バグ・隠し技情報および対策 過去ログ01

  • 要望していたものができたようなので自分の知っている範囲で少し編集しました、どんどん追加してください -- ヴァイセンベルガーのおっぱいぺろぺろ! (2010-01-04 21:46:31)
  • 言い遅れましたが自分の編集した情報の中にも間違いがあるかもしれないのでその場合は随時訂正をお願いします -- 筑波教官のおっぱいもみもみ! (2010-01-04 23:34:15)
  • 煙突のやつどういう意味なの? 白紙設計図に登録するの? やってみたが出来ないんだが… -- 名無しさん (2010-01-05 02:28:54)
  • ほとんどの「対策」のところが活用法じゃない? -- CV (2010-01-05 04:16:14)
  • 難易度正常に変更されるんだが・・・ -- 名無しさん (2010-01-05 04:29:48)
  • 煙突混合はまず、陽炎型などもともと煙突が混合なのを選択して、そのあとにカスタマイズすればok...あと作ってくれてありがとう -- 名無しさん (2010-01-05 08:28:28)
  • 機能から難易度を変更すると、演習の難易度にはセーブ&ロードしないと反映されない。そして演習の難易度はセレクトで変更可能。 -- 名無しさん (2010-01-05 09:03:36)
  • 演習の方だったのか、ストーリーの方と勘違いしてたわ。 -- 名無しさん (2010-01-05 10:34:52)
  • デジタルビジョンの表示がおかしい気がします。使うと真っ暗になって宇宙にいるみたいになりませんか?デジタル処理された視界ってああいうものなんでしょうか。 -- 名無しさん (2010-01-05 16:24:36)
  • ゲームプレイ後タイトル画面に戻りしばらく放置すると面白いムービーが流れます。少し感動するよw -- レットドラゴン (2010-01-06 09:50:15)
  • ハウニは放って置けば勝手に戻ってくる まぁ強制帰還させたい場合は別だが… -- 名無しさん (2010-01-07 10:40:31)
  • デジタルビジョン…霧の時は見えやすくなったと感じれるけど…夜ならナイトビションのほうが圧倒的に見やすいと思います。 PS2の時はデジタルビジョン良かったのに…( ┰_┰) -- 視界補助 (2010-01-07 17:37:47)
  • 同じ質問で申し訳ないが、混合が出来ない。 もっと詳しく書いてほしいです…。 あと規格別って「駆逐艦の煙突を戦艦に載せる」とかが可能ってことですか? -- 名無しさん (2010-01-08 00:52:08)
  • え~とね、詳しく書くから長くなるよ。率直なところ戦艦に駆逐艦の煙突とか建てるのはムリ。煙突混合はその艦種の煙突の中でしかできない。方法は、最初から煙突混合になってる特殊設計図(陽炎型など)を使う。すると、煙突が混合になって出来上がる。それを船体を変えたり、艦橋を変えたり、して好みにカスタマイズすればいいだけ。残念だが煙突混合は自分の好きなようには出来ない。 -- BB (2010-01-08 01:22:15)
  • そうだったのですか… てっきり自由にカスタム出来るものかと思ってました(^^;  詳しく書いてくれてありがとうございました -- 名無しさん (2010-01-08 18:00:04)
  • PS2ではアスロックで航空機を落としていたなぁ。足が速くてドリルミサイルでは追いつかなかったし -- 名無しさん (2010-01-10 16:26:38)
  • 謎の装置n使うと160cm砲を立たせないように出来る。 まず謎の装置n+160cm砲を付けてミッションスタート。始まったらすぐに160cm砲の自動兵装off。 -- CV (2010-01-10 22:57:54)
  • 双胴戦艦などの特殊船体を通信で使ったら外見が山城になる(相手が見たら) -- DD (2010-01-12 10:31:02)
  • フォーゲルの速度が55km/hになってる。そんなわけないw -- 名無しさん (2010-01-12 15:32:51)
  • 高角砲の貫通はPS2のころからあったぞ -- 名無しさん (2010-01-16 14:45:04)
  • 小ネタです。味方艦隊は25ノット -- BB (2010-01-20 09:55:55)
