食べた日:2009/8/17
『清水屋 南光台店』で「冷しラーメン」(700円)。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スープはいかにもおそば屋さんらしい、節などの魚ダシがメインの冷たいあっさり醤油スープ。
油もほとんど浮かせず、ダシの旨味もそれほど際立たせていないので、非常にクリアなスープです。
油もほとんど浮かせず、ダシの旨味もそれほど際立たせていないので、非常にクリアなスープです。
麺は中細のストレート麺。
水でビシッと締めてあります。
他のラーメンもそうですが、特にこのメニューは麺の量がホント多い!
出てきた瞬間、デカイ丼に結構ミッチリ麺が入っていたので、ちょっとビビリました(笑)
水でビシッと締めてあります。
他のラーメンもそうですが、特にこのメニューは麺の量がホント多い!
出てきた瞬間、デカイ丼に結構ミッチリ麺が入っていたので、ちょっとビビリました(笑)
具はモモチャーシュー・メンマ・ゆで卵・海苔・かまぼこ・モヤシ・キュウリ・刻みネギ。
夜の8時過ぎの訪店でしたが、結構な客入りでした。
(出前の電話も何度も鳴っていました)
若き跡継ぎもいますし、地元に愛される老舗として、今後も繁栄していくことでしょう。
(出前の電話も何度も鳴っていました)
若き跡継ぎもいますし、地元に愛される老舗として、今後も繁栄していくことでしょう。
by hiro (2009年 228杯目)
- 清水屋のラーメンは魚ダシが好きであちこちの支店で食してます。
冷しラーメンもチャレンジしたいのですが南光台店にしか無いようですね・・・
近くなのに行きあぐねてます。
今度は家族を振り切っても食しに行きます。 -- わかだんな (2009-08-20 21:19:42) - わかだんなさん、清水屋は蕎麦はもちろんのこと、ラーメンも美味しいですよね。
冷しラーメンは南光台だけなんですね~。
私は逆に南光台店にしか行ったことがないので、黒松や松森など多店舗も行ってみたいです!
-- hiro (2009-08-21 08:49:46) - 念願叶い愚息と食してきました。
身の程しらずに大盛りを注文したらやっぱり麺の多さに多少の難儀。
でも無事完食しました(笑)
冷やしにすると大好きな魚ダシの自己主張が弱くなるのはムデな注文ですかね?
でも、うまかった~! -- わかだんな (2009-08-23 18:14:58) - わかだんなさん、食べてきたんですね!
普通盛でも結構多かったので、大盛はかなりヤバそうです・・・
確かにラーメンより冷やしの方がダシの感じは弱く感じますよね。
魚粉入れたりするとその辺は解決するとは思いますが、おそば屋さんで魚粉入りはあまり聞かないですもんね(笑)
-- hiro (2009-08-23 21:37:21)