「くろく248」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

くろく248」(2008/12/03 (水) 22:53:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2008/11/29} &sizex(3){『くろく』}で、気まぐれ限定の&color(blue){「くろくさんちのみそばたこーん」}(850円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.29%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%82%ad%82%eb%82%ad%82%b3%82%f1%82%bf%82%cc%82%dd%82%bb%82%ce%82%bd%82%b1%81%5b%82%f1%20479%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.29%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%82%ad%82%eb%82%ad%82%b3%82%f1%82%bf%82%cc%82%dd%82%bb%82%ce%82%bd%82%b1%81%5b%82%f1%20479%94t%96%da.jpg) 関西方面から10時間以上バスに揺られて帰ってきて、かなり身体がギシギシいっていましたが、非常に気になるネーミングだったので、その足での強行来店です(笑) 「味噌バターコーンラーメン」といえば、自分的には真っ先に『どさん子(娘)』が真っ先に頭に思い浮かびます。 そのビジュアルは、恐らく北海道以外の人間は、今でも「これが札幌味噌ラーメン」と思っている人も多いであろう、誰しもが想像できる、ある意味“完成された”ビジュアルです。 でも、今回は“あの”「くろくさんち」が作った物! 上記のような「どさん子的」な物を想像して頼んだ人にはぶったまげるような、スッゴイ物が出てきました。。。 スープは真っ黄色でドロッとした“コーンポタージュ”。 コーンの甘味の中に、若干味噌の風味を感じます。 コーンの皮やツブツブ感が残っていて、手作り感がある自然な味わいです。 たっぷりと絡め取ってくれます。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.29%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%82%ad%82%eb%82%ad%82%b3%82%f1%82%bf%82%cc%82%dd%82%bb%82%ce%82%bd%82%b1%81%5b%82%f1%82%cc%83s%83%8d%83s%83%8d%96%cb.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.29%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%82%ad%82%eb%82%ad%82%b3%82%f1%82%bf%82%cc%82%dd%82%bb%82%ce%82%bd%82%b1%81%5b%82%f1%82%cc%83s%83%8d%83s%83%8d%96%cb.jpg) 麺はレギュラー極太麺を平べったく延ばしたピロピロ麺。 不規則なちぢれにより、スープの持ち上げが非常によく、たっぷりとスープを絡め取ってくれます。 具は鉄板焼きバラチャーシュー・ハッシュポテト・細切りメンマ・バター・小口ネギ・味噌ダレ。 ハッシュポテトは星型にしてあり、ビジュアル的にも遊び心があっていいです。 一般的な「味噌バターコーン」は、あくまでも味噌が主役で、バターやコーンは引き立て役ですが、これはコーンを主役に持ってきて、味噌を引き立て役に持ってきた、逆転の発想の面白い品です。 味噌ラーメンだと思って頼んだ人は、かなりビックリしたでしょうね(笑) “くろく慣れ”した自分でも、ぶったまげるようなラーメンでした! 住所:[[仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本1F>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/1870.html]]               by hiro (2008年 479杯目) ---- #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー