詐欺師撃退!~情報販売被害者様へ~

▲全員例外なくすぐに10万あげます▼絶対返金▲余裕でミリオネア その1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ここはログ保管所です。
オリジナルは既にアクセスができません。


暴露情報掲示板[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]


   ▲全員例外なくすぐに10万あげます▼絶対返金▲余裕でミリオネア


    No.1 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 14:27
    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24155506

    誰でも出品者から10万もらえるらしいぞw



    No.2 名前:ゴンベエ   2005/09/10(Sat) 14:47
    通帳のウィルコムを消しておらんところを見ると
    PHSの販売権利に関係することかも知れんな。


    No.3 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 16:01
    Q&Aより

    完全在宅でパソコンは使わないって、どんな仕事でしょうね?


    No.4 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 16:18
    怪しい…と思いつつ、「ホントに10万円くれるなら…」
    と思ってしまう自分がナサケナイ(;_;)


    No.5 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 16:25
    取引前に個人情報を教えると言ってるから入金前に判断できそうですよ。

    Q&Aで宣伝しているメアドに空メールを送ったら、
    両方ともクイックブーストの案内がきましたw


    No.6 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 16:28
    「落札してくれたら、まず、あなたに10万円振り込みます。そしたら、15000円こちらに振り込んでください。」
    って言うんなら信用しますけど。



    No.7 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 16:53
    ははは 胡散くさぁ~ ↑ これなら本当だろうけどねぇ
    お金だけ取って 情報送らないやつが山ほどいるのに 15000円払って10万くれて 情報くれるなんてやついるわけ無いじゃん


    No.8 名前:ゴンベエ   2005/09/10(Sat) 17:32
    一応、想像だけじゃがな。

    http://www.suimu.com/ip/index.html

    この様なページもある通り、今オフラインで結構この
    PHSの権利を獲得しようとする動きがある。

    じゃから仮に差額85000円支払っても
    購入者が、「基本料だけ払えばインターネットも追加料金無し
    で利用できて会員同士の通話は無料のPHSがあるよ」と
    宣伝口コミで家族、友達に紹介すれば将来に渡って
    その通信料の一部が出品者、落札者に入り続けると夢見れば、
    本気でそんなことを考えておるのかも知れんぞ。

    通信業界は変動が激しく、ウィルコムの前身であったDDIなどは敗れて消え去った…

    今回はソフトバンクがバックにいるのでどうなるのやら…

    あ、もし、全然わしの想像と違う可能性もあるので悪しからず…


    No.9 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/10(Sat) 19:00
    なんか、融資保証金詐欺みたいな手口ですな(-_-;)


    No.10 名前:名無し   2005/09/10(Sat) 23:06
    試しに、電話回線の権利・もしくはPHSの権利か質問したら自信満々に関係ないと言われました。何ですかね?


    No.11 名前:ゴンベエ   2005/09/10(Sat) 23:38
    そうか、関係ないと言われたか。それは、すまんかったな。

    ま、鵜呑みにも出来んとは思うが、もう少しヒントを
    待ってみるかのぅ。


    No.12 名前:さすらいのアフィリエイター   2005/09/11(Sun) 00:11
    参考までに

    ウィルコム関係の商材のアフィリエイトに参加しているの

    ですが結構稼げています。(゚∀゚;)


    No.13 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 00:29
    共同購入求む


    No.14 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 01:19
    質問してみました。

    Q:
    オークション説明の中に、「今までのヤフーオークショ
    ン情報カテゴリーでは、落札者様が出品者を信じるとい
    う一方的なものでした。しかしこのオークションは違い
    ます。」とありますが、現時点では、落札者が出品者を
    信じる一方的なものと思われます。確実に10万円が振
    り込まれる保証はあるのでしょうか。

    A:
    振り込まなければそれこそ大問題になりますよ。
    確かに保証はありませんがそれはこのオークション以外
    にも言えることではないでしょうか?
    落札して入金しても商品が届く保証はどこにありますか?
    どこにもないと思いますよ。
    信じてくださいとしか言えません。

    オークションの説明とは、違ってますね。


    No.15 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 10:01
    思わず10万欲しさに入札してしまうところだった。


    No.16 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 15:51
    ちょっと質問してみた。返答待ち。


    No.17 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 18:58
    これ入札してオカネ振り込んだ人とかいますか?


    No.18 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 19:07
    さすがに、ココ見ている人で、簡単に振り込む人はいないでしょう。


    No.19 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 19:11
    そりゃそうか 笑


    No.20 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 19:27
    大体出品者がわかったからどんな手口かはわかった気がする。


    No.21 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 19:43
    出品者からメール来ましたよ!
    なんか、15000円の振り込み期間は9/11~9/16で、10/1に情報と10万円を渡すそうですよ。
    怪しさ爆発ですねw
    取りあえず…連絡先を聞き出してますので暫くお待ちください(笑)


    No.22 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 19:50
    はいはい、待ってますので。


    No.23 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 20:06
    即日情報&10万円じゃないところが怪しい気が・・・


    No.24 名前:名無スィー   2005/09/11(Sun) 20:39
    怪しいとかの次元じゃない気が(; ´Д`)


