットを破壊する」効果は、そのユニットが場を離れるまで持続する。
▶このユニットがダメージを与えたユニットを破壊する。 |
- パワーの減少や軽減されてダメージが0になった場合は「ダメージを与えた」判定はされない。
ダメージを与えた判定がないため、破壊効果も誘発しない。
▷備考
第1弾『Ammunition01』に収録されたRAREのカード。
即死効果を「ブースト」で他のユニットに与えることができる特殊なユニット。
コンボパーツとして多く採用される。
基本的に、確実に相手ユニットだけを破壊できる<
双警機 アルト=オルト>と合わせて使われる。
ダメージで破壊されやすい<
狙撃戦士 スナイプ>のコンボは構築戦ではほぼ見かけないが、
ビルド戦でこれに対処できずに詰んでしまうことがしばしばある。
「クイック」能力のある<
邪怨>のようなユニットとも相性が良い。
各ボイスは、花魁言葉。
フレーバーでも匂わされているとおり、
即死効果は「男を昇天させる」という花魁的な意味でもあると思われる。
パッと見で、与えた即死効果の継続がわかりにくいことからも、
「アサギリスナイプ」コンボを初めて使われたプレイヤーがバグではないかと思ってしまう事が多い。
▽コメント
最終更新:2017年09月07日 15:25