新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ウォーシップガンナー2 ポータブル 攻略Wiki <PSP版>
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ウォーシップガンナー2 ポータブル 攻略Wiki <PSP版>
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ウォーシップガンナー2 ポータブル 攻略Wiki <PSP版>
ウォーシップガンナー2 ポータブル 攻略Wiki <PSP版>
トップページ
サイト運営指針
ログインユーザー指針
ヒント・FAQ (よくある質問と回答) ★★★質問する前に必ず読むこと★★★
攻略チャート
ステージ攻略INDEX
超兵器攻略(速報版)
敵雑魚艦艇
アイテムINDEX
兵装
船体
設備
機関
補助兵装
航空機
白紙設計図
特殊設計図
開発書
累積戦果報酬
功績勲章
戦果勲章
通信功績勲章
艦旗
その他INDEX
超兵器攻略UH版
艦長達の会議室(設計事例)
設計初心者の方へ
防御装甲一覧
マルチプレイについて
雑談の部屋
ゲームへの要望・感想
サイトへの要望
バグ・裏技情報
管理人宛メール
更新履歴
取得中です。
Wikiメニュー
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
メニュー2
Wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
アイテム 補助兵装 INDEX 過去ログ01
3週クリアではお守り装置出ませんでした -- 名無しさん (2009-12-03 17:04:26)
損害保険 二週目 EUR-A-440にて拾えます -- 名無しさん (2009-12-06 17:52:05)
電子光学方位盤2 2週目PAC-B-593 東から出現するUFOから拾える -- 名無しさん (2009-12-07 12:52:04)
お守り装置730に輸送船なんか出てくる? -- 名無しさん (2009-12-27 11:47:16)
防御重力場6が取れません>< -- 名無しさん (2009-12-28 23:22:16)
自動装填装置γまで開発したんだがその先ってなんだろ? -- 暇人 (2009-12-29 00:45:28)
デジタルビジョン、試験ではちゃんと動作するのに任務・演習ではまったく機能していない様子。かなり役立たず。 -- 名無しさん (2009-12-29 23:26:52)
サーマルが個人的にいちばんでした -- 名無しさん (2009-12-30 00:15:28)
多機能レーダーは魚群探知機とナイトビジョン内蔵 -- 名無しさん (2010-01-01 10:04:28)
↑↑↑機能はしてるけど非常に見づらい。サーマルが一番いい -- 名無しさん (2010-01-06 03:33:00)
お得装置 4週目 PAC-110(H)でやっと出てきた・・・。 なかなか出ないかったので報告 -- 名無しさん (2010-01-06 13:03:18)
急加減速制限装置はどうやって使うの? -- 名無しさん (2010-01-07 17:21:26)
自動装填γで最高じゃなかった?ツリー延びてるなら無限装填とか・・・ -- 名無しさん (2010-01-08 21:40:14)
あと、急加減速は装備すれば自動的に加速・減速が速くなってる -- 名無しさん (2010-01-08 21:43:29)
自動装填装置γの次は無限装填装置(弾薬が減らなくなる・・・99999に固定される) -- 名無しさん (2010-01-11 00:44:17)
誘導装置は効果がないバグがある。載せるだけ無駄。 -- 名無しさん (2010-01-19 00:24:43)
超兵器稼ぎならSPE-E-740の144/1ぼるけんくらっつぁーがおすすめ -- 名無しさん (2010-01-22 17:19:35)
デジタルビジョンの空が綺麗! -- 名無しさん (2010-02-01 21:46:06)
ほぅ なかなか -- 名無しさん (2010-02-11 12:48:59)
