ワイナリー訪問その2
Santa Barbara > Melville(メルヴィル)


Melville Vineyards and Winery(2011年7月訪問)

 2011年7月に自分にとって初となるワイナリー訪問ツアーを敢行した際、Sanfordの次に向かったのがここ、Melville。ちなみに、写真はこの日に撮ったものではなく、後述の第2回訪問時のもの。


 ここのワインメーカーを務めるGreg Brewer氏は、自身でBrewer - Cliftonというワイナリーも手掛けていて、そちらのワインは日本のカリフォルニアワインファンに大変な人気があるらしい。当時はそんなこと全然知らなかったが。また、ここの国内セールスマネージャーでありオーナーRon Melville氏の息子でもあるChad Melville氏はSamsaraという自身のブランドでもワインを造っており、SamsaraのワインはLompoc Wine GhettoにあるSamsaraのテイスティングルームで試飲できる。

 テイスティングは確か10ドルで、飲んだのは以下。

2009 Verna's Estate Chardonnay
2009 Estate Chardonnay Sta. Rita Hills ($26)
2009 Clone 76 Inox Chardonnay estate small lot collection ($36)
2009 Estate Pinot Noir ($32)
Verna’s Estate Viognier Santa Barbara County (ヴィンテージ記録し忘れ)


 ここのピノからも、直前に訪問したSanfordのピノと同様、ハーブのような刺激的で鮮烈な香りという印象を受けた。たぶん、もうちょっと寝かせてから飲むか、念入りにデキャンタ等で開かせてから飲むのが良かったのだろうと思った。

 あと、最後に飲んだヴィオニエは、かすかに炭酸が残っていて、爽やかに甘酸っぱく、軽い飲み口で美味しかった。

 なお、このワイナリーはBabcockのすぐ隣にある。どのくらいすぐ隣かというと、


↑このくらい。右に進めばMelville、左に進めばBabcock



ワイナリー訪問その171
Melville Vineyards and Winery(2012年6月再訪)


 米国赴任中、最後のワイナリー訪問となったこの日、Avantでサンドウィッチを購入した後ここMelvilleを再訪。ピクニックしつつ、以下を試飲した。

2009 Estate Chardonnay Sta. Rita Hills ($26)
2011 Estate Chardonnay Clone 76 Inox Sta. Rita Hills ($36)
2010 Estate Pinot Noir Sta. Rita Hills ($34)
2010 Estate Pinot Noir Carrie's Sta. Rita Hills ($52)
2010 Verna's Estate Syrah Santa Barbara County ($26)
2010 Sandy's Pinot Noir ($46) ←オマケ
2010 Viognier Estate-Verna's Santa Barbara County($26) ←オマケ


 Sta. Rita Hillsのピノノワールも、Carrie'sも、まだ若い感じはしたが、このタイミングで飲むならSta. Rita Hillsの方がおいしい気がした。香りは華やかかつハービィで、味はジューシーでシックな感じ。で、それよりもおいしかったのがSandy's。甘く華やかな香りが好ましく、エレガントで、アフターが実に長かった。かすかなほろ苦さも感じられたので、成長の余地もありそう。

 もうじき日本に帰るんだ、と言ったら、スタッフの方が樽を積んであるところを見せてくれた。




ワイナリーのWebサイトはこちら:http://www.melvillewinery.com/index2.html

最終更新:2018年10月21日 10:38