    No.25 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 20:50
    ズバリ怪しいですよ。買う気は全くありません。
    「10万あげる!」は新手というか、
    ド真ん中への直球なので
    どうやって騙すか、10/1以降の展開がどうなるか
    興味津々ですな
    10万払わないとモロ詐欺になりそうですw


    No.26 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 21:24
    出品者から連絡ありましたよ!
    なんか、振り込み後でも連絡先は教えないとか抜かしてますが(笑)


    No.27 名前:名無スィー   2005/09/11(Sun) 21:26
    テ ラ ワ ロ ス


    No.28 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 21:36
    連絡先教えないとか説明と矛盾してるやん。
    怪しい


    No.29 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 22:04
    連絡先って教えてもらったあと皆さん確認のために電話とかしてみますか?
    自分は情報買うとき教えてもらったのはいいけど何も用もないのにかけるのもアレなんでしてないんですがそれだと嘘つかれててもわからないような・・・と思ったりします。


    No.30 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 22:51
    出た!連絡先なんか教えない!
    次は10万円なんか払わない!

    >>28 
    矛盾とか怪しいのレベルじゃなくて
    最初から騙すつもりなんですよw

    誰か「信用ならんから現金書留で送金する」って言って!



    No.31 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 22:52
    直接、お取引をしたいので場所を決めて下さいませ。日本でしたら私どこでもいきますので。

    と質問しようと思いましたが・・・・


    No.32 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/11(Sun) 23:28
    >>21
    出品文の最初に
    >壱,15000円振り込んでいただきます。

    >弐,そして、あなたの口座を記載の上、私にメールを送信して頂きます。

    >参、メールを確認し次第、私はその日のうちに情報を送るとともに、その口座に10万円振り込みます

    って書いてありますよねえ。


    No.33 名前:ゴンベエ   2005/09/11(Sun) 23:38
    もう信用できる範囲は通り越したようじゃな。



    No.34 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 01:39
    脱線して申し訳ないが、
    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n24155506
    の質問28のカレ(pqcgm693)
    「私父さんのパソコン借りてやってるんですけど評価の悪いが多いんですよ」って書いていますが、
    カレは相当悪いことしてます。
    http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pqcgm693


    No.35 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 10:52
    結局金集めてドロンのパターンか・・・


    No.36 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 14:46
    入札件数が19に対して、入札者19。
    サクラを一切使っていないみたいですが、みなさんはどう思いますか?


    No.37 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 14:57
    120%今までのと同じ。
    オークションを取り消すぞ。→IDは登録削除

    情報はオークション終了後に送られてきます。


    No.38 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 15:30
    >>36
    多分、サンタクロースが本当にいると思っている人か
    差し引き85000円だけもらって、出品者に損をさせてやろうと言うおバカでしょうな。
    あとは、目先の金に目がくらんで、判断力を失った輩か?

    出品者が、「10人の枠を使い切りました」って言うのを見て、
    「ほんとに10万払ったんだ!!ほんとにもらえるんだ!!」
    なんて短絡的に考えて、入札が増えたんでしょうな。


    No.39 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 17:16
    俺も入札した一人なんだけど確か入札は二人目だった。はじめの枠っていってるけど10月1日に情報と10万円を送ります。っていうメール以来連絡なし。


    No.40 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 18:08
    >>39
    送ってきたメールのヘッダは読めますか?
    大した情報を無いけど、メースを送信した時間とか、
    IPアドレスが判れば、事件にすれば個人を特定する
    証拠に使えますよ。
    読めなくても、受信したメールはそのまま保存しておいた
    方が良いと思います。


    No.41 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 18:24
    >>39
    それを質問欄に載せれば少しの人は救えますね。


    No.42 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 18:34
    >>41
    質問欄は、回答しないと他の人には見えません。


    No.43 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 18:45
    救う手立ては無いと思います。
    久々の大型詐欺に発展しそうな気がします。
    今までの、情報出品が変化球ばかりが多かった中、
    直球ですから、やはりインパクトはあると思われます。

    情報カテの現状が継続して売り上げを上げられなくなった今、一度の出品で、荒稼ぎをして、トンズラのパターンが増えるものと予想されますな。


    No.44 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 19:00
    >>42
    もっと早めにこのことを質問していれば質問欄が一つあいているのに不信を感じる人もでるでしょう。
    いずれにせよ今後の発展が楽しみだ。


    No.45 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 20:05
    従来は、マニュアル実践の見返りとして大金が手に入る方法だったのに、
    今回は、何もしなくても10万円だからね。
    落札者がきちんと追求すれば、逃げ切れないと思うよ。


    No.46 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 20:12
    手口としては、「お金を融資しますから、まず、融資保証金を振り込んでください」
    っていう、保証金詐欺と同じですな。

    でも、こんな詐欺師に、自分の口座情報教えてしまって、大丈夫なんでしょうかねえ(^▽^;)

    押し貸し、偽造カードによる現金引き出しとか・・・・


    No.47 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 21:41
    ホホゥ
    みんな口座情報を教えちゃったんだね
    10/1にサラ金から10万円融資されてたら困るよね


    No.48 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 23:19
    Q&Aがやたら増えてるなw
    しかし全部に回答してる出品者もすごいと思う。
    本当に10万振込まれるんじゃないだろうか?