謎の装置kにバウスラスターの効果があるような気がする・・・ -- 名無しさん (2010-02-11 18:25:09)
有りますね〜。確認しました。 -- 名無しさん (2010-02-13 18:46:34)
電子光学方位盤すげぇ1つで複数のビジョンを使える。重いけど -- 名無しさん (2010-03-06 03:03:37)
自動なんちゃら装置vってどうやったらとれる? -- 名無し (2010-03-15 18:56:01)
自動装填装置vってどうやったらとれる? -- 名無しさん (2010-03-15 19:16:46)
↑EUR-M-500「終わりの始まり」のHARDで取得できますよ。 -- 富士 (2010-03-15 21:59:40)
ありがとう。おかげで開発率100%になりました -- ゼウス (2010-03-16 14:26:31)
自動装填装置Vは取るのに苦労したなぁ -- 名無しさん (2010-03-29 20:30:30)
2週目で自動装填装置γが手に入ってビビったw -- 名無しさん (2010-04-02 22:04:19)
一周目ですでにギリシア文字出るもんな -- 名無しさん (2010-04-04 15:04:53)
自動装填装置γは2周目のどこで手に入れられるのですか? -- RED W (2010-04-06 17:12:04)
今、博士のストーリーなんですけど、、、色々と頑張っているのですが、、、まだ自動装填装置Vなんです。(涙) -- RED W (2010-04-06 17:17:30)
↑×2。
http://www.kurogane.biz/wsg2/item/assistance/jidousouten.php
参照 -- 名無しさん (2010-04-06 21:49:54)
名無しさん!! とても分かりやすく教えてくれてありがうございます! 明日は学校なので明日の夜にやってみたいと思います。 -- RED W (2010-04-06 22:27:41)
防御重力VIはどこで入手できますか? -- 名無しさん (2010-04-24 09:59:46)
上にPS2板を見るようにって書いてあるだろう。鋼鉄.biz でググってみな。 -- 名無しさん (2010-04-24 10:13:56)
PS2版攻略サイトの紹介を記載。 -- BL (2010-04-24 19:44:50)
みなさんって、補助兵装の所なにをいれていますか? -- ゼウス (2010-05-01 21:49:26)
ちなみにぼくは無限装填装置、謎の装置n、発砲y、自動装填y、謎の推進装置2、謎の装置kです -- ゼウス (2010-05-01 21:54:34)
すいません、後、超重力電磁防壁です -- ゼウス (2010-05-01 21:58:21)
戦艦(UH用)なら160cm装備なので 自動γ、超重力電磁防壁、謎の推進II、謎α、ζ、ι、κ。ドリルの場合は、ιの代わりに謎推進。 -- 名無しさん (2010-05-01 22:47:31)
謎の装置η装備時、自動装填装置の効果は無い模様。よって別のを付けるべし。付けて自動と付けないで自動でも発射数は変わらず -- 名無しさん (2010-05-01 22:50:01)
謎ηつけても手動兵装併用なら自動必須。 -- 名無しさん (2010-05-02 08:34:49)
↑2 自動装填は効果ありだと思います 指揮値によって装填時間が変わってるように思われます -- 名無しさん (2010-05-02 17:12:04)
そうかな?指揮値同じで自動装填有り無しどちらにしても射数は全然変わらない。ミサイルとかも一定のタイミングで発射してるし、魚雷も基数分だけしか連続発射してないんだが -- 名無しさん (2010-05-02 17:52:24)
射数は変わるわけないでしょうが・・・ 自動装填っていうのは装填速度を短縮するだけのものですから、射数は変わりませんよ。反物質砲とかでやると差が出ると思いますが… -- 名無しさん (2010-05-02 20:27:24)
でも、言われてみると間隔は変わってないな・・・自動装填外して謎の装置増やして吉だった -- 名無しさん (2010-05-02 22:42:19)
