- 書いた者ですが、設計図があれば分かると思いますが、弾薬庫積めないんです><そんなスペースは全くないですし、弾薬庫×2と光子一基、光子二基にECO旗では後者の方が弾数も多いので重量は気にしてません -- 名無しさん (2010-04-18 16:32:07)
- あと、私のプレイスタイル上、速攻でどれかの兵装を0にして弾薬補充するという戦法なので弾数は少なくても普通に戦えますんで・・・ -- 名無しさん (2010-04-18 16:34:33)
- 弾薬庫は確かに載せたくなる設備ではありますけど、ECO旗で賄える分もありますし、プラズマ砲などのような兵装は強力ですから弾数が多くても、少ない弾数で事足りる場合がほとんどなのでそんなに重要でもないと思いますよ? -- kaizer (2010-04-18 16:39:03)
- ちなみに弾薬庫は載せすぎると、火災発生時の引火までの時間が短くなり、ダメージも半端なくなるのでせいぜい3基までが限度。また、総弾数は(元の弾数)+(元の弾数)×(弾薬庫のプラスパーセント)÷10×(設置数)で求められます -- kaizer (2010-04-18 16:44:59)
- そうなんですか 参考になります これを機にいろいろ造ってみます -- 名無しさん (2010-04-18 17:53:02)
- ロマノフの方が殲滅しやすくね? -- 名無しさん (2010-04-22 20:53:51)
- コメントを過去ログにまとめました -- 名無しさん (2010-04-25 17:37:16)
- kじゃなくてκ、nじゃなくてη 何度言ったら分かるんだ -- 名無しさん (2010-04-25 20:16:11)
- まあいいじゃないか その都度言っていけばいい そのうち流布していくさ -- 名無しさん (2010-04-26 18:40:18)
- 日本戦艦以外の戦艦も良いなぁ。名前もカッコイイし(グスタフ・アドルフとかね) -- 名無しさん (2010-05-03 22:09:55)
- こんなこと言うのもなんですが、みなさん戦艦だけでなく、駆逐艦、巡洋艦とかのほうも書いてみては? (ここだけすんごい量書き込まれてます 他のとこは過疎ってますし、ぜひお願いします) -- 名無しさん (2010-05-03 22:57:43)
- どうやって編集するんですか? -- ゼウス (2010-05-04 09:55:39)
- 上のコメントちゃんと読みましょうよ -- 名無しさん (2010-05-04 17:32:50)
- 烈津号?・・・れっつごー?・・・レッツゴー!!!・・・ワロタw -- 名無しさん (2010-05-06 22:21:56)
- 戦艦で142.2ktということは新幹線並の速さで航行しちゃってますね^^;艦名が烈津号というのも中々ユニークですね^^ -- kaizer (2010-05-06 22:36:31)
- 烈津号って・・・ああ、なるほど「Let's go」ですかw -- 名無しさん (2010-05-07 20:24:29)
- それにしても・・・速 す ぎ る ! -- 名無しさん (2010-05-07 22:57:51)
- 荒れ様が酷いのでコメントを一部削除しました。また、反論するのに自演をするのはやめてください。設計者の方はちゃんと名乗ってコメントしてください。 -- kaizer (2010-05-09 12:17:49)
- 極龍はkaizerさんが書いたんですか?牙龍がグレートアップした感じですが、チャフはそんなにつけなくても良いんでは? -- 名無しさん (2010-05-09 12:49:46)
- ああ、私が書きました^^;ただ、チャフが多い理由は、常に連射しなければならないということです。400以上は無いとUHではあっという間に底を付いてしまいます。フィンブルヴィンテルは特に怪力線・δレーザーの連射が多いので接近するまでにやられては元も子もありませんからね -- kaizer (2010-05-09 12:57:05)
- なるほど、そういうわけですか -- 名無しさん (2010-05-09 13:02:00)
- 極龍・・・浪漫溢れてるなぁ -- 名無しさん (2010-05-09 15:42:57)
- 舞浜、神王、祇園の作成者です。列津号、いつかそのような戦艦をつくりたいですね。 -- ぬらり大将 (2010-05-09 17:32:07)
- 自分が投稿した双胴戦艦「斑鳩」のせいで皆さまに迷惑をかけてしまったことをこの場を借りてお詫びしたいと思います。 本当にすみませんでした。 -- 斑鳩の設計者 (2010-05-09 18:28:56)
- まあ、非現実的すぎて怪しまれるのは仕方ないですね^^;でも、私的にUH超兵器戦はやはり80kt以上は無いとさすがに攻撃もかわせませんし、40mm機銃じゃミサイルすらも迎撃が間に合わない可能性があります -- kaizer (2010-05-09 18:41:57)
- また、61cm砲75口径3連装砲を主にしても37ktではフィンブルやイカ相手に近づかれて怪力線の雨と、反物質砲、レールガンを撃たれて即死な上に、集中防御で浸水・火災が頻発しますし、そういう点で非現実的と言えてしまうんです。悪いとは言いませんが、実用性は少しアレかと・・・ -- kaizer (2010-05-09 18:44:51)
- kaizerさんには敬服の意を表したいです。次作も期待しています。 -- 名無しさん (2010-05-11 19:08:22)
- 設計のレイアウトが間違っていたので修正しました -- kaizer (2010-06-10 19:28:46)
- 言い合いなら余所でやれや -- 皇国日本万歳 (2010-06-22 18:03:37)
- コメントが消えてしまいましたが、今回の件は「保留」ということになりました。ただ、Ikarugaさん、あなたは他人の設計をいくつかいじっていたので厳重注意という対処にさせていただきます。もし、訂正などの理由で編集する場合はコメントに残しておいてください。 -- kaizer (2010-06-22 18:07:42)
