食べた日:2008/4/18
『中華そば いぶし』で、月替わり麺の「魚辛タンタン麺」(850円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スープは白ゴマ芝麻醤がコク深い濃厚スープに、たっぷりのラー油を浮かべたピリ辛味。
ここまではよくある坦々麺なのですが、このメニューは、その坦々スープに魚粉を加えた“濃厚魚辛味”。
意外にも珍しい魚粉坦々スープは、濃厚ながらも、後味に残る魚の旨味で、非常に後を引くスープに仕上がっています。
ただ、あくまでも白ゴマの味がメインなので、もう少し魚粉を増やして、魚と白ゴマを“競わせても”面白いかも?
ここまではよくある坦々麺なのですが、このメニューは、その坦々スープに魚粉を加えた“濃厚魚辛味”。
意外にも珍しい魚粉坦々スープは、濃厚ながらも、後味に残る魚の旨味で、非常に後を引くスープに仕上がっています。
ただ、あくまでも白ゴマの味がメインなので、もう少し魚粉を増やして、魚と白ゴマを“競わせても”面白いかも?
麺はこのメニュー専用。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
硬めの極太ストレート麺。非常に密度が高く、噛む力を弾き返すような強靭な歯ごたえの麺です。
長さがやや短めで、ススリやすいものいいですね。
長さがやや短めで、ススリやすいものいいですね。
具はたっぷりの肉味噌・ザク切り白ネギ・小口の青ネギ。
肉味噌は甘口のアンで絡めてあり、挽肉だけでなく、粗く刻んだチャーシューのような物も混ぜ込んであり、非常に手間のかかった“いい仕事”が光ります。
白ネギの効果も絶大で、辛味の少ない白ネギのザクザク感と清涼感が、スープの濃厚さを中和してくれます。
肉味噌は甘口のアンで絡めてあり、挽肉だけでなく、粗く刻んだチャーシューのような物も混ぜ込んであり、非常に手間のかかった“いい仕事”が光ります。
白ネギの効果も絶大で、辛味の少ない白ネギのザクザク感と清涼感が、スープの濃厚さを中和してくれます。
若い店主と女将の接客のよさも健在で、味・接客・店の造りと、仙南屈指のトータルプロデュースに優れたお店です。
by hiro (2008年 152杯目)
- 私も偶然その日に食べました(笑)
この麺、美味しいですよね~。
この麺で「濃厚つけ麺」をお願いしたいですね。 -- maku (2008-04-20 06:15:01) - makuさん、マイドです。
確かに、麺旨かったですね~。
歯ごたえ・長さからしても、つけ麺にも絶対合うと思うので、ぜひ食べてみたいですね!
-- hiro (2008-04-20 09:05:40)