パーティー
チームやグループとも言う。
参加者同士で仲間を組むこと。
『他人を信用しない』が基本のはずのバトルロワイアルだが、
主催者の意に反し、
原作を始め数多くのロワで数多のパーティーが生まれ、そして消えていった。
基本的に脱出を目指す者たちが多いが、時々、
ステルスマーダーが紛れ込んだりもする。
首輪解析組
首輪解除の為の方法を探すパーティー。
首輪を解析・解除できかねない能力(機械知識など)を持った者を中心としている場合がある。
人探し組
共に参加させられた知り合いや、首輪を解除できる者などを探すパーティー。
原作でいうと単独だが杉村弘樹(琴弾加代子を探していた)
脱出・主催打倒組
その名の通り、
会場からの脱出や主催の打倒を目指す
対主催パーティー。
上記二つのグループが2~3集まってできる場合が多い。
原作では三村信史・瀬戸豊(ハッキングによる
プログラムの破綻、
それを阻まれた後は手製爆弾でのプログラム本部攻撃を準備していた)
マーダー組
マーダー二人程度で組まれたパーティー。
互いの力を認め合ったり、期限付きの協力関係だったり、組まれる理由は様々。
やはり、
パロロワ全体での数は少なめ。
ほのぼの組
なぜか、ほのぼのとした空気を醸し出すパーティー。ギャグ担当。
上記のパーティー(マーダー組含む)が兼任する場合が殆ど。
殺伐としたバトロワ内での清涼剤。
余談だがスレッドによっては、キャラ同士がパーティーを組むと、キャラクター
状態表に「チーム名」をさりげなく表記したりしなかったりする習慣がある。
感想議論スレにおいてパーティー単位の呼称があるほうが便利だからかもしれない。
名前の付け方に
ルールは特に無し。
上記のようなシンプルな名称や、
灯台組・学校組など場所から採ったり、
原作から引用したりと様々。
作者が好きに名付けるので、一見すると何の集団だか判らないユニークな名称もある。
関連項目
最終更新:2007年03月29日 22:58