時輪の狭間
条件
師範以上、神々の試練60%以上(他にもあるかもしれません)
師範以上、神々の試練60%以上(他にもあるかもしれません)
中扉ボス
フォートレス
フォートレス
左扉ボス
右扉ボス
ドロップ報告
攻略
道中
ジェネレーター(敵が出現するピンクの柱)を壊しながら進む形です。
迷路みたいですがわかってくれば道を覚えるのは簡単です。
何パターンかあるみたいですが覚えるのは難しくないでしょう。
ただ敵が固いは多いはうざいのがたくさんいるはで一人ひとりが殲滅力があり、自分の役割をできてないと中央はムリです。
強制戦闘部屋などではどの敵を倒せば部屋の出口が開くのか把握する必要があります
無駄な敵に時間を使わないで効率良く必須の敵だけを倒せるようにしましょう。
ジェネレーター(敵が出現するピンクの柱)を壊しながら進む形です。
迷路みたいですがわかってくれば道を覚えるのは簡単です。
何パターンかあるみたいですが覚えるのは難しくないでしょう。
ただ敵が固いは多いはうざいのがたくさんいるはで一人ひとりが殲滅力があり、自分の役割をできてないと中央はムリです。
強制戦闘部屋などではどの敵を倒せば部屋の出口が開くのか把握する必要があります
無駄な敵に時間を使わないで効率良く必須の敵だけを倒せるようにしましょう。
中央ボス
初めは足を4本ともに攻撃を加え、全てが赤くなると倒れます。
そのとき、ボスの中央下らへんに攻撃を加えることができる場所があるのでそれに攻撃。
復活すると少しの間くるくる回って無敵状態になります。
この時はフィールドの四隅には攻撃が届かないのでそこに避難する。
ボス以外のスチーム系の攻撃は届きますので注意してください。
初めは足を4本ともに攻撃を加え、全てが赤くなると倒れます。
そのとき、ボスの中央下らへんに攻撃を加えることができる場所があるのでそれに攻撃。
復活すると少しの間くるくる回って無敵状態になります。
この時はフィールドの四隅には攻撃が届かないのでそこに避難する。
ボス以外のスチーム系の攻撃は届きますので注意してください。
ボスの攻撃はミサイルと踏みつけです。
これだけなら問題ないのですが、スチーム系の攻撃がわりとめんどくさいです。
ミサイルは誘導弾になっていますので緊急回避でかわしましょう。
踏みつけはあまり気にしないで。
衝撃波を出す強い踏み付けだけガードしたりする。
これだけなら問題ないのですが、スチーム系の攻撃がわりとめんどくさいです。
ミサイルは誘導弾になっていますので緊急回避でかわしましょう。
踏みつけはあまり気にしないで。
衝撃波を出す強い踏み付けだけガードしたりする。
編集した自分は4人店内中央開いたとき道中、ボス合わせて4コンテしました。職業は騎士でした。
この中央開いたときはバグってるときのラストメモリーがあるときでした・・・
初見のときは左部屋でした。
この中央開いたときはバグってるときのラストメモリーがあるときでした・・・
初見のときは左部屋でした。
以降↓はコピー
出現モンスター †
1階
【】メタルナイト
【】アーマードフロッグキング
【】スチームバトラー
【】スチームシューター(ジェネレーター出現がほとんどなので放置推奨)
出現モンスター †
1階
【】メタルナイト
【】アーマードフロッグキング
【】スチームバトラー
【】スチームシューター(ジェネレーター出現がほとんどなので放置推奨)
パターンA
簡単なパターン
まず最初のジェネレーターを破壊し先へ進む(分岐しているが分かれなくてもOK)
これ以降のジェネレーターは↓に書いてある物以外全部無視でOK。
そして2階に続く階段前を左右に分かれてRG部屋を終らせておくにあるジェネレーター破壊で次の階へ。
簡単なパターン
まず最初のジェネレーターを破壊し先へ進む(分岐しているが分かれなくてもOK)
これ以降のジェネレーターは↓に書いてある物以外全部無視でOK。