私はPS2版もやってますが、自動装填装置は謎の装置ηによる自動攻撃の連射力に影響しませんよ?謎の装置η自体、各兵装の全てが独立射撃するので発砲のタイミングは一定、尚且つ装填速度無視となります。 -- kaizer (2010-05-02 22:49:10)
え~みんな手動使わないの?。謎ηまかせだと発射速度落ちまくりなんだが。 -- 名無しさん (2010-05-03 00:05:07)
それはその人次第 他人のやり方に干渉するのはよくない -- 名無しさん (2010-05-03 05:29:10)
干渉されるのが嫌いなの?。って言うか元発言(↑13)は意見orそれぞれのプレイスタイル募集だろ。それに俺の発言(↑2)自体は質問だし。そんなこと言ってたら、誰も書き込みや助言をくれなくなるよ。 -- SW (2010-05-03 12:06:53)
??? -- 名無しさん (2010-05-03 12:11:46)
ありがとうございます。とても参考になりました。 -- ゼウス (2010-05-03 15:29:05)
自動装填ⅴやっとでた -- 名無しさん (2010-05-04 15:25:13)
謎η取ってから手動使ってないなぁ。超怪力線とかεレーザーとか山積みにして、光学兵器の一斉射撃に見惚れてる -- 名無しさん (2010-05-13 01:37:00)
2WSGのグロース・シュトラールみたいになりそうな感じですね -- 名無しさん (2010-05-15 18:26:11)
誰でもいいので、お得装置と視覚装置のとれる場所と能力を教えて下さい -- 名無しさん (2010-06-12 15:13:46)
一番上を見なさい。 -- 名無しさん (2010-06-12 20:47:09)
なぜか超兵器100撃破したし防御、電磁も開発は終わったのに超重力がとれませんどうしたらとれますか? -- 富嶽 (2010-07-31 09:14:12)
デジタルって何がいいの?どう使いこなせばいいの?真っ暗になって敵艦が目立つだけなの? -- 名無しさん (2010-12-12 13:56:30)
雪や濃霧みたいな悪天候で視界のロクに効かないステージで使えばいい。要らないと思うなら使わなければいい。それだけの話。 -- 名無しさん (2010-12-12 22:49:16)
↑悪天候のステージってサーマルじゃだめなのか? -- 名無しさん (2011-01-16 10:52:24)
いいと思う 別に個人が見やすけりゃそれでいい -- 名無しさん (2011-01-18 21:03:07)
デジタルビジョン、なんか黒ツブシみたいになっちゃうんだけどこれは仕様?バグとかじゃないよね?つーか皆が「今一」って評価はこうだから?なんか亡国とは違う感じが… -- 名無しさん (2011-01-19 22:10:50)
電子光学方位盤II使えば三種類使えるから良いじゃんw -- 名無しさん (2011-01-20 00:52:37)
誰だかわからんが電波妨害装置とかソナーとかのページ作成お疲れ様です 新型火器管制装置について。 指揮値130、兵装は新型超音速魚雷5連装だけのフリゲート+謎の装置ηに(1)電波照準儀の最後のやつ (2)新型火器管制装置をそれぞれ乗っけて何回か航空戦艦撃墜数稼ぎしたんだけど、体感、攻撃回数が圧倒的に(2)が多かった。何か特別な効果があるのかもしれない -- 名無しさん (2011-02-08 15:35:31)
航空戦艦を撃墜とな!?何それ怖いw -- 名無しさん (2011-02-08 18:54:12)
無限装填装置ってどこで取れるんですか -- 名無しさん (2011-04-03 22:23:05)
↑FAQを読み、尚かつちゃんとした専用ページ読めば分かると思うけど?? -- 名無しさん (2011-04-03 22:50:15)
誘導装置の違いってなんだろうか -- 名無しさん (2011-05-04 21:50:34)
謎の推進装置を真・ドリルに積んでみたら舵がききにくくなっが新型操舵装置で何とかした -- 名無しさん (2011-07-27 23:45:36)
マルチプレイで効果が無い補助兵装が分かりません。どこを読めばいいのか教えて下さい。ちなみに取説には無限&自動装填装置は使えないみたいですね。(つか勿体ぶらんと取説に書けよKoei・・・) -- 闇夜 (2011-08-17 00:26:32)