    No.49 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 23:33
    http://bokkemon.kt.fc2.com/
    話し違ってたらごめんなさい、これとは違う情報でしょうか?


    No.50 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 23:55
    >>49
    わからないけど、もう、なんでもありって感じですな。

    >>48
    本気で言ってるとしたら、完全に術中にはまってますね。


    No.51 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/12(Mon) 23:58
    >46 きゃー怖い でも 間違いないですね・・・くわばらくわばら


    No.52 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 00:21
    こんな物に興味持つ方がおかしいですよ!
    危険すぎる!


    No.53 名前:名無しのゴンベエ     2005/09/13(Tue) 09:27
    >47
    今まで詐欺情報だった出品者の口座を教えちゃおうかしら。
    あーいけない、いけない。


    No.54 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 11:10
    オークションページの質問40に不覚にもワロタw
    tsfm12に代わって私から謝罪致します・・・ってw


    No.55 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 11:48
    私も直接取引を持ちかけましたら、263と同じように情報は教えないと言ってきました。
    10月1日に振り込みの際に教えるとの事です。
    思うに、何人からか15000円を集めて10マン溜まったら振り込みして、って事の繰り返しでは無いか?
    振込先は
    三井住友銀行 ドットコム支店 ( 953 ) 普通 4682502
    口座名: イーバンクギンコウ(カ
    で身元って特定出来ないの?


    No.56 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 12:06
    >>55
    怪しい情報提供者がイーバンクを利用する理由は、個人名を
    公表しないで集金できることです。

    自分もイーバンクの口座を持っている。
    たとえ105円でも無駄な金は使いたくないので、無料で
    送金できるイーバンクの口座を教えてもらえないかと交渉
    してみてください。

    教えないようなら、怪しいですね。


    No.57 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 13:22
    >>55
    一度の出品で、売り逃げしようと思ってたら、
    思いがけない反響だったので、10月1日まで、出品を繰り返すつもりなだけでしょ。
    最初に入札しようが、すぐに振込みしようが、「先着順です。あなたは11番目です」って言われたら、
    おとなしく従うからね。だって、15000円が、人質なんだから。

    10月1日までは、楽々騙せるでしょ。

    でも、こんなあからさまな詐欺に引っかかる方が間違いなく悪いと思いますよ。


    No.58 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 13:31
    もう一つ
    多分、出品取り消しはしないのではないか?
    「枠が一つ空きました」とかいって、最高落札者に振込みをし、
    「本当に振り込まれました」って評価させる。
    次からは、質問に一切答えなくても、バンバン入札が入る。


    No.59 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 14:14
    >>55
    警察に被害届けが受理されれば特定できるでしょ。
    あとは、簡易裁判所でイーバンクに対して開示請求だすとか。


    No.60 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 14:21
    三井住友銀行に対して口座凍結を依頼する方法もありますね。


    No.61 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 14:32
    >>59
    警察で被害届は受理されるだろうが、そのときに
    「こんなあからさまな詐欺にひっかかってどうするの!?」
    って、説教されそうです。


    No.62 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 14:50
    詐欺で警察に訴えても書類は書きますが、実際はなかなか捕まったりお金が返ってくことは無いですよ!
    詐欺には寛大です。
    ほとんどの情報が詐欺まがいなのにヤフーでもう少し取りししまれないのかなー


    No.63 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 15:04
    >>61
    そこが出品者の狙い、15000円なんです。
    ギリギリで諦める金額設定ですね。

    >>62
    お金返して欲しければ、
    債務不履行で民事訴訟をすればいいんですよ。

    今までも同じケースが無数にあって
    毎回、アドバイスしてますが
    被害届けや開示請求、民事訴訟まで進展したって
    レスをみたことがありません。

    それが15000円のマジックなんだろうね。

    でも今回は、直球ド真ん中の詐欺なので立件しやすいと思いますけどね。


    No.64 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 15:14
    購入する意思決定は、購入者に委ねられているのですから、
    購入者責任と言うのが大きいわけですよ。
    催眠商法であったり、判断力の無い者に必要のないリフォームをしつこく勧めて詐欺をするのとはわけが違うのです。
    結局は、全て自己責任なんですよ。
    ぶっちゃけ、警察だって、小さい詐欺を構ってる暇など無い訳です。
    銀行だって、ヤフーだって、自分の利益にもならないことはしないんですよ。
    だって、口座が、詐欺に使われていたって、何の痛みがありますか?
    オークションが詐欺の現場に使われていたって、何のダメージがありますか?
    この暴露掲示板だって、詐欺にひっかからないためのものだったんではないですか?
    それが、「いい情報はないか?」とか、「共同購入をしませんか」「これは本物です(と言う宣伝)」
    という場に変わってしまっているでしょう。
    もっと、学習しましょうよ。

    うざいこといってすいません。


    No.65 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 15:51
    銀行は自分の利益になりますよ。
    というか、不利益にならないために動いてくれます。
    ワンクリ詐欺の振込先に使われているって通報すれば、
    口座凍結のために動いてくれるところもあります。
    全ての銀行がそうだと言う保証はありませんけどね。

