食べた日:2008/8/16
初来店の『幸楽苑 イオン仙台泉大沢店』で「和風つけめん」(409円)を
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
イオンショッピングセンターフードコート内にあるお店です。
ショッピングセンターオープン時は、同じ系列の『天下無双』という無化調ラーメンのお店が入っていましたが、いつの間にか幸楽苑に変わったみたいです。。。
しかし、抜群にCPを誇る幸楽苑が、家族連れの多いフードコート内にあるということで、かな~りの行列ができていました。
ショッピングセンターオープン時は、同じ系列の『天下無双』という無化調ラーメンのお店が入っていましたが、いつの間にか幸楽苑に変わったみたいです。。。
しかし、抜群にCPを誇る幸楽苑が、家族連れの多いフードコート内にあるということで、かな~りの行列ができていました。
和風つけめんは、店舗型のとの違いは薬味に揚げ玉がなく、生姜も袋入りのやつです。
あと、つゆが入っている器が違いますね。
恐らく店舗型と違い、自分で席まで持っていかなくてはならないので、お盆にできるだけ多く乗せれるよう、小さな物になっていると思われます。
ちなみに麺の量は一緒なのですが、器が皿ではなく丼で、更に下にザルが敷いてないので、恐ろしく少なく見えてしまいます・・・
あと、つゆが入っている器が違いますね。
恐らく店舗型と違い、自分で席まで持っていかなくてはならないので、お盆にできるだけ多く乗せれるよう、小さな物になっていると思われます。
ちなみに麺の量は一緒なのですが、器が皿ではなく丼で、更に下にザルが敷いてないので、恐ろしく少なく見えてしまいます・・・
メニューは麺類は大体店舗型と一緒ですが、サイドやお子様メニューは少々違いました。
あとデザートが結構豊富に取り揃えてましたね。
客層やオペレーション的なものを考えたメニュー構成になっているという印象でした。
あとデザートが結構豊富に取り揃えてましたね。
客層やオペレーション的なものを考えたメニュー構成になっているという印象でした。
by hiro (2008年 328杯目)
- >ちなみに麺の量は一緒なのですが、器が皿ではなく丼で、更に下にザルが敷いてないので、恐ろしく少なく見えてしまいます・・・
hiroさんmyメタボ丼でも持ち込んで盛り付けてもらったのかと思いました(笑)。 -- ちょび (2008-08-17 07:50:54) - 見た瞬間、「少なっ!」って思いました(笑)
調理場が狭いので、色んな種類の器を置くスペースがないのでしょうね。
ちなみに餃子も、プラスチックのパックで提供されます。
-- hiro (2008-08-17 09:07:33) - 袋の山葵が何とも良いですねぇ(笑
本当に麺が少なく見えます。
幸楽苑さんもついにフードコートにまで進出してきたんですね!
ターゲットがファミリー層なので良いかも!
-- 和尚 (2008-08-17 19:56:32) - 和尚さん、マイドです!
どうやらフードコート初出店みたいです。
でも、ファミリー層がほとんどのこういう所にこそピッタリのお店なのかもしれませんね。
ちなみにこういうご時勢なので、ここや100円うどん、99円ハンバーガーなど、安いお店ばかりが混んでいました。。。
-- hiro (2008-08-18 08:18:19) - フードコートの幸楽苑といえば、佐沼のイオンにもありますよ。
フードコートなので、他の店も一緒に楽しめます。
すき家の牛丼との“セット”はCPバッチリです。 -- 栗腹 (2008-08-18 12:44:15) - 栗腹さん、なるほどねぇ~!
そりゃぁCP高いわ~!
低価格専門店(例えば、ラーメン専門・炒飯専門・カレー専門など等)が募れば安く美味しく腹一杯食べれる訳ですねぇ!
1店舗で多種メニューをこなすよりも効率が良いし・・・
フードコートはセルフだって分かって来ているから人件費は削減できるし・・・
何か具体的な話になってきちゃいましたねぇ(笑
-- 和尚 (2008-08-18 20:07:00) - >フードコートの幸楽苑といえば、佐沼のイオンにもありますよ。
栗腹さん、失礼しました m(_)m
誰かが「フードコート初出店なんだって」としてた話を横耳で聞いていたもので。。。
和尚さん、確かにフードコートは他の食べ物も楽しめるのがいいですよね!
(自分も焼ちゃんぽんと連食ですしw)
特に家族連れだと、自分の好きな物が食べれますし♪
上にも挙げましたが、大沢のイオンは低価格店が多いので、空いている時だったら、3軒くらい食べたいですね(笑)
-- hiro (2008-08-19 08:40:25)