差分を表示する
ページを編集した場合に「差分を表示する」(または差分)をクリックすると、編集する前と編集した後でどこが変わったのかが分かります。自分以外の人が編集した場合に何が新しく書き加えられたかなどが分かって便利です。
バックアップ
ページが書き換えられるごとに、「書き換える前の状態」がバックアップとして一覧で表示されます。
[ 現在との差分 | 1つ前との差分 | ソース ]
とそのページが更新された日ごとにこれらが表示され、前と比べてどこがどうかわったのかを知るのに便利です。「ソース」をクリックして、出てきたソースをコピーして貼り付ければいつの状態にも戻せます。ウィキモードの場合はそのまま貼り付ければいいですが、ワープロモードの場合は編集の際に編集画面下部にある「HTML」をクリックして、前のソースを消してそのソースを貼り付けます。
アップロード
ファイルをアップロードできます。アップロードしたファイルは、それをアップしたページの下部に表示されます。
検索
検索ができます。検索すると、その単語が含まれるページの一覧が表示され、ページ名をクリックすると、検索単語がハイライト(わかりやすく色を変えてある)されています。
ページ一覧
作成したページの一覧が表示されます。
RSS
RSSリーダー用に、ページごとにRSSをはき出すようにしてあります。 RSSというのは、サイトの更新状況を知らせるための技術です。 RSSリーダーを用いれば、「RSS情報を送っているサイト」が更新された場合に何がいつ更新されたかというのを知ることができて便利です。
トラックバック
ブログ等で記事を書くときに「書いた記事に関連したサイト」へ、「自分のサイトはあなたのサイト(記事)に関連がありますよ!」というのを知らせる機能がトラックバックです。あっとうぃきにトラックバックを送る場合、記事を書いてあっとうぃきの該当のページの「トラックバック」をクリックして下さい。そこにトラックバックのURLが書かれていますので、それを記事に添えて書きます。(トラックバックのURLを書く欄がある場合が多いです)
リンク元
当該のページをリンクしているページの一覧が表示されます。
ページ名を変更
ページ名の変更ができます。一部スキンで、上部ではなく下部にこのメニューのある場合があります。
アップロードファイルをもつページ一覧
どのページでもいいので、メニューより「アップロード」を選択します。するとアップロードページにとぶので下部にある「アップロードファイルをもつページ一覧」をクリックします。