  • 友軍輸送船は30ノットでした。 -- 名無しさん (2010-01-20 20:10:47)
  • 4隻以上の船が一度に横にくっつくと時々その船たちが重なる(自分の場合は巨大航空戦艦で掃除のやつプレーした時になった。確率は少) -- BB (2010-01-20 23:06:54)
  • 二周目SPE-B-710 にてアラハバキ、アマテラス、あら、葉巻が横に並ぶのを確認。 -- 名無しさん (2010-01-21 19:22:02)
  • 連コメ そのときに、山城とかが挟まれると、マストだけがドリル戦艦たちの甲板から突き出します。 -- 名無しさん (2010-01-21 19:23:50)
  • へーそうなんですかおもしろい^^   ハウニのことなんだが・・・帰ってこないどころじゃなく攻撃すらしないんだが・・・反抗期なのだろうか?ww -- 名無しさん (2010-01-25 22:32:44)
  • 主砲が結構頻繁にラグ無しで連射できるんだがこれもバグ? -- 名無しさん (2010-01-29 15:55:53)
  • ↑俺はAGSでよく起こる。 -- CV (2010-01-29 18:11:30)
  • 俺もよくおこります -- 名無しさん (2010-02-02 20:09:53)
  • MED-E-372等に海中軍事機密にアスロックや魚雷、ミサイルが効かないもの発見・・・バグでしょうか? -- 名無しさん (2010-02-02 21:20:12)
  • ↑x4艦隊を砲撃してる時に目標艦を変えるときに多い気がしますね。 -- 名無しさん (2010-02-02 22:33:15)
  • そうですね、自分の場合は着弾する直前にテレポートのごとく弾が消えます。そういった軍事機密の取り方わかる人います? -- 名無しさん (2010-02-02 22:58:54)
  • バグだと騒ぐ前にFAQぐらい読んでおこうな。 -- 名無しさん (2010-02-02 23:04:50)
  • はい。すでにFAQのアドバイス通りアスロックでやって失敗しました。 -- 名無しさん (2010-02-02 23:22:21)
  • ↑大量に撃ちこめば、破壊できます。(酷い時は10以上使います) -- 名無しさん (2010-02-03 00:00:59)
  • 時々、100発撃ってもダメなんだがな。 -- CV (2010-02-03 00:18:42)
  • 位置を変えて撃ってみた?。地形障害に当たってるのかも。まあ、爆雷を使う方が確実なのは確かだが。 -- 名無しさん (2010-02-03 00:28:13)
  • ↑×4。3つ全部試してもだめだったの? -- 名無しさん (2010-02-03 00:42:23)
  • あ~……ホント、ハウニ帰還しないどころか攻撃も稀にしかしない……だれかー解決方法教えて! -- 名無しさん (2010-02-13 22:17:30)
  • 第7兵装に主砲「連装」をたくさん付けて、発射したら、「手動」ときどき四連射になりました。敵艦に雨のように降りかかるので対艦戦に最適です。               -- 名無しさん (2010-02-14 18:13:53)
  • レーザー戦艦のステージの地上の外れの所に軍事機密という施設あって、破壊すると部品がでてくるんです。けど地上なのでとれません。どうしたらいいですか。 -- 名無しさん (2010-02-14 18:25:28)
  • (フルメタル・ジャケットの教官風)このうじ虫が!そんなことも知らないのか?!この肥だめ野郎!まあいい、特別に教えてやろう。救助ヘリだ。よく頭に叩き込んでおけ!うじ虫が!(ごめん) -- 名無しさん (2010-02-14 19:30:56)
  • ここはバグ報告およびその検証用のページです。また質問するにしても、マナーとして「ヒント・FAQ」ぐらいは読んでから質問しましょう。読んでから質問すれば、自ずと質問の内容も変わる(具体的になる)ハズです。その方が回答する人もより正確な回答ができ、質問者および回答者の双方がメリットを受容できると思います。 -- 名無しさん (2010-02-14 20:23:01)
  • 6周目のFAR-G-600でフリゲートが潜航した -- cvn-68 (2010-03-09 12:08:01)
