マイクラその1
ラダトーム作るよ。理由はマップが単純だから。
FC版ドラクエ1のラダトームのマップはこんな感じ。

手書きですまん。
では、まずは建設予定地を決めるよ。

この川の向こうの森を切り開こう。原木も貯めておきたいし。

近づいてみる。普通の森ですね。
まあまあ平ら。池が少しあるけど埋め立てればいいね。
まあまあ平ら。池が少しあるけど埋め立てればいいね。

一生懸命木こりました。まあこのくらいの広さがあればよかろう。
手の届かないところは残ってますが、建設中に片づければいいや、ということで放置。
奥の池はちょっとだけ埋め立てときました。
手の届かないところは残ってますが、建設中に片づければいいや、ということで放置。
奥の池はちょっとだけ埋め立てときました。
よし、じゃあ、正面から建設開始。

正門の通路の幅はオリジナルのマップは2マスなんだけど、
奇数幅にしたいので5ブロックにしました。
1マス2.5ブロックを目安に、端数は適当に帳尻合わせることにします。
いろんなところで帳尻が合わなくなってきそうな予感もするけど……。
奇数幅にしたいので5ブロックにしました。
1マス2.5ブロックを目安に、端数は適当に帳尻合わせることにします。
いろんなところで帳尻が合わなくなってきそうな予感もするけど……。

真ん中の池はまずはこんな感じ。9ブロックの正方形。
ダメージ床どうしようかな。ていうかダメージ床ってなんなんだろう。
ダメージ床どうしようかな。ていうかダメージ床ってなんなんだろう。

池から見て右側。丘が邪魔。
平地が全然足りませんでした。後で削らないと。
平地が全然足りませんでした。後で削らないと。

池の方から正面の門を眺める。結構広いね。
三角の外壁はとりあえず積み上げただけなので気にしないでください。
三角の外壁はとりあえず積み上げただけなので気にしないでください。
ちなみに床はネザーレンガブロック。
城の床がネザーからの輸入品なのはどうかと思うけど、
色的にこれが一番近いし、調達も要塞を削るだけで簡単なので。
城の床がネザーからの輸入品なのはどうかと思うけど、
色的にこれが一番近いし、調達も要塞を削るだけで簡単なので。

門の左右の衛兵がいるところ。
衛兵で検索すると、なんか電話ボックスみたいなサイズの
狭いボックスに収まってる衛兵さんの画像が出てくるので、
こんな感じにしてみました。
衛兵で検索すると、なんか電話ボックスみたいなサイズの
狭いボックスに収まってる衛兵さんの画像が出てくるので、
こんな感じにしてみました。

城の外、右側から。まだ全然できてません。

池の奥から王様の部屋の方をみたところ。
とりあえず入口手前の壁まで作ってみた。まあ、こんなもんかな。
とりあえず入口手前の壁まで作ってみた。まあ、こんなもんかな。