マルチプレイについて
のお伊勢さんのコメント (2011-05-27 14:47:00) を参照。 -- 名無しさん (2011-08-17 10:03:48)
マルチプレイでも自動装填装置が使えたらすごいことになっていただろうな -- 超兵器X (2011-09-19 00:39:51)
もしマルチでオートローダーを皆(4人)で使用したら処理が追いつかないヨ。でも、弾薬無限は別にマルチでも良いような気もする。 -- 悪鬼しさん (2011-10-02 03:10:21)
お得装置が何回やっても出ません -- 音速雷撃艦 (2011-12-11 23:53:06)
多機能レーダーには魚群探知機の機能もある。 -- 名無しさん (2012-02-16 01:38:10)
GPSの衛星って誰がいつの間に打ち上げたん? -- 名無し3 (2012-04-06 19:05:16)
未掲載アイテムの取得ステージ・開発条件は別サイト見ろ!?おいおい、それじゃあPSP版攻略wikiの意味ねーじゃん! -- 名無し参 (2012-08-18 00:58:07)
こいつ。アイテム情報だけが攻略だとでも思っているのか?。 -- 名無しさん (2012-08-19 00:21:04)
他のページやサイトに記載されている既存の情報は、転載ではなくリンクするのが基本。「元情報(ソース)を明確にする」「資源(リソース)の浪費を防ぐ」などの理由。他のサイトも簡単に参照できるウェブサイトと他を参照できない紙ベースの攻略本とでは、基本的な考え方ややり方は異なるものです。 -- 名無しさん (2012-08-23 11:33:50)
元が見にくいとか追加情報があるんやったら、まとめてもいいと思う。でもここより参照元の方が見やすかったりするorz・・・。 -- 名無しさん (2012-08-26 00:02:27)
視覚装置はどうやって手に入れるんですか? -- 天城 (2012-11-01 21:53:51)
書いてありますよ!!!!!!!!!!! -- 名無しさん (2012-11-01 21:56:08)
謎の装置η手に入れて早速ミサイル50基くらい積んでみたんですが、どっかの動画で見たみたいにぶわ~っと飛んでいきませんでした。何が足りないんでしょう? -- 名無しさん (2012-12-10 18:17:01)
謎の装置η+ミサイルは1兵装スロット1発しか撃たない。η無し、手動+イージスを使って多目標を同時ロックオンして撃ってみな。弾数が足りるなら、ミサイル1基でもそれなりに。 -- 名無しさん (2012-12-11 09:41:14)
電波妨害123456789て、意味ないですか? -- かなは (2013-02-11 21:49:02)
縛りプレイ(30kt台駆逐艦、主兵装対艦ミサイル&誘導魚雷)してるときならそれなりの効果を確認。100kt前後で無双するなら効果は感じられないと思います。 -- 桜咲いて春休み中の743 (2013-02-12 07:57:52)
神電などについてる航空魚雷は、対艦ですか?それとも対潜ですか? -- ジョーカー (2013-02-13 23:50:28)
マルチポストはマナー違反です。それになんで補助兵装のページなの?。 -- 名無しさん (2013-02-15 10:04:16)
僕の提案する縛りプレイ 〜戦艦大和をほぼ完全再現〜 1速力を25ノットぐらいにする。 2補助兵装も現実に近い物にする(下記の条件に必要な補助兵装は可)。 3操舵反応を劣悪にする。 4環境設定で照準移動速度を最低にし、照準を動かすときもできるだけ遅くする。なんてどうですか? つまり、現実に程近い艦で超兵器に立ち向かうということです。 あと、改造チートなんて、このゲームには必要ありません。 だって、無限装填装置とかもうチート級のアイテムじゃないですか。改造したらゲームがつまらなくなってしまいます。 -- 土佐 (2013-02-24 19:35:32)
↑自分の縛りプレイをわざわざ書き込む必要はない。それにそれぐらいの縛りだったらみんなやってる -- 名無しさん (2013-03-01 10:34:21)
既出かもだが多機能レーダーはナイトビジョンがつく模様 -- 名無しさん (2013-03-01 10:35:38)