  • えっ!?wwww -- BB (2010-03-09 12:26:46)
  • 新型フリゲート艦!? -- CV (2010-03-09 15:17:30)
  • んなバカな!!! -- 名無しさん (2010-03-09 21:04:23)
  • 同じ艦で同じ作戦を演習で行ったが潜航しなかった。 -- cvn-68 (2010-03-09 22:07:19)
  • まさか6週目限定だと! -- 名無しさん (2010-03-09 22:13:01)
  • 潜行だと!? -- ぬらり大将 (2010-03-10 21:10:56)
  • 潜水艦は空を飛ぶし(沈黙)、フリゲートは潜行する、か 世の中どうなってんだ -- 名無しさん (2010-03-12 15:14:51)
  • バグという程でもないが、PAC-B-593 「不吉なる残痕」 で地上施設の中に1つだけ緑(中立)の施設が混じっている。別に攻撃はできるし攻撃しても何もメリットもデメリットもないが…ちなみにPS2版からあった。 -- 名無しさん (2010-03-15 14:35:24)
  • 一つだけ中立が混じっているのは他のいくつかのステージでも見た。 -- 名無しさん (2010-03-15 19:27:19)
  • あの海中のには、同じように無駄に時間を取ったよ俺も。PS2で。 -- 魚雷? 爆雷!! (2010-03-16 11:06:25)
  • 独国戦艦VかⅥでも増殖しました -- 名無しさん (2010-03-17 17:22:40)
  • ↑Vでした -- 名無しさん (2010-03-18 17:00:00)
  • 最近、味方のミサイルも航空機が追いかけるようになりました。 -- 名無しさん (2010-03-25 09:03:07)
  • 爆撃機から超兵器への当たり判定は艦の中心にしかないようです -- 名無しさん (2010-03-25 15:05:33)
  • 巨大航空戦艦で、アヒル系航空機、ハウニブー4ごと設計図に登録したらその数が減った。せっかく集めたアヒル攻撃機が1機だけになっちまった。 -- 名無しさん (2010-03-30 20:34:46)
  • ドッグでのカメラ位置によって閲覧を選択した時に、遠目か近目かが変わる -- 名無しさん (2010-03-30 20:59:37)
  • 誘導装置が意味無しなのもバグだよな -- 名無しさん (2010-04-02 10:43:25)
  • 電子攪乱中の艦を精密射撃すると、敵の進行方向を攻撃してしまう -- 名無しさん (2010-04-11 12:51:55)
  • 空母で急速後進しながら、アヒル収容するとアヒルが逆さまになって艦から離れていく(うまく表現できなくてスマン) -- 名無しさん (2010-04-18 11:18:00)
  • 分かる、それ!ひどいと頭だけ海に浸かった状態で飛び回って「燃料切れ!?」とかって思う。にしても爆撃機の精度が低いのは許すが攻撃は頻度が低すぎてひどい。 -- 名無しさん (2010-04-19 19:09:17)
  • 装填0のやり方 -- 名無しさん (2010-06-02 13:24:32)
  • 戦艦で10センチ砲をたくさん積むとできる -- 名無しさん (2010-06-02 13:25:33)
  • なお、自動兵装に積んで迎撃態勢にすると、とてもすごいこといなる -- 名無しさん (2010-06-03 13:16:13)
  • 水中弾ってバグ技?少なくとも61センチ砲だとできたんだけど。 -- DDB (2010-06-06 19:25:06)
  • てか、真ドリル戦艦で潜水艦撃沈はアラハバキ戦で自分を潜水艦にすれば体感できるよ -- 名無しさん (2010-06-11 18:25:21)
  • あと、その時にアラハバキの中に潜り込んでいろいろ連射すれば、アラハバキの攻撃を一発も喰らわずにミッション成功できるよ -- 名無しさん (2010-06-11 18:28:17)
  • もうひとつ、潜水艦つながりで言うと、焼夷弾頭ミサイルを潜水艦に積んで敵に打ってから水中で敵の近くにいると、焼夷弾頭なのに大ダメージ被弾する -- 名無しさん (2010-06-11 18:31:25)
