食べた日:2009/1/16
『麺屋 誠和』で、昼夜各10食限定の「冷たい汁なし担々麺 中辛」(750円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ローテーション的に、ようやくこのメニューの番が再びやってきました(笑)
汁なし担々麺は、温かいのと冷たいのを選べ、それにより麺の種類も変わります。
温かいのは「ラーメン」などに使われる中太ストレート麺ですが、冷たいのだと、「つけ麺」用の平打ち太ちぢれ麺が組み合わさります。
個人的には冷たい方が、麺の歯ごたえや喉越し・全体のバランスと、ほとんどの面で温かい方を上回っていると思います。
しいて言えば、冬場には少々寒いということくらいでしょうか(笑)
温かいのは「ラーメン」などに使われる中太ストレート麺ですが、冷たいのだと、「つけ麺」用の平打ち太ちぢれ麺が組み合わさります。
個人的には冷たい方が、麺の歯ごたえや喉越し・全体のバランスと、ほとんどの面で温かい方を上回っていると思います。
しいて言えば、冬場には少々寒いということくらいでしょうか(笑)
水でビシッと締めた弾力のある麺を、コクのある白ゴマの芝麻醤に絡めて食べる味わいは非常に濃厚!
そして、芝麻醤が唐辛子や花椒などの“麻辣”と出会うと、口の中は一気にトリップ!
この麻辣の鮮烈な刺激が、芝麻醤の重たさを和らげ、かつ目の覚めるようなメリハリのある味わいにしてくれます。
そして、芝麻醤が唐辛子や花椒などの“麻辣”と出会うと、口の中は一気にトリップ!
この麻辣の鮮烈な刺激が、芝麻醤の重たさを和らげ、かつ目の覚めるようなメリハリのある味わいにしてくれます。
辛さは小辛・中辛・大辛から選べますが、あくまでも「辛い物大好き店主の基準」なので、初食の方は、激辛党以外は中辛以下がおススメです。
最初に混ぜやすいように、味玉とほうれん草が別皿で出してくれるのも嬉しいです。
後半、この2つの具が辛さの舌休めでかなり役に立つので、最初にパクッと食べてしまわないようにしましょう(爆)
後半、この2つの具が辛さの舌休めでかなり役に立つので、最初にパクッと食べてしまわないようにしましょう(爆)
誠和の中でも最も刺激的、かつ中毒性のあるメニューにこの日も大満足。
翌日、このレポを書いている時に、すでにまた食べたいという中毒症状が襲ってきてます(笑笑)
翌日、このレポを書いている時に、すでにまた食べたいという中毒症状が襲ってきてます(笑笑)
住所:仙台市若林区荒町171
by hiro (2009年 24杯目)
- これも旨いんだよねー!
私はザーサイをメンマに替えてもらいます(笑)
メンマバージョンも旨いっすよ!
今度は私も中辛で頂こうっと!
-- 和尚 (2009-01-18 21:28:27) - これ、マジでおいしそうですね☆
ただ、ボクが行くときは土日の昼しかないんですが、限定10食ってのが気になります。
まぁ、開店に合わせていけばいいんでしょうけどね(^^
つけめん好きのボクとしては冷たくきりっと麺がしまってるほうを選ぶと思いますが、
両方食べたいのがこの記事読んでの本音(^^ -- りんたろお (2009-01-18 22:26:03) - 和尚さん、まいどです♪
このメニューは、どれも美味しい誠和の中でも、1,2を争う大好きメニューです!
久々食べたら、辛味耐性が落ちたようで、中辛でもかな~り辛くて、口の中がヒーヒーでした(笑)
りんたろおさん、これ旨いっすよ~。
昼夜各10食限定ですが、結構前からやっている限定なので、最近はそれほど早くは売り切れませんね。
開店ピッタリくらいに行けば確実に大丈夫でしょう。
私的には冷たい方が好みですが、温かいのも美味しいので、ぜひ両方食べてみてください!
-- hiro (2009-01-18 23:31:43) - 中毒になるの分かる気がします。敷居高いけど今度はこちらを食べてみます。昨日は師匠と一草庵と五福星にプチ遠征して来ました。大満足でした。恵比寿はやっと見つけたらフラレました。今日からの三福の新メニューが楽しみです。 -- かがやき (2009-01-19 05:57:48)
- 今日駅前まで行ってたんで行こうかと思ったんですが定休でした(汗)
現在仙台で最大の課題店かつ課題メニューですね!
-- やお (2009-01-19 20:50:28) - かがやきさん、やおさん、お返事遅れてすみません m(_)m
小旅行に行っておりました。。。
かがやきさん、誠和の汁なし担々麺は、ジャンクな感じではないのですが、非常に中毒性高いです!。
一草庵と五福星は少々離れていますが、同じ通りにあるので、連食しやすいですよね♪
恵比寿はお昼営業だけですからね~。私もよく駐車場満車でフラレます(笑)
三福の新メニューは鶏ダシの醤油でしたっけ?私も近々食べてみます。
やおさん、麻辣党党首がここの汁なし担々麺を食べてないのは大問題ですよ~(笑)
辛いの大好きやおさんなら、ぜひ裏メニューの激辛を食べてください!
-- hiro (2009-01-21 22:38:21) - 先日食べてきました。激辛の存在を知らなかったので大辛を食べましたがちょうど良い辛さで旨かったです!
次回は是非激辛に挑戦したいです。 -- やお (2009-01-22 23:16:10) - やおさんだったら、大辛でちょうどいいくらいですよね~。
私は辛味耐性が落ちたようで、中辛でも箸が何度か止まりました(笑)
激辛は怖くて試したことがありません(爆)
-- hiro (2009-01-23 08:36:48) - わたくしも先日大辛の冷たいのを頂いてきました!
ん〜やっぱりこの麺は美味しい(笑) 前よりも茹で時間を減らしたのか、少し腰が強くなった気もしました。
この麺の腰で暖かいの食べたいな〜。個人的な意見としては暖かい方が 香りや味が発ちやすいかな〜と思ってるので。。。
次は暖かいやつで激辛に挑戦します! -- ラーメンまん (2009-01-23 19:49:39) - ラーメンまんさん、この冷たい汁なし担々麺の唯一の弱点は、確かに冬にはちょいと寒いことですね(笑)
風味を楽しむなら、温かい方が花椒の香りも立ちますよね♪
温かいやつだと、更に辛味を感じるので、大辛は凄そうです。。。
-- hiro (2009-01-23 21:44:43)