↑×2 すいませんでした。 -- 土佐 (2013-03-01 17:46:05)
★↓バグ部屋から移動 -- (2013-03-14 09:39)
防御重力場αが開発出来ない。超重力電磁防壁も有るのになんで出来ないのか分からない…どうすれば良いんだろうか。 -- ただの名無し (2013-03-13 15:53:51)
ここはバグに関する情報を交換する場所。wikiを読めばわかることなのに、ちゃんと読まないやつの相手などだれもしない。 -- 名無しさん (2013-03-13 17:54:06)
↑俺の事か。一応読んで対策法を実践したぜ?それでもαも取得、超重力電磁防壁も取得している状態なのにαが開発出来ないんだよ。何故なのかは全く分からない。 -- ただの名無し (2013-03-13 22:28:44)
VIは?鋼鉄.bizの開発ツリーは確認した?いずれにしても補助兵装のページへ移動した方がいいかも。 -- 名無しさん (2013-03-14 20:42:31)
★↑バグ部屋から移動 -- (2013-03-14 09:39)
↑×2 αや超を取得しているのに・・・。と言ってる時点で、FAQを読んでいない(読んでも理解できていない)か、ツリーの意味を理解していないように読めるね。開発条件をきちんと理解しているなら、VIが開発できているのにαが開発できない・・・。って普通は言うよな。 -- 名無しさん (2013-03-15 09:49:06)
GPS/INS誘導装置の効果がいまいちわからないのですが、上のコメにある通りバグで無効になっている、という認識でよろしいのでしょうか? -- 名無しさん (2013-03-26 13:40:19)
防御重力場Ⅵはどこで取得できますか? -- 大和 (2013-04-27 23:36:07)
FAQと、このページの一番上(4行目)ぐらい読もうね。 -- 名無しさん (2013-04-28 04:45:06)
そうなんですか。ありがとうございます。 -- 大和 (2013-04-29 20:08:39)
自動装填装置γが最後で、それ以上はありますか? -- 名無し (2013-05-05 20:41:21)
無限装填装置があります 開発には特級白鳥賞と8周クリアを達成している状態で、取得時(超兵器999撃破)開発可です 開発費用は1.000.000で、開発期間は5です 当然ながらUHでは使用不可 -- 名無しさん (2013-05-06 03:30:07)
優しい人なんだろうけど、詳しい内容ををいちいちコメントで書くべきじゃない。ここに書くぐらいなら該当ページに書こうよ。 -- 名無しさん (2013-05-06 07:45:54)
やさしいんじゃなくて「俺知ってるぜ、すげーだろw」って教えるクンなだけ -- 名無しさん (2013-05-08 12:05:06)
あなたがそう思うならそれで結構ですよ? 僕は↑×4の方の質問に答えただけですから。 -- 名無しさん (2013-05-09 16:15:08)
先があるかはリンク先のツリー見ればわかる話だし、入手条件もそこにあるし。質問する前に調べるべきだし、答えるにしてもリンク先張るだけでいい。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:13:49)
なんにせよここはチャットじゃないんだから、ちゃんと該当ページへの誘導が必要。 -- 名無しさん (2013-05-10 03:58:36)
電磁防壁Bの上はありますか? -- 名無しさん (2013-08-07 00:53:44)
開発ツリー見て来いとしか言いようがない。後、Bじゃなくてギリシャ文字のβな -- 名無しさん (2013-08-07 01:12:57)
指揮値で勝る電波標準儀γより数値の劣る新型火器管制装置の方が重いのは、こいつにしかない特別な効果があるからだろうか? -- 名無しさん (2013-08-14 03:51:14)
損害保険はダメージが減るのでしょうか?(持っていないので推測) -- 第18艦隊 (2013-10-29 19:29:06)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「アイテム 補助兵装 INDEX 過去ログ01」をウィキ内検索
最終更新:2014年01月11日 07:27