朝井秀樹
- 1984年1月1日生 大阪府大阪市出身 右投右打
- イーグルス在籍時の背番号は「36」
- 楽天のものまね師にしてムエンゴマスター。
- 今年27歳とまだまだ若いはずだが、髪が(ry
- 元猛牛戦士。高校野球の名門PL学園からドラフト1位で近鉄に入団した。
- 大きなカーブが武器で、打撃やフィールディングのセンスも高い。
- 高校の大先輩にちなんで「桑田2世」と呼ばれることもあった。
だがいまやその肩書きは同じPLの後輩、マエケン君(鯉)のことになってしまっている。
残念ながらあちらはセリーグを代表する投手、当然といえよう。
- 近鉄時代は二軍での育成の時期であり、あまり登板機会がなかった。
- 球団合併に伴いイーグルスへ分配されてからは、先発の柱として期待される。
それでもなかなか先発ローテに定着できなかったが、2007年に課題の制球が安定を見せ成長。
この年は防御率3.12、被本塁打4と素晴らしいスタッツを残す。
しかし援護率2.60と12球団ワーストのムエンゴに泣き、8勝と惜しくも2桁には届かなかった。
- 2桁勝利を期待された翌年、制球は昨シーズンに比べ安定せず9勝止まり。防御率も悪化してしまう。
- 2009年は薄暮の影響のせいか更に安定感を欠き、まさかの未勝利に終わる。
- 実力はあるのだがメディアではあまり取り上げられず、「〇〇ら」の「ら」に甘んじることが多い。
浅井、朝居など名前を間違えられて記事を書かれることもしょっちゅう。
- 実績では岩隈、人気では田中、ルックスでは永井、監督からの愛では一場に劣っていたからだろうか。
- 最大の弱点はメンタル面。ジャマさんに「10勝できなかったら女房と別れろ!」と恫喝されたことも。
- 観察眼に優れているのか、ものまねが得意。まさに球界のコロッケ。
ファン感謝祭は年に一度の朝井が輝く日であり、エキシビジョンマッチでは色々な打者のまねをして打席に立つ。
これまで披露したレパートリーはリック、ラロッカ、ラミレス、小笠原、ジャーマンなど。
- 極めつけは2009年。なぜかピッチャー福盛、なぜか満塁の場面でなぜか「代打スレッジ」がコールされる(思い出したくねぇ)。
そして満を持して打席に立ったスレッジ(朝井)は二ゴロに打ち取られ、見事福盛はいつぞやのリベンジを果たした。
- 公の場で披露したことはないが、投手のものまねもお手の物。
小山や福盛のフォームを真似し、練習中のチームメート達をなごませる一場面も。
- 2010年7月8日、ケガのため登録抹消となった田中に代わり今期初の一軍登録。
だが味方のエラーなどもあり、4回1/3を4失点で途中降板してしまう。
打線も沈黙し、今季初登板は黒星スタート……
――かと思われたものの、朝井の降板後に打線が息を吹き返し、チームは逆転勝ちを収めた。
もう少し早く打ってやれよ。
- どうやらそのムエンゴ属性は未だ健在のようである……。
今期初勝利ははたしていつになるのだろうか?
- 即二軍降格されたその2週間後、先発の不調に悩む巨人へ栂野雅史との1対1トレードで移籍することが発表される。
まさか、ものまねした選手(小笠原、ラミレス)とチームメイトになるとは……。
- 背番号は栂野がつけていた「68」。
- 巨人の原監督には「よく獲得してくれた」と喜ばれるなど期待されている模様。
- 8月8日に早速登板し7回無失点、さらに7点という朝井らしからぬ大量援護を得て2年ぶりの勝ち星を手にした。
- 移籍後と初勝利後、ノムに電話で報告。
「昔は野球はセ・リーグ、なんて言われたんや。一番強いチームに望まれたんやから感謝を忘れず、見返してみい」
と励ましの言葉をいただく。
- 初登板の試合でも「どうなった?」と逐一気にしていたらしい。
ちなみに監督1年目、オープン戦で朝井をベンチで30分公開説教していたりする。ツンデレ…。
- 環境が変わったことでチキンだったメンタル面に好影響をもたらしたようで、安定した投球を見せた。
チームが深刻な投壊状況にあった巨専民には救世主扱いされ、途中加入で4勝1敗と巨人の先発ローテを支えた。
救世主たる朝井さんの輝きは全国レベルやでえ。
ただし完投は0。
- CSにも2度先発し、暇をもてあましていた10月のわしせんに話題をもたらす。
特に2ndステージでは6回1安打毟ってんの光頭無失点の好投。2連敗で後のない巨人に一条の光をもたらした。
なお、勝ち星は8回に登板したリリーフの越智が見事にヌスットした。おお…もう…。
- 2011年からは背番号「38」に。球団の評価もよかったようだ。
- 合同自主トレで丸刈り・大きなレンズのサングラス姿という
笑撃衝撃的な姿で登場。
「(髪の毛が)邪魔くさかったんで阿部(慎之助)さんに刈ってもらった」だとか。
ちなみにグラサンも阿部がくれたらしい。
- OP戦開幕投手もつとめ、勝ち負けはつかなかったものの好投。2011年もこの調子で勝ちまくってほしい。
- と思ってたら開幕は2軍。澤村らとの競争に勝てなかったか?7月26日にようやく1軍昇格。
- しかし、永井同様、統一球によって生命線のカーブが生かせず、2012年オフに戦力外を言い渡される。
- 巨人の大補強で先発の枠に割り込めなかったことも大きかったのかも。
- 若さ、ポテンシャルの高さもあり、一部の掲示板ではほかのチームでなら可能性はあるかもとも言われる。
- 移籍してすぐ、「ズームインサタデー」のコーナー「プロ野球熱ケツ情報」でよく取り上げられるように。
モノマネとトークが司会者(宮本和知氏・元巨人)の琴線に触れたのだろうか。
巨人オンリーのコーナーなので、拒否感がない関東鷲なら一度、土曜朝の日テレをチェックしてはいかがだろう。
ただし、基本的に1軍登録されている時にしか登場しない。
- ごく稀にブロガーで有名な藤井秀悟のブログにも登場する。
ブログによると、藤井に散髪してもらっているらしい。
- 巨人のファン感でも「ラミレス朝井」の登録名で登場。
新たに習得した竜の和田と井端のモノマネを披露した。
- 月間ジャイアンツの1ページを朝井の物まねで占領するほどの人気。
- 栂野もなかなかの芸を持っていたので、ファン感のためのトレードだったという説有り。
- ぜひ、野球物まねの企画が有名な「中井正広のブラックバラエティ」に出演してもらいたい。
小笠原道大の物真似↓
最終更新:2012年10月01日 21:42