青の部隊 505小隊 ULZ

ぬずぬずのぼーりんぐ航海日誌(2日目)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
1日目 - 2日目 - 3日目

kokがわからんのでとりあえず、こっちに書こう。

いつのまにか筋肉マンになってたころよりさかのぼること1ヶ月。
気づいたのが11月ころだからたぶんそんくらいだろう。
あー、あってるあってる10月だ。あきのんち行くついでに、
じゃなくて結婚式行くついでにあきのんち行ったんだ。
だからあってる、10月ごろだ。

オレはまた一つの壁にぶちあたっていた。
それというのは投げるたびに親指の皮がずるむけになるわ、なんかしびれたように感覚がなくなるんだ。
それがそんときだけならまだしも、
皮が治っても1週間も2週間もしびれが続くからさすがにやべぇと思って医者に見せに行ったよ。

そしたら医者はノープロノープロ言っててきとーにあしらってくるんだ。
ファッキンだ。ボーラーをなめてるとしかいいようがない。

オレは問い詰めたね。そしたらなんだ、実はその医者もボーラーだったんだ。
こういった症状は初心者が投げ込むときにはまれにあるらしいな。
一時的なもんだけど、原因を解決しないと治らないとなもし。
それと、ボールの指サイズがあってないことが原因の可能性がある。一度プロに見てもらったら言われたよ。

なにゃと、オレはしっかりちゃんと指穴合わせて作ったっつーの。
ちょっと、指の太さがなんか左の1.2倍くらいになってる気がするけど、
まだまだずぼずぼじゃ・・・ないわ、これ。かなりやばいかもしれん。

いや、やばいって思ってたんよ。
というか、なんで指のサイズがでかくなるよ。むかつくうう。
ふぅ、そろそろこのボールともお別れかぁ。

2000円のわりには良くやってくれた。オレもここらで次の段階に進まねばならぬ。
短い付き合いだったがありがとうラウンドワンボール。

というわけで、新ボールを捜す旅に出たわけだ。
つってもラウンドワンしか知らないし、ラウンドワンが安そうなんで、ラウンドワンめぐりしただけだけどね。

ラウンドワン4件目でようやくまともにボール取り扱ってる店に会えたよ。
しかし、なんだ。たっけ~~。
いや、高いことは知ってたけど改めて見てやはりたっけぇと思うよ、値段が。

定価4万は優に超えてるし、売値の相場も3万クラス。
初期投資にしてはウルウルもんだぜ。
(まぁこんときゃまだたかがボール1個でって思ってたくらい初心だったしね)

オレの持ち金は4万だったので、3万クラス買うとあと何にも変えないし、
それがいいものなのかもわからない。

かといって1万クラスはスペアボールとかだけだし、うーむ。

お、こいつだ。この2万3000円くらいの微妙な値段のこいつ。

デザインもまぁ我慢できる。何より買ってくれって訴えてきてるね。
それに微妙っていう具合がオレの人柄にまっちしてる気がする。

よし、これでいくわ。

晴れて二個目のマイボール、げっちゅ、かばんもにーきゅっぱで手に入ったし
3万以内に収まったし我ながらいい買いもんしたんじゃねーの?

マイボール二代目になってからほどなくしてしびれも消えた。
おーう、やっぱりボーラーの医者に見せたことは正解だったね。
まぁ、皮は相変わらずちぎれてたけど、これもしばらくたったらちぎれなくなってきた。
投げ方が良くなったのか、単に皮が厚くなったのか。いや普通に後者な気がするけどね。

ラウンドワンのボックス(ボール入れ)は持ち歩いてるとちょっとはずかったけど、
バックにしたらそれほど目立たんしええ感じじゃわい。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー