スパッツ
スーツと言う程面積は大きくないが一応記載。
所謂『レギンス』の日本における呼称らしいのだが、管理人の所見では股下の丈が短い(短パンぐらい、特に競技用の)ものをスパッツ、それより長め(脛ぐらい?)のものをレギンスと呼称しているような気がする……一応ロングスパッツもあるらしい。
所謂『レギンス』の日本における呼称らしいのだが、管理人の所見では股下の丈が短い(短パンぐらい、特に競技用の)ものをスパッツ、それより長め(脛ぐらい?)のものをレギンスと呼称しているような気がする……一応ロングスパッツもあるらしい。
タンクボディスーツ
タンクトップとハイレグレオタードを組み合わせたかのような衣装。
この上からズボンなりスカートなりを履いた場合『レオタードアンダーパンツ』と呼ぶらしい。
この上からズボンなりスカートなりを履いた場合『レオタードアンダーパンツ』と呼ぶらしい。
ユニタード
一言に『ぴっちりスーツ』と呼ばれた場合、大抵はこれに似たようなものを想像するのではないだろうか。
下記のレオタードと違い、手首足首まで生地が続いていることが多い。
下記のレオタードと違い、手首足首まで生地が続いていることが多い。
レオタード
ぴっちりスーツのご先祖様。多少の差異はあれど最低でも胴体から脚ぐり(足の付け根のところ)までは覆われていることが多い。
バレエや新体操の人がよく着ている衣装と言えば分かりやすいだろうか。
脚ぐりが鋭角にカットされていると『ハイレグ』、鈍角にカットされていると『ローレグ』と呼称する。
バレエや新体操の人がよく着ている衣装と言えば分かりやすいだろうか。
脚ぐりが鋭角にカットされていると『ハイレグ』、鈍角にカットされていると『ローレグ』と呼称する。
情報提供フォーム