    いい情報はないか?という質問はダメですか?
    詐欺にひっかからないためということは結局、良い
    情報を求めているからでしょう。
    いい情報は?という質問に、これは?と答えがあれば
    それをまた、詐欺かどうか検証できることになりませ
    んか?
    既に暴露された情報じゃなければ、購入するしかない
    でしょう。ここに暴露されている情報って、誰かが
    購入したから暴露されているんじゃないですか?
    共同購入はリスクを軽減するためには良い方法だと
    思いますよ。

    私は、そう思います。


    No.66 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 16:21
    >>65
    64です。
    確かにそう思います。
    ただ、ワンクリック詐欺は、被害に遭われた方が、自分の意思(もちろんクリック自体は自分の意思)
    に反して行なわれる詐欺である点においては、情報販売における詐欺よりも悪質。
    それに対して銀行が動くと言うのはあるでしょう。
    しかし、大の大人が、自分の意思において購入した物については、よほど被害が甚大でない限り、動くと言うのは難しいと思います。

    共同購入の件に関しては、そのとおりであると思います。
    検証と言う意味で共同購入するのは、大変有意義であると思います。

    ただ、どう考えても、焼き直しとしか思えないものに興味を示し、
    それに対して共同購入を持ちかけることに、疑問を感じるわけです。

    「これは糞に決まっているな」とはじめは思っていても、
    興味のある人が一人でも現れれば、人数は増え、それを見て、「自分もやっぱり知りたい」と思わないとは限らない。
    自分の判断が狂わされる場合もあるということが問題ではないかと思うわけです。

    共同購入で、一人1,000円のリスクでも、その1,000円は捨てていいお金なわけはないです。

    とにかく、一人で購入するにしても、共同購入で購入するにしても、
    自己責任という意識を持って欲しいなと思うわけです。


    No.67 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 16:49
    同意


    No.68 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 17:20
    >>66
    65です。
    概ね了解、そして賛成です。
    ワンクリックでもオークションでも路上で声をかけられても
    詐欺は詐欺です。
    最終的には、自己の判断によるものですよね。
    銀行が動くか動かないかは、銀行の判断によるものであって、
    ここで結論は出ないでしょう。

    どう考えても、焼き直しと判断したのは貴方ですね。
    そして、その時点で、その情報には興味を失った。
    他の人は、もしかしたらと考えて購入までしたと
    いうことです。
    結果、焼き直しで役に立たない情報であったとしても、
    購入した人が真実をみることができてよかったと思えば、
    支払ったお金は、捨てたことにはならないと思います。
    自己の興味のために使ったお金は決して無駄では無いと
    思います。

    このスレでは、明らかに詐欺と判断している人が大部分です。
    今のところ、被害者は現れていないようですが、現れたら
    どうしようか。入札している人を救済できないかと議論
    していると認識していましたが違いますか?
    明らかな詐欺と判っているスレが上にあがっているのは
    うるさいと感じる人もいるとは思います。
    私は、この議論を有意義だと思っています。

    >>66の最後の1行は大賛成です。


    No.69 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 17:44
    66です。
    そのとおりだと思います。
    ちょっと前に、ヤフオクで、どっかのバカ出品者(言葉が悪くてすみません)が
    「驚愕の暴露あり!!」とか言って、この掲示板を晒したあたりから、
    なんか、教えてクンとか、クレクレ君とか、宣伝とかが増えていたので、
    なんだかなあと思っていたわけです。

    私の目には、「誰かが何とかしてくれる」と言う他力本願に映ったのです。

    出品文に踊らされて、人の意見に惑わされて、詐欺に遭えば、誰かに何とかしてもらおうと言う甘えた気持ちが嫌だったのです。

    でも、68さんのような意見を持っていらっしゃる方を見て、
    少し見方を変えますね。

    私も、68の最後の1行は大賛成です。


    No.70 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 18:46
    >>63-68

    胡散臭いですね。
    まさしく出品者の意見としか読み取れません。
    騙された落札者が悪いんだから諦めろって聞こえます。
    騙されたものより、騙したものの方が悪いのは世の中の常識ですから、それを覆して諦めろというのは極端な意見です。
    購入者責任・自己責任を論じるのは筋違いです。

    詐欺は、人を欺いて錯誤に陥らせ、財物を交付させることです。そして、欺いた時点で実行行為があり、財物の交付があって既遂となります。
    つまり、本出品は騙す目的が明らかですから、入金させた時点で詐欺が成立します。

    債務不履行に関しても約束どおりの期日に入金されないだけで責任の追及は可能です。

    銀行側の利益云々で口座情報を教えるかなんて話は全く関係ありません。
    銀行が任意で口座情報を教えることはないのですから。
    銀行に対して警察捜査あるいは簡易裁判所の開示命令をださせれればいいのです。

    今回は、マニュアル実践という出品者にとって逃げ道となる
    ファクターがなく、「15000円入金すれば10万円振り込む」だけの内容ですから、出品者にとって、詐欺が成立しやすい大変危険な出品といえます。

    落札者のみなさんには、出品者からのメール、ヤフオクの出品内容をHP作成ソフトで保存しておくことをお奨めします。

    ただ落札者の15000円の損失が、所轄警察への被害届け、簡易裁判所への開示請求及び民事訴訟などの行動を促すかが問題ですね。
    前にも書きましたが、そこが出品者の狙いなんですよ。


    また、銀行の利益に関係なく、
    簡易裁判所で開示請求命令が出されれば、
    口座内容が明らかになります。



    No.71 名前:削除   2005/09/13(Tue) 19:03
    管理者により削除されました


    No.72 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 19:19
    >>70
    70様
    大変専門的な知識、有難うございます。
    64=66=69です。

    >胡散臭いですね。
    >まさしく出品者の意見としか読み取れません。
    >騙された落札者が悪いんだから諦めろって聞こえます。
    >騙されたものより、騙したものの方が悪いのは世の中の常識>ですから、それを覆して諦めろというのは極端な意見です。
    >購入者責任・自己責任を論じるのは筋違いです。

    そういう見方もあるんですね。

    一つ勉強になりました。


    No.73 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/13(Tue) 19:20
    >>71
    うざいから、宣伝やめなさい!!!


