戦闘機 アメリカ

戦闘機 アメリカ




航空機名 F2A バッファロー
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2 なし
性能 速度517 航続力217 耐久力35 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 F2A-3 バッファロー
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2 なし
性能 速度550 航続力225 耐久力40 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 F4F ワイルドキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度512 航続力235 耐久力50 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 F3H-2N デモン
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度700 航続力252 耐久度65 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F4F-4 W.キャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度630 航続力247 耐久力60 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 P38 ライトニング
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度666 航続力247 耐久力60 夜間戦可能 悪天候不可
備考 「ペロハチ」「双胴の悪魔」の異名を持つ陸軍戦闘機



航空機名 P38L ライトニング
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mm航空機関砲
武装2
性能 速度720 航続力257 耐久力70 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 P38EX ライトニング
開発条件 6周目以降/取得時
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 対空パルスレーザー
武装2 長距離AAM
性能 速度2900 航続力260 耐久力140 夜間戦可能 悪天候可能
備考 武装1の対空パルスレーザー(威力200)は対艦(対地)用。
純粋な戦闘機としての働きはあまり期待しない方が良い。


航空機名 P40E ウォーホーク
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度563 航続力247 耐久力60 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 P47D サンダーボルト
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mm航空機関砲
武装2
性能 速度751 航続力257 耐久力50 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 F6F ヘルキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mm航空機関砲
武装2
性能 速度611 航続力247 耐久力60 夜間戦可能 悪天候不可
備考 太平洋戦争後期の米軍主力戦闘機
零戦に対抗する為に開発された、と紹介される事もあるがそれは誤りである


航空機名 F6F-5 ヘルキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mm航空機関砲
武装2
性能 速度675 航続力252 耐久力65 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 F7F タイガーキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mm航空機関砲
武装2
性能 速度716 航続力252 耐久力65 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 F7F-2N T.キャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度760 航続力257 耐久力70 夜間戦不可 悪天候不可
備考



航空機名 F4U コルセア
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度718 航続力257 耐久力70 夜間戦可能 悪天候不可
備考 逆ガル翼が特徴的な機体 下方視界が悪く着艦性能は悪かった



航空機名 F4U-1 コルセア
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度825 航続力270 耐久力80 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 P51 ムスタング
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度703 航続力257 耐久度70 夜間戦不可 悪天候可能
備考



航空機名 P51D ムスタング
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度780 航続力262 耐久度75 夜間戦不可 悪天候可能
備考



航空機名 F-80
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 40mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度898 航続力285 耐久力95 夜間戦可能 悪天候可能
備考 アメリカ軍初の実用ジェット戦闘機



航空機名 F8F ベアキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度720 航続力262 耐久力75 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 F8F-1 ベアキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度780 航続力270 耐久力80 夜間戦可能 悪天候不可
備考



航空機名 FH-1 ファントム
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度780 航続力275 耐久力85 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F9F パンサー
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度850 航続力280 耐久力90 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F9F-6 クーガー
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 20mmバルカン砲
性能 速度930 航続力280 耐久力90 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F-4B ファントムII
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 20mmバルカン砲
武装2 短距離AAM
性能 速度980 航続力292 耐久力100 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F-4C ファントムII
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 30mmバルカン砲
武装2 短距離AAM
性能 速度920 航続力285 耐久力95 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 XFY-1 ボゴ
開発条件
拾得できるステージ
種類 VTOL
武装1 20mm航空機関砲
武装2
性能 速度610 航続力220 耐久力40 夜間戦可能 悪天候不可
備考 1950年代に制作されたイロモノ機体(ただし生産数は1機)
備考 着陸時に全く地面が見えない、搭乗にはハシゴを使う等、英国面が(ry




航空機名 YF-12 ブラックバード
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 長距離AAM
武装2
性能 速度3500 航続力380 耐久力50 夜間戦可能 悪天候不可
備考 SR-71はこの機体の派生型…のはずだが愛称のブラックバードはSR-71の…あれ?



航空機名 F-14A トムキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 短距離AAM
武装2 中距離AAM
性能 速度1800 航続力320 耐久力125 夜間戦可能 悪天候可能
備考 「ちょっとコンビニ行ってくる」のアスキーアートでお馴染みの(ry
映画「トップガン」 VF-1バルキリー(マクロス)のモチーフとしても有名



航空機名 F-14D トムキャット
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 57mm航空機関砲
武装2 長距離AAM
性能 速度1900 航続力325 耐久力130 夜間戦可能 悪天候可能
備考 レーダー換装型 非公式愛称はスーパー・トムキャット



航空機名 F-15C イーグル
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 短距離AAM
武装2 中距離AAM
性能 速度2300 航続力337 耐久力140 夜間戦可能 悪天候可能
備考



航空機名 F-22 ラプター
開発条件
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 短距離AAM
武装2 中距離AAM
性能 速度3200 航続力360 耐久力160 夜間戦可能 悪天候可能
備考 実在機の中では最強と思われる航空支配戦闘機(ロールアウト時のキャッチフレーズ)
備考 愛称のラプターは猛禽類を意味する「Raptor」