  • 自艦もそうだが自分の航空機も光子榴弾砲の爆心地に近いと敵と一緒に爆発してしまうぞ。 -- 名無しさん (2010-06-12 03:10:03)
  • ↑まぁ、よく考えてみればバグでも何でもないな。光子榴弾砲を使うときには気をつけてね。 -- 名無しさん (2010-06-12 03:27:46)
  • 対空ミサイルを装備していないはずの戦闘ヘリが敵機を撃墜していることがある様な気が…。私のトコだけでしょうか? -- 名無しさん (2010-06-20 10:26:27)
  • バグじゃないが小ネタとしてαレーザーは海底基地に攻撃がとどく。 -- 名無しさん (2010-06-20 20:54:22)
  • 戦闘ヘリは対艦ミサイルで敵航空機を攻撃します(航空機しかいないなら)が、対艦なので、命中率は低いです。君塚始まってすぐに対艦ヘリばらまくとよく見れます。 -- AGSに乗り換え艦長 (2010-06-27 09:08:16)
  • 列車砲で航空機を狙うと誘導隕石ミサイル状態になるので敵輸送機などを落とす際お勧め -- きたぐに (2010-07-07 20:32:28)
  • 時々、戦艦の機銃や高角砲が点滅したり消えたりして弾幕が薄くなる -- 名無しさん (2010-08-06 13:23:41)
  • 処理落ちじゃねえの? -- 名無しさん (2010-08-06 16:25:20)
  • 米国巡洋艦ⅣとⅤは戦闘画面に入ると金属の甲板のところが黒くなる。特に艦首と艦尾が。カコイイ(・∀・) -- レパルス (2010-08-09 10:57:21)
  • 甲板が黒くなる!?知らなかったカッコイイ!名前忘れてしまったが、ドイツのしましま模様の戦艦(カッコ悪い呼び方ですません)とかが使えたらいいなと思います。なんとなく。全然関係ないが、ヴァン・ヘイレンのギターみたい。 -- AGSに乗り換え艦長 (2010-08-10 16:48:57)
  • あとそういえばアヒル戦艦に水上機を搭載して発艦させると左舷から射出・・・というより出てくる。で、帰艦させると右舷から帰艦するのだが水上機達が着艦するごとに数が減っていく。そして副長に「航空機全滅!」と言われるのだ・・・。orz -- レパルス (2010-08-12 12:05:27)
  • 環境設定で画面表示を全部簡易か非表示にするとハウニブーの反抗期が少し改善されるような気がする -- 匿名 (2010-08-12 20:34:32)
  • アラハバキってならびかえると秋葉原だよね -- 名無しさん (2010-08-30 17:36:07)
  • アキバの人? -- 名無しさん (2010-09-05 03:29:05)
  • アラハバキっていう神様がいるんだよ シュメールをはじめとするいろんな神話に -- 名無しさん (2010-09-05 20:07:05)
  • 160㎝砲は陸地の落ちても水飛沫が立ちますよ。 -- WSG (2010-09-12 14:36:02)
  • 地上物に機雷打っても全くきかない -- 名無しさん (2010-09-18 21:39:19)
  • 装填時間0のバグのやり方分かりました!!フォーゲルやってる時見つけました!やり方は、大きい砲で四連装を正面向けて出来るだけ多く載せます(僕は9基)あとは正面向けて遠距離撃ちまくります。そうすると弾の表示の限界のためか撃っても弾が出なくなります。しかし、装填はされます。よく見ると一瞬て装填されています。あとはボタン連打!しかしすぐ元に戻ります… -- 名無しさん (2010-09-25 23:08:44)
  • AGSは海面に撃っても水飛沫が立たない。 -- WSG2 (2010-09-30 20:12:13)
  • 対空ミサイルVLSを手動で撃ったらいっぺんに二機ロックできた。(イージスシステム、イージス旗なし) -- 名無しさん (2010-10-05 22:50:29)
  • 装填0は照準ギリギリの所でぶっ放してたらよくなってたけど -- 名無しさん (2010-10-09 02:54:45)
  • 装填0かどうかはわからないけど砲を大量に積んで打ちまくってたら表示限界が着て弾が消えたら次が撃てるようになるからボタン連打してたら装填0っぽくなる -- 名無しさん (2010-10-12 19:59:42)
  • 装填0 空母で付けられる最大の砲の5連で装填0確認 -- ハム太郎 (2010-12-31 21:19:25)