    No.74 名前:削除   2005/09/13(Tue) 20:50
    管理者により削除されました


    No.75 名前:イリス   2005/09/13(Tue) 20:52
    すみません。
    おもいっきり書くとこ間違えました…。
    管理人さん削除お願いします。


    No.76 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/14(Wed) 21:35
    結局どんな詐欺だったんだろうなー??


    No.77 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/14(Wed) 23:04
    金を払わないだけでしょ


    No.78 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/14(Wed) 23:47
    絶対、入金するなよ!


    No.79 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/15(Thu) 00:15
    こんなものに入札する人の気がしれん???


    No.80 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/15(Thu) 02:23
    まぁ10月1日まで様子見だな。
    はあと1日でオークションおわるがこいつは再出品するのだろうか?


    No.81 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/15(Thu) 02:45
    Q&A楽しみにしてたんだが50で終わりだとよ。
    ただ単にもう言葉考えるのに疲れただけだろw
    あ~でもこれでみんな振込まれたらすごいなw
    本当でしたってオチはないのかな?


    No.82 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/15(Thu) 12:23
    すでに最初頃の人には10万払っているとQ&Aにはあるが、この掲示板で誰も貰ったと言う書き込み見たことがない!
    糞情報送りつけるよりも酷い犯罪じゃん!


    No.83 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/15(Thu) 17:55
    入札件数吊り上げが始まった!?


    No.84 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 13:03
    気付いたら同じ情報をまた出品してるよ~
    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24637360
    ど~ゆ~こと?


    No.85 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 13:36
    これ入金した人どうなったんだろ?気になる・・・


    No.86 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 14:24
    不思議???


    No.87 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 14:43
    >>84
    あまりにも簡単にひっかかるので、調子に乗っているんでしょう。


    No.88 名前:名無しのゴンベエ     2005/09/16(Fri) 15:14
    でも被害の話もでませんよね?


    No.89 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 15:26
    まだ入金&情報待ちだからなんともいえないんでしょうね。


    No.90 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 16:03
    情報カテのトップにあるので相当な注目料が必要だが、
    新規出品者として9月末まで出品しきったらドロンして、
    Yahooに手数料払わない典型的な詐欺で間違いなし。
    だかろこそ、情報も入金も10/1にしていると思われ。
    要注意!


    No.91 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 16:20
    >>91
    いや、注目料は、9月末締め、10月27日払いで、
    そのときに支払わなくても、振込用紙にて、11月中ごろまでに払えばよいことになっている。
    まさかそこまで売り続けるとは思わないが。
    10月1日以降詐欺問題が完全表面化した後の動向が気になります。
    なにせ、いつまでも情報が来ないのに、「来るまでは詐欺かどうか判断できません」
    と言うような完全なお人よしがここにも多数いるくらいですから。
    完全に出品者になめられていますね


    No.92 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 16:23
    あと、「暴露情報が入ってこないって事は良情報って事ですよ」とか、おめでたい事言う人も完全にカモにされてますね。


    No.93 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 19:22
    >>90
    Yahooと出品者の間で詐欺は成立しない
    家賃払えないヤツが大家から詐欺で訴えられないのと同じ
    金を払うから払わないか問題で民事であり刑事ではない。
    詐欺は、出品者と落札者の考えるべき
    Yahooは関係ない
    しかもYahooは債権を第三者に売るから、
    全く関係がなくなる

    商品説明どおり、入金後すぐに情報が入手できないことに
    対して債務不履行が成立するから
    今スグにでも簡易裁判所で民事訴訟すべし


    No.94 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 20:08
    ??


    No.95 名前:disclo   2005/09/16(Fri) 20:18
    >>93
    故意かどうかでしょうねー。
    無賃乗車、無銭飲食も故意なら逮捕もありですから。


    No.96 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 21:43
    購入者かなり増えてますね!
    サクラ入札が吊り上げて入札者200とかになってますが、実際56人も購入してるようです。
    そのうち何人がサクラか知りませんが、これはかなり被害者がでるんじゃないでしょうか


    No.97 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 21:43
    15000円で民事訴訟をする人はいないでしょう。
    小額訴訟はやりやすくなったとは言え、時間と手間を考えると
    割に合わないでしょう。


    No.98 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 23:31
    >>95
    Yahooが詐欺で訴訟するとは考えられないという例えでした。
    裏切る会社に期待すべきではないと思います。

    それよりも落札者が、
    詐欺で刑事告訴して、債務不履行で民事提訴するのをお奨めします。

    債務の不履行は、不履行によって生ずべき損害の賠償を求めることになりますから、
    1.5万円じゃなく、10万円ではないでしょうか。

    前々から記載していますが今回ほど落札者に有利なケースはありません。



    No.99 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/16(Fri) 23:39
    >>98
    相手に支払い能力が無ければ、無理でしょう。


    No.100 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 00:16
    100


    No.101 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 00:54
    >>99
    しかし今回の場合もうすでに60人以上落札者がいるわけで
    全員が振り込んだと考えれば90万はあるだけで、支払能力ありとみなされないでしょうか?


