醜悪のギャルファー


醜悪のギャルファー
コスト パワー HP 種族 学問
キメラ 生物学
   


▶味方ユニットが破壊されるたび、+1/+1する。
破壊されたユニットがキメラだった場合、代わりに+2/+2する。



所属国 E.G UNION レアリティ RARE
CV 相馬 康一 illust ショースケ
フレーバー    
キメラ達は怒っていた。
彼らを身勝手に生み出した研究者達とその世界に。


▷効果の解説
▶あなたのユニットが破壊されたとき、このユニットのパワーとHPを+1/+1する。
破壊されたユニットが種族【キメラ】を持つユニットならば、代わりにこのユニットのパワーとHPを+2/+2する。
この効果によるステータスの増加はこのユニットが場を離れるまで持続する。
味方ユニットが破壊されるのであれば、その手段に関わらずこの効果は誘発する。
全体ダメージの処理は同時に行われるので同時に味方ユニットが破壊されたとしても、この効果で強化される前にこのユニットも破壊される。

『Ammunition01』までのカードで【キメラ】のカードは5種類。
+ ...
  カード名 レア 種族 学問 コスト AT HP テキスト
メイグル Blank キメラ 1 1 0 1 ログアウト:あなたのデッキから2コストのランダムなユニットを1体出す。
サイコバトラー C キメラ 1 2 3 3 ▶味方のユニットが破壊された場合、このユニットを破壊する。
醜悪のギャルファー R キメラ 1 3 1 1 ▶味方ユニットが破壊されるたび、+1/+1する。
破壊されたユニットがキメラだった場合、代わりに+2/+2する。
羨望のベーム C キメラ 1 3 2 1 ウイルス
ブースト:「ウイルス」を与える。ターン終了時まで+2/+1する。
検体 No.294 TGC キメラ 1 8 4 4 ブースト:<検体 No.294>に変化させ、「クイック」を与える。ターン終了時まで+4/+4する。


▷備考
第1弾『Ammunition01』のブースターパックから排出されるRAREのカード。
味方ユニットの死と共に成長し続ける【キメラ】ユニット。
検体隊長 モルモン>の効果でデッキ外から手札に加わる対象のひとつ。
メイグル>や<サイコバトラー>とスペル<リサイクル>を使い大型に育てるデッキも存在する。
第3弾『Sword of Nemesis』では成れの果ての姿である<暴喰臨塊 ギャルファリオン>が登場。
場に出たときのセリフは「(怒った鳴き声)」。

開発段階のカード名は<合成用生物>だった。


▷LINK
カードイラスト: Twitter pixiv


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月26日 17:07