  • 自動装填γ積んでも主砲の装填時間変わらん(;_;) 主砲以外は早くなるのに。 -- 名無しさん (2011-01-13 10:00:38)
  • 対潜ミサイル&対空ミサイルで敵艦を攻撃&撃沈できたぉ -- 筑波のロッカー (2011-02-20 16:43:17)
  • アスロックでも敵機落とせるぞ!↑既出じゃ!江田島から出直してこい! -- 名無しさん (2011-02-20 19:11:56)
  • 160cm砲は精密射撃じゃなくても照準がオレンジになった時点で精密射撃と同じ命中率になってる -- 名無しさん (2011-05-10 20:20:52)
  • ↑そうなんですか!!! -- F92 (2011-05-16 00:56:33)
  • 超巨大爆撃機  主砲で精密射撃し照準がオレンジになったら巡航ミサイルかえてうつと! -- 504 (2011-06-07 09:10:09)
  • 核ミサイルは威力低いしEMPミサイルの方がいいよ 敵味方問わず効果範囲内の全ての航空機即死だし フォーゲル・シュメーラにもアルケオプテリクスにも効く こいつは仕様でバグではないが、かなり有名 -- 名無しさん (2011-06-07 18:23:49)
  • 潜水艦が空を飛ぶって上に書いてるけど、いつ飛ぶの? -- 名無しさん (2011-06-29 22:42:24)
  • アメリカ大西洋艦隊のヘリ部隊「レッド・オルカ」がただ一隻の原子力潜水艦に対してありったけの対潜魚雷をぶっ放した時さ -- 沈黙の(ry (2011-06-30 20:20:34)
  • ハウニブーが帰ってこないのはいつもの事だが、そのハウニブーに向けて対空兵装やら機銃やらを乱射するとかなり遠くまで逃げていく。あと常識的に急速旋回中は着艦できないみたいね。 -- 名無しさん (2011-07-02 18:08:08)
  • ↑3沈黙の艦隊っていう作品で海江田艦長がやってのける神業。このゲームとは関係ない。 -- 名無しさん (2011-08-08 00:01:55)
  • 装填時間0はただの処理落ち 装填速度と発射数さえ多けりゃたぶんどの兵装でも発生する -- 名無しさん (2011-10-22 16:42:04)
  • 演習のランクのところが所々星型に光るんだがどういう意味だ? -- 名無しさん (2011-11-29 18:35:39)
  • ↑二周目配置UHクリアの証 -- 名無しさん (2011-11-29 18:55:36)
  • 戦艦造りで先に艦橋(日本前δ、日本後γ)をつけた後に機関(ボイラーとタービン)を一括配置すると煙突が必要の赤文字が表示されずそのまま造れた。 艦橋の組み合わせを変えたらみたら出来るのと出来ないのがあった。 -- 名無しさん (2011-11-30 06:17:55)
  • それはバグではありません。君は空母に煙突をつけるのかね。パーツの仕様はちゃんと確認して使いなさい。 -- 名無しさん (2011-11-30 10:33:35)
  • 取説どころか画面すらまともに見ない奴が出てきてるのか、どこまでゆとりが極まるんだ… -- 風来坊 (2011-11-30 17:17:10)
  • 空母ではなく本当に戦艦造りでなんですけど -- 名無しさん (2011-11-30 21:00:44)
  • なんか空母とか勘違いされてるみたいなのでもう少し詳しく戦艦造りはそのままの意味で船体を戦艦で造っていてということで換装モード自体のことではないです。空母を造っていて煙突が必要無いとは言っているのではありません。(とゆうか空母なんて一言も書いてませんが)戦艦艦橋パーツ説明は見直しましたが煙突が必要無くなる等は書いてませんが? -- 名無しさん (2011-11-30 21:24:47)
  • 艦橋も種類を()内に書きましたけど日本前δですから少し省略して書いたとはいえ空母は前艦橋δまで無いですよね?(空母前艦橋はβまで)後、空母に後艦橋自体取り付けられませんよね?けど書いてあった。よくよく考えてみると酷い勘違いですよ。これを空母の事と間違えるのは。 -- 名無しさん (2011-11-30 21:48:45)
  • ちゃんと理解していなかったのは自分の下のコメの人と風来坊さん(違うコメへのだったらすいません)だと思いますが何か異論等あります? -- 名無しさん (2011-11-30 22:17:51)