    No.102 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 01:15
    >>98
    1.5万円じゃ割に合わないとの書き込みに対して、
    返金じゃなくて債務不履行だから10万円だよって意味です。
    相手の支払能力が無ければ、無理かもしれませんが、
    あるかないかは誰にも分かりません。
    債務不履行で請求した5人のみ10万円が支払われる可能性だってあるわけです。

    騙されて1.5万円を入金してしまった人の立場にたてば、
    相手に支払能力が無ければ無理って事で
    諦めることなんて出来ないと思います。

    それよりも、
    約束どおり10万円を払わせる方法があるのならば、
    その実現を期待すべきです。





    No.103 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 01:17
    使ってしまったと言えば、それで終わりでしょう。
    法律とはそんなものです。


    No.104 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 01:30
    >>102
    いいですか?
    じゃあ、その10万を支払わせる方法があったとします。
    それを支払わせるために、掛かる経費は誰が払うんですか?
    捜査や調査に費やす人件費は誰が負担するんですか?
    税金でしょう。
    こんなあからさまな詐欺に引っかかった少数の人間のために、税金が使われるんですよ。
    確かに訴訟を起こして、被害者はお金を受け取ることが出来るかもしれません。
    しかし、思いっきり不用意で、不注意な購入者のお陰で、誰かが損害をこうむるわけです。
    そんなのは甘え以外の何でもありません。
    警察や司法だって、こんなばかばかしい詐欺のために靴をすり減らしたくありませんよ。



    No.105 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 04:15
    まぁ、警察はカス集団だから…最初から何もしてくれないだろうけど(笑)


    No.106 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 10:00
    例外なく10万支払われませんでした。
    むかついたのでイーバンクに詐欺口座凍結申し込みしました。警察が詐欺と認可すれば即公表との事(。・ω・。)ゞ


    No.107 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 11:19
    >>106
    10月1日まで待てといわれたのですか?


    No.108 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 11:27

    >>104
    民事と刑事をゴッチャにしてますね。

    10万払うのは民事ですから警察は関係ないですね。
    落札者の靴が少し減るだけです。
    自分の為に靴を減らしますが、警察官の靴は減りません。

    警察の捜査は、刑事罰で出品者を裁くものです。
    悪いことした出品者を税金で罰するだけで、不注意が購入者が甘やかすためじゃありません。
    税金たって
    ヤフーや銀行への捜査協力の書類を2~3枚書くだけです。
    それだけで、出品者の住所・氏名・口座・プロバイダ情報が明らかになります。
    捜査官の従来業務の中で十分に出来る仕事です。
    そして、あからさまな詐欺をおこなった出品者が裁かれます。

    税金たって、出品者逮捕目的で新たに徴収されるわけじゃありませんし、納税は国民のですから損害を被るという考えは成立しません。
    我々が注目している出品者を裁くためなら、
    我々自身にとっては有効な税の使い道といえるでしょう。






    No.109 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 12:05
    >>108
    そして、救済された被害者は、またも相変わらず、騙されて、他人に面倒なことをさせるって事ですね。
    理想や綺麗事だけでは、何も解決しないんですけど。
    捕まったって、新たな詐欺師は現れますし、被害者も現れるでしょう。
    刑事だ民事だ以前の問題です。
    経費の大小は問題ではありません。

    何度もあからさまな詐欺に引っかかる友達がいて、
    騙されるたびに自分に助けを求めてきたらどうします?

    私なら、一度や二度は助けるかもしれませんが、
    三度目はありません。
    話を聞くのも嫌ですね。



    No.110 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 12:31
    今回騙された方は、この1回で目が覚めるかもしれません。
    誰もが何回も何回も騙され続けるわけではありません。

    どうせ騙されたヤツはまた騙されるし、
    次に騙すヤツがでてくるんだから、
    今回も
    騙された被害者を見捨てて
    騙した出品者も見逃してやれってことですね?

    なんで必死になって放置の方向へ流そうとするんですかw



    No.111 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 13:14
    >>110
    ついに極論が出ましたね。

    何故ここにこういう書き込みをすると結論はそこへ言ってしまうのでしょうか?

    見捨てる、見逃す前に、引っ掛かるなって事を言いたいだけですよ。

    何かおいしい話は無いかと人を頼り、内容が気になれば、判断を人に頼り、
    騙されては、人を頼る。

    自分が変わらないと、何も変わらないと言っているんです。

    「いざとなったら助けてもらえる」と言うことを論じるだけでは、何も解決しないとは思いませんか?

