シャーベア


シャーベア
コスト パワー HP 種族 学問
キメラ 生物学
  


起動(1):他のキメラ1体を+1/+1する。
    その後、このユニットを破壊する。



所属国 E.G UNION レアリティ  COMMON 
CV  首藤志奈  illust  蒼烏 ぷんこ 
フレーバー    
ボクは怖いのです。このままだと、ボク達が彼らみたいになりそうなのです。 ~シャーベア~


▷効果の解説
▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを1つ消費する。
    そうしたならば、このユニット以外の【キメラ】の種族を持つ味方ユニット1体を選ぶ。
    そのユニットのパワーとHPを+1/+1する。その後、このユニットを破壊する。
  • この「起動」コストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。
    「オーバーヒート」でこれを支払うことはできない。
  • 「起動」能力はユニットの行動権に関わらず使用できる。
    (召喚してすぐ、攻撃前/後 など、起動タイミングはこのユニットの状態を問わない)

  • この効果によるステータスの増加は、そのユニットが場を離れるまで持続する。



▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたRAREのカード。
他のキメラの餌になれる【キメラ】ユニット。


類似能力に、対象をキメラに限定せず効果発動後も場に残る2コストシャドウ<妄毒のテトラ>がいる。
このカードも場に出すのには1コスト、起動能力に1コストなので、実質2コスで+1/+1のコスパ。


第3弾のE.G UNIONカードの傾向の例に漏れず、他カードとのコンボで活きるユニット。
強化能力も単純に有用であるが、加えて「【キメラ】ユニットが破壊された」状況を起動1コストで成立させられるため、
トランス>や<醜悪のギャルファー>、<鈍叫のエレファンク>の誘発トリガーとしても優秀。



+ セリフ
 召喚  ごろごろ~  
 攻撃  すりすり  
 破壊  ではでは  




HS《 サメグマ 》のイラストの逆ver.に見える。


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月04日 11:50