  • 自分の不注意を棚に上げて逆切れか、じゃあ言ってやろう。「日本戦艦後艦橋γ」のスペック、5つあるんだが水中索敵と重量の間になんて書いてあるんだ?空母の話は空母に機関を搭載しようとすればすぐわかる。ボイラーが選択できるのに煙突の項目が無いのはなぜなのか。とりあえず空母艦橋のスペックをちゃんと見てきて、それから君の話を聞こうか。 -- 風来坊 (2011-12-01 01:13:03)
  • 確かに不注意でした。艦橋自体に排煙機能があると思っても無かったのでお騒がせしてすいませんでした -- 名無しさん (2011-12-01 03:18:10)
  • 小一時間も掛けて4回も書き込んどいてそれだけで済ますんだw -- 名無しさん (2011-12-02 20:00:37)
  • 謝ってる奴に追い打ちかけんな、ダボ。新米艦長を一任前の艦長にするのも我々の務めだよ。 -- 名無しさん (2011-12-03 20:34:18)
  • 波動タイプの砲を後ろに撃つとき後進速度減らないんだけど -- trans-am (2011-12-09 15:33:53)
  • 今ボスラッシュやってたらドリル3兄妹が重なってマップ外に出て行って攻撃が出来なくなった(泣) -- 北海道民 (2012-02-13 18:30:24)
  • どうやったらそんな事が?5回やってもできねー -- 名無しさん (2012-02-13 21:42:26)
  • 簡単にできるたけど・・・ -- 皇帝 (2012-03-02 20:10:24)
  • 160cm砲たたせないとかできなかっただまされたし -- 名無しさん (2012-03-04 12:55:38)
  • 高角砲・機銃パグ・・航空機を撃墜するするとき、高角砲・または、機銃を、自動兵装にして撃つと、ともに、消えたり現れたりする。これって、パグかな。 -- 戦艦 (2012-03-22 16:16:18)
  • 多分、処理落ちだと思います。 私(30ノット台の戦艦乗り)も一周目の太平洋機動艦隊戦で何度リトライしたことやら・・・。 弾幕が薄くなっているので、対空ミサイルVLSへの換装か、私のように機銃と高角砲にこだわるのなら、搭載数を減らして指揮値を強化することをおすすめします。 長文失礼いたしました。 -- 名無し3 (2012-03-22 20:21:07)
  • 追加。 小口径砲で自動兵装タグが付いてるやつ、あれも強力です。   光子りゅう弾砲って、何故か射程限界ってやつがありません。照準が赤マークでも、どこまでも飛んでって、目標やら地面やらにぶつかりゃドカン・・・いやさ、ピカッです。低速艦向けの長距離狙撃術です。 -- 名無し3 (2012-03-22 20:46:55)
  • ASRCC対潜ⅠⅠⅠが敵航空機をおってった。 -- 中尉 (2012-04-13 18:15:34)
  • 対艦ミサイル弾0で対空ミサイル・対潜ミサイルで精密射撃にする。それから対艦ミサイルにかえて敵艦をねらう。また対空ミサイル・対潜ミサイルに種類をかえ、発射する。すると、対艦ミサイルと同様の効果になる。 -- 砲術長 (2012-04-27 15:16:33)
  • AGSが潜航中のドレッドノートに当たりました -- 名無しさん (2012-04-29 11:39:57)
  • 見間違いか分からんがアヒルが敵機を追っていたらいきなり敵が海に墜落していった・・・。逃げるのをあきらめたのか? -- うんCHI (2012-08-09 03:17:25)
  • 俺も見たことがあるが母艦喪失による燃料切れじゃないかと思いこそすれバグだと思ったことはない。 -- 名無しさん (2012-08-11 03:12:17)
  • PS2にあっPSPにないモノとかないですか。 PS2で望遠鏡みながら迎撃したら俯瞰がかなり上からとか。ECMのロック不可は精密射撃で当てられる、PSPでは出来ない。PS2でも飛ぶだけで当たりはしなかったか? -- 名無しさん (2012-08-21 03:20:02)
  • グラフィックのミスならたくさんあるのにね、特に空母破壊後のムスペルの後部主砲 -- 名無しさん (2012-08-25 14:49:29)
