エキスパートルール
デフォルトルールと同じく一般的なルールの一つ。
ルール内容は、「初期LP6000」,「初期MP300」,「初期手札枚数5」,「毎ターンのLP回復量0」,「毎ターンのMP回復量100」,「毎ターンのドロー枚数1」、「装備魔法にチェーン不可能」
ルール内容は、「初期LP6000」,「初期MP300」,「初期手札枚数5」,「毎ターンのLP回復量0」,「毎ターンのMP回復量100」,「毎ターンのドロー枚数1」、「装備魔法にチェーン不可能」
デフォルトルールではLPが少ないという性質上速攻デッキや命削りの風などが強力で、短期に勝負がつきやすかったが、エキスパートルールではLPが6000あるため様々なデッキが活躍しやすくなっている。早期決着がしづらくなったため、最人気カードとも言えるソーマの烙印の重要性が少し下がったとも言える。
また、装備魔法へのチェーン不可ルールにより亜種未完が少し弱体化されるため、デフォルトルールでは扱いにくかった未完のキューブにも多少光が当たる。
問題点改善に伴い、デフォルトルールではやりにくかった一対一でもエキスパートルールでは多種多様なデッキで対戦出来る。
また、装備魔法へのチェーン不可ルールにより亜種未完が少し弱体化されるため、デフォルトルールでは扱いにくかった未完のキューブにも多少光が当たる。
問題点改善に伴い、デフォルトルールではやりにくかった一対一でもエキスパートルールでは多種多様なデッキで対戦出来る。