    あなたの言っていることは正に正論です。
    被害に遭われた方は、ご自分で、それを実行すべきでしょう。

    でも、引っ掛かる前に、考えることがあるのではないかと言っているんです。




    No.112 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 16:02
    引っ掛かったという事実からスタートしてますので、
    引っ掛かる前の話なら他所で啓蒙してはどうですか。

    引っ掛かったお前が悪いんだから
    損して当然。
    人に頼ったお前が悪いんだから
    損して当然。

    あなたが被害者を泣き寝入りの方向に導くのは何故ですか?
    あなたが引っ掛けた騙した出品者に対するコメントしないのは何故ですか?
    あなた胡散臭いですよw



    No.113 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 18:40
    >>112
    キリが無いので、この辺で最後のコメントにします。

    他所で啓蒙の件、了承しました。

    >引っ掛かったお前が悪いんだから
    >損して当然。
    >人に頼ったお前が悪いんだから
    >損して当然。


    あなたがそう読むのでしたら、それで構いません。
    人それぞれ感じ方は自由ですから。

    >あなたが引っ掛けた騙した出品者に対するコメントしないのは何故ですか?

    このスレ全部を見ていただければわかると思いますが、
    私は、名無しのゴンベエとなっていますが、メアドが46になっているから確認していただけると思いますが、
    いろいろと出品者の手口を予想して書いております。
    引っかからない為という啓蒙と言うつもりはありませんでしたが。

    それでも、どんどん、「本当かもしれない」と言うコメントが増え、入札も増えるのを見てきたわけです。

    現に被害者が出てしまった状態で、「あの出品者は詐欺だ」とか
    「悪い奴だ」と言ってもしょうがないでしょう。
    あの出品文を見れば、そんなこと当たり前ですから。
    悪口言っても何の意味も無いでしょうしね。

    あなたは、「引っ掛かったという事実からスタートしてますので」
    とおっしゃって、被害救済の観点から、対処法を論じていらっしゃるのは大変有意義ですし、全く正しいと思います。

    しかし、現実はもっと厳しい、被害の予防も必要だと言う観点も存在するわけです。

    被害に遭われた方を慰めるのも必要ですが、厳しい言葉も必要ではないかと思うのです。

    しかし、あなたも「引っ掛かる前の話なら他所で啓蒙してはどうですか」
    とおっしゃっているように、ここにはそんな意見は必要ないようですので、
    これからは、お笑いコメントに専念いたします。

    長々、すみませんでした。






    No.114 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/17(Sat) 19:54
    >>113
    あなたの昔のレス番は知りませんが、
    「払わなきゃ良かったのに。」の論調に見えました。

    詐欺した悪い出品者に対しても
    今回は、マニュアルの実践という逃げ道がないから
    民事・刑事の追及がしやすいんですよ。
    だから、しつこく書いたんです。
    疑ってゴメンね。

    本当かもしれない論調は、誘導だと思いますよ。
    本人も紛れ込んでいるハズですから。


    No.115 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/18(Sun) 13:59
    この糞情報の行く末が知りたい・・・・


    No.116 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 00:20
    騙されているのは分かっているのですが、
    競馬で少し儲かったので、買ってみました。
    情報と代金は9月20日~10月1日の間になるらしいです。
    そのかわり、住所と氏名は教えてもらってます。


    No.117 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 00:33
    名字と住所の途中まででも教えてくれれば存在する住所かどうか調べるよ


    No.118 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 12:31
    20日には何人かに振り込むあったが、明日が楽しみ・・・


    No.119 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 18:44
    いつまで夢の話をしてんの?

    落札者全員の連絡網がないんだから、
    出品者が「本日は58人様に10万円振込みました。」
    のメールを信じるしかないんだよ。
    たぶん、2~3人のサクラが
    「10万入金ありましたよ。情報にも満足です。」
    って書き込みをするだろうね。
    すると落札者全員が「じゃ次は俺の順番だな。」とワクワクと期待する。
    しかし、ズルズルと10/1を超えても入金が無くて、
    はじめて「騙された」と気づくわけだなw
    まったくのお笑い話だなw



    No.120 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 20:49
    何十人が騙されるのだろう??
    こんな情報購入する人は、小学生以下!
    こんなのを購入するから詐欺 出品者が減らない!


    No.121 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/19(Mon) 23:31
    117の書き込みさんへ
    出品者の住所・氏名
    佐賀県唐津市和多田用尺2ー12・・・以下マンション名部屋番号
    タナカ
    実在?ウソ???


    No.122 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 10:41
    佐賀県唐津市和多田用尺2ー12・・・以下マンション名部屋番号
    タナカ
    なんて幾らでも居るよw
    マンション名と名前が分かれば調べるよw
    でもあなたは15000円振り込んでしまったのですか?