- ここの戦艦って -- 名無しさん (2010-06-22 21:40:46)
- 極龍真似たらフィンブルヴィンテル余裕で撃破できてフイタw -- 名無しさん (2010-10-11 14:57:52)
- 何かおかしかったので復元しました。 -- 名無しさん (2010-10-31 22:14:32)
- 極龍を知って初めてUHフィンブル倒せたw -- 名無しさん (2011-02-01 01:00:50)
- ここどうやって編集するの? -- ゼウス (2011-02-23 18:39:26)
- 艦長達の会議室の注意読め -- 名無しさん (2011-02-23 19:48:18)
- Here we go! -- 名無しさん (2011-02-24 11:41:33)
- 飛亜宇伊号って↑のことだったかw -- 名無しさん (2011-02-27 17:40:26)
- 全体が見ずらくなっていたので編集し直しました。 -- 名無しさん (2011-03-24 09:16:31)
- ↑乙 飛亜宇伊号ワロタwww -- 名無しさん (2011-03-24 09:17:36)
- 烈津号とか飛亜宇伊号造った人って、対戦で火阿勇号使ってた人と同じなのかな?チャットしたことあるけど、かなりマニアックで面白い人だったがw -- 名無しさん (2011-03-24 09:25:20)
- 今思うとkaizer氏は偉大だったな…どこへ行かれたのやら -- 名無しさん (2011-03-24 21:25:23)
- 飛亜宇伊号で吹きました -- 名無しさん (2011-03-29 01:59:14)
- 旋回力が双胴戦艦並なのに145.4ktも出たら、ロクに曲がれんw気合いが必要だなw -- 名無しさん (2011-03-29 02:04:54)
- ほぼ1年ぶりに新型4艦を投稿してみました。いきなり多く投稿してすみません><コンセプトはどれも「扱いやすい戦艦」かつ「各国の船体も使える」です。 -- kaizer (2011-04-04 09:35:01)
- 新型4艦はロード・オブ・ハデス(冥界の王の意)、ラカンセン(神の名)、ファウスト(化け物の名)、イェーガー(狩人の意)です。 -- kaizer (2011-04-04 09:36:56)
- kaizer氏復活!?これまたバランスの取れた設計ですな -- 名無しさん (2011-04-04 11:22:36)
- kaizerが手がけた戦艦か…相変わらずバランスの良い設計だな。敵に出てきても遜色ない -- 名無しさん (2011-04-04 12:20:54)
- ロード・オブ・ハデス、良い感じですね^^扱いやすい -- 名無しさん (2011-04-05 09:30:05)
- Ready Steady Go ! -- 名無しさん (2011-04-05 09:42:51)
- ↑何が用意ドン!…て、またお前かw -- 名無しさん (2011-04-05 09:45:51)
- 原因不明だが投稿した「超大和」が消えたので再うp -- 霧屋 (2011-04-05 10:36:38)
- ↑恐らく、零泥棲帝泥号書いた方とほぼ同時に更新してしまったために、タイムラグで消えてしまったのだと思いますよ? -- kaizer (2011-04-05 11:11:30)
- どうもそれっぽいです。ってカイザーさんじゃないですか!お初にお目にかかりますw -- 霧屋 (2011-04-05 11:13:12)
- いえいえ、自分はただの軍艦マニアですからw -- kaizer (2011-04-05 11:14:13)
- 俺だってそうだw JShipsでこのゲームの記事見て買ったw -- 霧屋 (2011-04-05 11:17:46)
- 自分は提督の決断シリーズから始まり、鋼鉄の咆哮シリーズを転々としてきた者です。ただ、軍艦自体は親が昔からプラモを作ってくれていたのでそれで好きになりました。今現在は、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、長門、比叡、最上、高雄、大淀、秋月、雪風、島風、ビスマルク、プリンツ・オイゲン、グナイゼナウなどのプラモが自室の棚に飾ってありますw(多いかw) -- kaizer (2011-04-05 11:40:59)
- あんたの部屋はドックかよwwwwwwwwww -- 霧屋 (2011-04-05 11:43:58)
- ↑この前の地震の際に赤城だけが横転して、右舷の高角砲が破損しましたがねw -- kaizer (2011-04-05 11:47:34)
- 俺は家の机の教科書が全部ぶっ倒れたw -- 霧屋 (2011-04-05 11:53:25)
- そういえば、赤城の姉妹艦:天城も地震で竜骨が破損したんですよね?何かの因縁でしょうか?w -- kaizer (2011-04-05 11:54:31)
- さあ・・・w -- 霧屋 (2011-04-05 12:00:02)
- kaizer氏、アンタって人は… -- 名無しさん (2011-04-05 12:02:04)
- 何か久々に見たら、kaizer氏復活キタw4艦も同時にとかマジパネエっすw -- 名無しさん (2011-04-05 13:38:32)
- 超大和、前作のプレイスタイルでやるのかな?設計見る限り、ミサイルを手動で使うっぽいし -- 名無しさん (2011-04-05 13:40:55)
- WSGはこれ(2P)から入りました。 -- 霧屋 (2011-04-05 14:05:44)
- ↑そうなんだ。いや、前作では自動兵装スロットなんてなかったから、手動迎撃していたもんだから -- 名無しさん (2011-04-05 14:31:12)
- a, -- 霧屋 (2011-04-05 14:39:13)
最終更新:2011年04月11日 09:02