そして2階に続く階段前を左右に分かれてRG部屋を終らせておくにあるジェネレーター破壊で次の階へ。
パターンB
Aと同じく最初のジェネレーターを破壊し先へ進む。(Aと同様分かれる必要無し)
分かれて最初のジェネレーターは無視してOK。
広い部屋に出たらジェネレーターを全て破壊する。(左右の壊せる壁内に低級回復アイテム有り)
そうしたら先に進みRG部屋をおわらせて次の階へ。
Aと同じく最初のジェネレーターを破壊し先へ進む。(Aと同様分かれる必要無し)
分かれて最初のジェネレーターは無視してOK。
広い部屋に出たらジェネレーターを全て破壊する。(左右の壊せる壁内に低級回復アイテム有り)
そうしたら先に進みRG部屋をおわらせて次の階へ。
2階
【】メタルナイトゴールド
【】スチームバトラー
【】スチームシューター(ジェネレーターと道中にのみ出現なので放置推奨)
【】センチネル
【】メタルナイトゴールド
【】スチームバトラー
【】スチームシューター(ジェネレーターと道中にのみ出現なので放置推奨)
【】センチネル
2階はそこそこ時間がかかる。
パターンA、パターンBともに似たような感じのマップ。
ほとんど全てのRGが早く戦闘を終らせるとショートカットできるようになっている。
ショートカットしていかないと中央を開けるのが非常に困難になってしまい罠とモンスターだらけの所を走り抜けなくてはいけなくなる。
ショートカットすればHP,MP回復の泉が各パターンともに1箇所だけあるので
マップを覚えて泉前のRGでは魔は全力を持って挑もう。
要警戒モンスはセンチネル。
接近戦を挑むのはかなり骨が折れるので戦士系以外が相手をする方がいい。(チャージ等で気絶させるのも有り)
ほぼ全てのRGの形が二等辺三角形になっておりもっとも広い辺の右寄りの下辺りに出現する。(広い辺の部分にくぼみがある場合はそこに出現)
RG部屋に入る時にすでに出現しているモンスターが居る部屋もあり、このモンスターも討伐対象になっている。(センチネルとスチームバトラーを確認)
この階には壊れせる壁の中に青鍵がある。
ある場所は法の神殿のようにランダムなので水晶を持っていこう。
ただし、ショートカットすると取れたり取れなかったりするので運次第。
パターンA、パターンBともに似たような感じのマップ。
ほとんど全てのRGが早く戦闘を終らせるとショートカットできるようになっている。
ショートカットしていかないと中央を開けるのが非常に困難になってしまい罠とモンスターだらけの所を走り抜けなくてはいけなくなる。
ショートカットすればHP,MP回復の泉が各パターンともに1箇所だけあるので
マップを覚えて泉前のRGでは魔は全力を持って挑もう。
要警戒モンスはセンチネル。
接近戦を挑むのはかなり骨が折れるので戦士系以外が相手をする方がいい。(チャージ等で気絶させるのも有り)
ほぼ全てのRGの形が二等辺三角形になっておりもっとも広い辺の右寄りの下辺りに出現する。(広い辺の部分にくぼみがある場合はそこに出現)
RG部屋に入る時にすでに出現しているモンスターが居る部屋もあり、このモンスターも討伐対象になっている。(センチネルとスチームバトラーを確認)
この階には壊れせる壁の中に青鍵がある。
ある場所は法の神殿のようにランダムなので水晶を持っていこう。
ただし、ショートカットすると取れたり取れなかったりするので運次第。
3階
【】メタルナイトダーク
【】スチームバトラー
【】スチームシューター
【】センチネル
【】メタルナイトダーク
【】スチームバトラー
【】スチームシューター
【】センチネル
パターンA
こちらの方が簡単なパターン。
先に進む為に必要なのは、中央RG上側(マップ的に)にある扉内部の石像スイッチを押す事。この扉は4つのジェネレーターを壊すことで開く。
ただし扉に背をつけた状態で視点変更をすることで中の石像スイッチが見えてしまい、押す事が可能。
さらにここの中央RGは終らせる必要がない←ここ重要!