    No.123 名前:名無しのゴン   2005/09/20(Tue) 11:25
    2-12にタナカなんていないよ。


    No.124 名前:削除   2005/09/20(Tue) 11:52
    投稿者により削除されました


    No.125 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 11:53
    やはり入金しても電話番号は教えてくれず…20日に振り込むと言っていたにも関わらず、人数が多いとの事で…10月1日に振り込むと言い出す有様。
    最初から信じていませんが、やはり…カスでしょうね^^;
    共同購入しておいて良かった(笑)


    No.126 名前:削除   2005/09/20(Tue) 11:59
    投稿者により削除されました


    No.127 名前:削除   2005/09/20(Tue) 12:01
    投稿者により削除されました


    No.128 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 12:54
    今も出品が続けられていますが、
    以前の出品では、全ての質問に答えていたのに
    今回は、いくつか答えていませんね。
    宣伝には答えているわけですから、
    質問内容が都合が悪いのでしょうね。
    たとえば、ここで問題になっているとか。

    これで、かなり判断がつくでしょう。


    No.129 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 17:46
    私もこの情報を買ったものです。
    住所ですが、
    佐賀県唐津市和多田用尺2ー12ヴィラージュ103
    もし、ガセだった場合は、
    名前、振込口座も公開します。


    No.130 名前:117   2005/09/20(Tue) 18:02
    >>121
    遅れてすいません、ほかの方も言ってますが、2-12に田中さんはいませんね。
    確かに和多田用尺に田中は結構いますが、2-12にはいないようです。


    No.131 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 20:06
    振り込んだ人が10/1まで待つ必要はありません。
    入金後すぐに10万振り込まないことが既に約束を破っていることになります。

    この出品者が下手なのは、サクラの宣伝の質問にも「いりませんって」て答えてること。
    質問4の次が質問6なら、質問5が出品者にとって不味い質問だと想像がつく。
    サクラの宣伝に答えてなければ、質問5がサクラの宣伝だからと誤魔化すことができたのにね。


    No.132 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 20:24
    >>131
    こんなあからさまな詐欺、一回でやめておけばいいものを
    調子に乗って、馬脚をあらわしたわけでしょう。

    それでも、引っ掛かる人は増えていくんでしょうね(^^;;

    世も末だ


    No.133 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 23:07
    sagi


    No.134 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 23:11
    なぜ、この住所に田中さんが住んでいないのが、
    わかるのでしょうか?
    住所確認しましたが、2-12までは確かに存在するのですが、
    その後がデタラメということでしょうか?


    No.135 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/20(Tue) 23:28
    >>134
    なぜわかるのかはしらんが
    2-12以降がデタラメってことは普通にレス読めばわかるだろ?
    人に聞いてばかりじゃなくて自分で考えろ。


    No.136 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 00:04
    2-12以降はわからないはずだが。
    http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/41/41202/265/2/index.html
    もちろん、住んでいる人の名前もわかりませんが。
    これ以外に、分かる方法ってあるの???


    No.137 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 01:59
    NTTの電話案内サービスだっけ?104か103で住所と番号と電話契約者名わかるんじゃなかった?
    まず住所言って田中さん家の番号忘れたといえば教えてくれます。ただし30円くらい一回かかるはず


    No.138 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 06:37
    >>137 NTTの番号登録は拒否もできるんだよww


    No.139 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 09:37
    >>138
    ??
    まじで2-12に住んでる人が田中じゃなかったら、ただ目に付いた住所を詐欺に使われただけかもしれんだろ。
    そしたら2-12の住人は登録拒否する必要なんぞないし


    No.140 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 10:16
    詳細地図には、名前まで出てるんだよ?


    No.141 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 16:06
    >>138
    登録拒否するには手続きがいるんだよ
    騙し住所に氏名でするわけがいない
    後もし本人だとしても詐欺くそ情報出品者にそこまで
    してるやつは少ないと思うぞ


    No.142 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 16:43
    こんな出品者がのさぼっているじたい不思議!
    その上、今尚堂々と出品している?


    No.143 名前:117   2005/09/21(Wed) 17:56
    >>134
    俺は名前から住所を検索するソフトを持ってるの
    それで田中で2-12はいなかった
    信用しないんならあんたの名前と住所途中まで教えてくれれば電話するよ♪
    電話番号もわかるから


    No.144 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 20:58
    結局詐欺か…。本物かと思った自分が情けない


    No.145 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 22:57
    だから最初から詐欺だっていってるじゃん^^;


    No.146 名前:名無しのゴンベエ   2005/09/21(Wed) 23:12
    う~ん、とりあえず10/1まで待ってみますか…。


    No.147 名前:117=143さんへ   2005/09/22(Thu) 00:17
    そのソフトで住所から名前も検索できませんか?

    このスレとは関係ない話で関係ない話で恐縮ですが
    http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15027643
    を落札したら事前説明とは違う糞情報送ってきました。

    文句言いましたが返事が来ません。
    少額訴訟起こそうと思ってるんですけど

    世田谷区駒沢4-2-8駒沢パークサイトハイツA21

    という住所しかわかりません。


    No.148 名前:ゴンベエ   2005/09/22(Thu) 00:29
    >>147

    ちょっと横から一言、すまん。

    データベース・ソフトは住所から名前を検索することも
    もちろん可能じゃが、データ登録された日以降で
    転入出があった場合とか、ウソの住所であった場合
    別人が住んでおる可能性がある。

    その場合、別人に迷惑がかかる恐れがあるので
    くれぐれも慎重にな。

    特に小額訴訟となると逆に負けるかも知れんからな。


    No.149 名前:147   2005/09/22(Thu) 00:46


    ゴンベエさん、忠告ありがとうございます。

    別人に迷惑をかけることのないようくれぐれも
    慎重に行います。

    話題をそらしてすいません。
    10月1日になって10万円の件

ウィキ募集バナー