航空機名 F/A-22 ラプター
開発条件 2周目
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 中距離AAM
武装2 長距離AAM
性能 速度3100 航続力360 耐久力160 夜間戦可能 悪天候可能
備考 2002年にF/A(攻撃機)-22の名称になったが2005年に再度F-22の名称に戻されて現在に至る
そのため現在のアメリカ軍機で「F/A-」の名称を持つ機体はF/A-18系のみ
余談だがライトニングⅡが愛称の時期もあった(後にF-35に譲られた)



航空機名 F23 グレイゴースト
開発条件 2周目以降/取得時
拾得できるステージ
種類 航空
武装1 中距離AAM
武装2 長距離AAM
性能 速度3000 航続力370 耐久力170 夜間戦可能 悪天候可能
備考 史実ではF-22との競合に敗れてY(試作機)F-23止まりだった機体
備考 グレイゴーストは試作2号機の愛称(1号機の愛称はスパイダー)






  • P38EXすげえ… 作ってくれた人おつかれさまです -- CV (2009-12-28 13:12:59)
  • お疲れ様です -- BB (2009-12-28 15:27:31)
  • P38EXの元ネタってある? -- 名無しさん (2010-01-27 01:07:50)
  • 歴代の鋼鉄シリーズの生産タイプ「アメリカ」の隠し航空機。まぁ、本作品には生産タイプが無いけど。ちなみに他の生産タイプは日本が蒼天。イギリスはミホーク。ドイツはヴィンディッヒ(例の円盤ではない)となっているよ -- 候補生 (2010-02-07 20:38:20)
  • 米軍機もっと丈夫でいいと思う -- 南雲 (2010-03-19 19:05:27)
  • F2Aかわいいと思うのは僕だけですか? -- 名無しさん (2010-03-23 15:25:34)
  • F-2かわいいよね。俺はF-15EXと併用してる。 -- CV (2010-08-09 15:18:29)
  • トップ・ガンファンの僕は、F-14AorDを多用している。ただ、F-14Aでも、長射程ミサイルAIMー54フェニックスを使っていたから、せめてそうしてほしかった。それと、Dのバルカンは、いらないと思う。現実のように、Aでしかも20mm機関砲にすべきだと思う。 -- DDH-182みらい (2011-05-28 19:05:51)
  • YF-12は本来戦略偵察機なのに、戦闘機になってて良いのだろうかと思う今日この頃。 -- 悪鬼しさん (2011-10-02 04:07:34)
  • それはA-12または派生型のSR-71。YF-12はA-12の派生型の迎撃戦闘機の試作機で一応別物。 -- 名無しさん (2011-10-03 10:25:39)
  • ライトニングEXスペック的には結構良いから防空隊として積んでる -- 名無しさん (2011-10-11 20:34:51)
  • ムスタングなんで夜間戦できんの…… -- 名無しさん (2011-11-23 16:31:26)
  • ホーネットが無いのは残念。 -- akitakenn (2012-02-12 13:55:39)
  • 開発直前F-23ってブラックウィドウじゃないの?って思った。 -- AC好き (2012-03-11 02:56:46)
  • だから?*=* -- なはさ (2013-01-18 20:24:54)
  • YF-23はブラックウィドウ F-23はグレイゴーストっていう区別?(自信無し) -- 名無しさん (2013-08-18 20:00:36)
  • ブラックウィドウもグレイゴーストも試作機の名前だよ エス〇ンだと前者で統一されてるがね 最近じゃ厨機体だからね 仕方ないね -- 名無しさん (2013-08-18 22:37:55)
  • ブラック・ウィドウ(クロゴケグモ) 試作1号機の愛称がスパイダー(蜘蛛)だから蜘蛛つながりかな? -- 名無しさん (2013-08-18 22:49:12)
  • P38EXはカプコンのシューティング19シリーズからきているのでは? -- 名無しさん (2013-12-14 18:50:55)
  • ヘルキャットは当初1600馬力の予定だったが、零戦に対抗するために2000馬力になった -- 名無しさん (2014-09-19 22:02:24)
  • P38EXとアヒル戦闘機はもはや攻撃機。ろくに対空攻撃しない。 -- ミサゴ (2016-04-13 12:27:31)
  • アヒルが対空マトモにしてんのあんま見ないしねぇ -- yukkurimarisa_56 (2016-04-16 16:44:16)
  • 敵の空対空ミサイルに当たるステルス機、、、 -- チャフ&フレア、ECM (2018-07-01 16:33:43)
  • PS2版と同時期の〇ース〇ンバットXですらNPCに対してECMやステルス性なんて無いも同然でしたし・・・・・NPCはエスパーか何かでしょうかね?(憤慨) -- ミサゴ (2018-07-02 22:20:52)
  • ↑烈風はSu-37、F8FはF-15並の速度にするべきだった -- 名無しさん (2021-09-11 22:26:52)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月11日 22:26