1人がレバーを押しに行き、部屋前で扉を開けてもう1人が待っているとRGをこなさなくて済む。
2人が分かっていればジェネレーターを1個も壊す必要なく終えることができる。
中央RGは狭い中での乱戦となるので被ダメが増えるのでできるだけ避けたい。
レバーを押すと先へ進む扉が開き、右に曲がればワープ前のRG。
このパターンでは3階のRGは実質1度だけで中ボス戦へとなる。
ただし上記のスイッチを無理やり押す方法は仕様の穴を利用しているだけで、4つのジェネレーターを壊してスイッチを入れるのが正しい攻略法である。
正攻法しか知らない人を混乱させたあげく、すでに押してあるスイッチをジェネレーター破壊後に押しに行って孤立させてしまい、
結果的にPTが分散して全員が大惨事に遭うこともあるので全国では使わないほうが無難。
こちらの方が簡単なパターン。
先に進む為に必要なのは、中央RG上側(マップ的に)にある扉内部の石像スイッチを押す事。この扉は4つのジェネレーターを壊すことで開く。
ただし扉に背をつけた状態で視点変更をすることで中の石像スイッチが見えてしまい、押す事が可能。
さらにここの中央RGは終らせる必要がない←ここ重要!
1人がレバーを押しに行き、部屋前で扉を開けてもう1人が待っているとRGをこなさなくて済む。
2人が分かっていればジェネレーターを1個も壊す必要なく終えることができる。
中央RGは狭い中での乱戦となるので被ダメが増えるのでできるだけ避けたい。
レバーを押すと先へ進む扉が開き、右に曲がればワープ前のRG。
このパターンでは3階のRGは実質1度だけで中ボス戦へとなる。
ただし上記のスイッチを無理やり押す方法は仕様の穴を利用しているだけで、4つのジェネレーターを壊してスイッチを入れるのが正しい攻略法である。
正攻法しか知らない人を混乱させたあげく、すでに押してあるスイッチをジェネレーター破壊後に押しに行って孤立させてしまい、
結果的にPTが分散して全員が大惨事に遭うこともあるので全国では使わないほうが無難。
パターンB
こちらは手間がかかる上に罠でダメージを貰うパターン。
4つの部屋に分かれており(特に扉で仕切られてはいない)それぞれジェネレーターが置いてある。
右下のジェネレーターを壊すと右下にある扉が開きその奥にあるジェネレーターを破壊。
4つの部屋で同じことを繰り返すと先に進むための扉が開く。
道中はモンスターが大量にいるのでかなり苦労させられる。
それぞれ奥にあるジェネレーターを破壊すると対応する罠が作動するので注意しよう。
先に進み右にまがってRG部屋を終らせれば中ボス戦となる。
こちらは手間がかかる上に罠でダメージを貰うパターン。
4つの部屋に分かれており(特に扉で仕切られてはいない)それぞれジェネレーターが置いてある。
右下のジェネレーターを壊すと右下にある扉が開きその奥にあるジェネレーターを破壊。
4つの部屋で同じことを繰り返すと先に進むための扉が開く。
道中はモンスターが大量にいるのでかなり苦労させられる。
それぞれ奥にあるジェネレーターを破壊すると対応する罠が作動するので注意しよう。
先に進み右にまがってRG部屋を終らせれば中ボス戦となる。
↑[edit]
BOSS戦 †
↑[edit]
中ボスルームガーダー †
[中ボスRG2連戦→休憩→3戦目]
その1
【】メタルナイトダーク→発狂します
【】メタルナイトゴールド
【】センチネル
【】センチネル、スチームシューター(ジェネレーターから出現、討伐対象外)
BOSS戦 †
↑[edit]
中ボスルームガーダー †
[中ボスRG2連戦→休憩→3戦目]
その1
【】メタルナイトダーク→発狂します
【】メタルナイトゴールド
【】センチネル
【】センチネル、スチームシューター(ジェネレーターから出現、討伐対象外)
その2
【】ミノタウロスサージェントD→発狂します
【】ミノタウロスD
【】アーマードフロッグキング
【】ミノタウロスサージェントD→発狂します
【】ミノタウロスD
【】アーマードフロッグキング
青鍵を持っていればHP.MP回復の泉、宝箱x2の部屋に入れる。(鍵は2階層目に有り)
その3
【】ミノタウロスコマンダーD→発狂します
【】デヴィアス
【】センチネル
【】ミノタウロスコマンダーD→発狂します
【】デヴィアス
【】センチネル
↑[edit]
右BOSS †
【】メタルナイトダーク
【】メタルナイトゴールド
【】アーマードフロッグキング
【】スチームシューター
右BOSS †
【】メタルナイトダーク
【】メタルナイトゴールド
【】アーマードフロッグキング
【】スチームシューター
↑[edit]
左BOSS †
↑[edit]
中央BOSS †
フォートレス
左BOSS †
↑[edit]
中央BOSS †
フォートレス
スチームシューターx2(召喚)
スチームシューターx1(召喚)