  • 豆なんだが・・・最初のミッションのナギが見間違える海上油田の柱は折れる。特殊弾頭でも2,3発以上いるので、満載でどうぞ。 -- ぬん (2012-09-08 22:42:07)
  • ヘルアーチェ見た後ならみんな試してると思ったが…そんで特にヘルアーチェに変化が出なくて涙目。ちなみに61cm砲とかでも撃ってれば普通に壊せるよ。耐久値の設定されてる普通の物体で、特に破壊するのに条件はない。たぶん魚雷でも当ててりゃ崩せる。 -- 名無しさん (2012-09-09 07:59:20)
  • 空母等で帰還命令を出すor燃料切れで帰還、の時に機関後進でどちらかに舵を切り続けると………そしてその状態で甲板損傷すると………(VTOL、ヘリ除く) -- 743 (2012-10-02 22:39:57)
  • 装填時間0は単純に装填できた順に撃ってるだけな気がする。 -- 名無しさん (2012-12-23 14:04:24)
  • うん。ぽいね。雪崩のようにバァーって撃ってる。 -- ジョセフ・ジョースター (2013-01-23 22:45:03)
  • 確かに・・・ -- 大尉 (2013-01-27 23:28:33)
  • ハウニブーが帰られず 空母直前でクルクル回って全機墜落死 機関停止しても戻ってくることはなかった。 -- 反抗期と言うよりむしろ自殺w (2013-02-11 17:32:43)
  • 装填時間0バグ時々起こるけど原因がわからないので知りたい -- 名無しさん (2013-02-19 01:11:24)
  • ↑むうう、ただの処理落ちなのでは。 追記。もうWSGの新作出ないのか!? -- 赤ペン (2013-02-22 00:45:07)
  • ★上に書かれていた、防御重力場αの話題は補助兵装の方移動してあげた。 -- 名無しさん (2013-03-15 09:41:43)
  • なんか砲で連打していたら装慎するまえにずっと打てたこれってバグですか? -- エンジェル (2013-03-31 01:54:38)
  • 魚雷でヘルアーチェの本体は、潰せなかった・・・・・。周り掃除し終えてヘルアーチェに挑んで挫折・・・ -- フリーゲート好き (2013-04-10 11:27:47)
  • 弾が足りないというなら同意。でも固いだけで魚雷だけでも破壊は可能だぞ、改めて確認した。 -- 名無しさん (2013-04-11 04:40:46)
  • これのどこがバグですか。ハードまでなら難しくない。 -- 名無しさん (2013-04-11 12:25:33)
  • 友と通信してる時友の船の速度が999ktになったけど原因不明 -- 名無し (2013-04-13 19:53:19)
  • 演習の状態でEUR-N-510を敵配置2週目以降で設定してプレイするとヴィルベルヴィントとドレッドノートがなぜか出てきているのですがこれは私だけなのでしょうか? -- 空母ktkr (2013-05-11 17:31:39)
  • 仕様です。該当ページのコメントも参照。アラハバキ戦でも出てきます -- 名無しさん (2013-05-11 17:51:41)
  • 魚雷で魚雷を迎撃できます -- 名無しさん (2013-05-17 21:21:06)
  • 敵の航空機が何機か一直線に海に浸かって動けなくなったところをみたことある。一周目北海海戦でハーミス三隻生きてた。 -- 名無しさん (2013-05-27 21:10:38)
  • ヘリのコマンチのミサイルは対艦ミサイルと対潜ミサイルだが敵の航空機やミサイルも打ち落としていた -- 名無しさん (2013-07-13 18:21:00)
  • バグではないが戦闘時の顔グラフィックがボケている理由がわかったので報告。 PS2版では戦闘時の顔グラはブリーフィング時より小さい別の物が表示される。 PSP版でも同じく戦闘時の顔グラはブリーフィング時のよりも小さい物が用意されているのに表示される大きさはブリーフィング時と同じ大きさになってしまったためボケて見える。 同じ大きさなら別に用意せずブリーフィング時の物を表示すればよかったのだが移植スタッフが気付かなかったのだろう。 -- 名無しさん (2013-12-08 19:44:58)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月11日 08:15