i r winner
これが使えたら苦労しません。
どうもお久しぶりでおなじみの僕ですでおなじみの僕です。
勝ちたかったら頑張りなさい。それが僕からのお言葉。
今回皆さんにお教えするのはそう、魔法の呪文。
上にあるのじゃないよ。安心しなさい。
それは『s』です。
僕はマゾだけどね。
つまりはキーボードの『s』なんです。
デフォではsは停止コマンドのはずです。これをつかいましょう。
「んなもんとっくにつかってんよ。」ってひとはもう見なくていいよ。
どうもお久しぶりでおなじみの僕ですでおなじみの僕です。
勝ちたかったら頑張りなさい。それが僕からのお言葉。
今回皆さんにお教えするのはそう、魔法の呪文。
上にあるのじゃないよ。安心しなさい。
それは『s』です。
僕はマゾだけどね。
つまりはキーボードの『s』なんです。
デフォではsは停止コマンドのはずです。これをつかいましょう。
「んなもんとっくにつかってんよ。」ってひとはもう見なくていいよ。
それじゃあ説明。
これは主に近接ユニットを操作してるときに便利なんです。
こんな経験は無いでしょうか。
攻撃指定したのにうじゃうじゃしてるだけ、もしくは追いかけっこして殴られてるやつ。
そんなときはこの『s』の出番。
これを押すとユニットがとまります。そして近い敵を適当に殴ります。
これで操作しているユニット全員が戦闘に参加してくれます。
GAなんかでも騎士同士の殴り合いのとき操作の仕方ひとつでちょっとぐらい数で負けてても勝てるしね。
やったこと無いけど。
弓でもこれを使うとクリックミスで敵の中に突っ込んでいくことを防げます。
そんなことしてるのは俺ぐらいだけどね。
とりあえずやってみましょう。そこからはじめましょう。
いい締め方だねこれ今度からこれ使おう。
これは主に近接ユニットを操作してるときに便利なんです。
こんな経験は無いでしょうか。
攻撃指定したのにうじゃうじゃしてるだけ、もしくは追いかけっこして殴られてるやつ。
そんなときはこの『s』の出番。
これを押すとユニットがとまります。そして近い敵を適当に殴ります。
これで操作しているユニット全員が戦闘に参加してくれます。
GAなんかでも騎士同士の殴り合いのとき操作の仕方ひとつでちょっとぐらい数で負けてても勝てるしね。
やったこと無いけど。
弓でもこれを使うとクリックミスで敵の中に突っ込んでいくことを防げます。
そんなことしてるのは俺ぐらいだけどね。
とりあえずやってみましょう。そこからはじめましょう。
いい締め方だねこれ今度からこれ使おう。
続く、もしくは終わり