食べた日:2009/10/20
『くろく』で「辛辛つけめん」(880円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
この日は久々に限定のない日に来たということで、つけめんがリニューアルされてから唯一未食だったこのメニューを食べてみました。
結論から言うと、コレかなり旨いです!
「味噌らーめん」と同じ玄米スープをベースにしたトロミがありながらも、あっさりとしたスープに辛味を効かせたつけ汁は、非常に複雑な辛味が折り重なる味わい。
粗挽きの黒胡椒が、ピリリと全体を引き締めています。
ただ辛いだけでない「ウマ辛」な味わいなのですが、よくいうウマ辛とはまた違った、非常にシャープでキレのあるウマ辛といった印象です。
「味噌らーめん」と同じ玄米スープをベースにしたトロミがありながらも、あっさりとしたスープに辛味を効かせたつけ汁は、非常に複雑な辛味が折り重なる味わい。
粗挽きの黒胡椒が、ピリリと全体を引き締めています。
ただ辛いだけでない「ウマ辛」な味わいなのですが、よくいうウマ辛とはまた違った、非常にシャープでキレのあるウマ辛といった印象です。
豚骨ベース時代の辛辛つけめんは、唐辛子系と花椒を効かせた、いわゆる「麻辣」だったのに対し、こちらは「麻」的な爽やかな清涼感はありますが、花椒は使っていないとのこと。
この清涼感と複雑な辛味は、恐らく数多くの香辛料をブレンドしているのだと思います。
以前に比べ、ラー油が表立つことなく、スープと一体感があるのも好みです。
この清涼感と複雑な辛味は、恐らく数多くの香辛料をブレンドしているのだと思います。
以前に比べ、ラー油が表立つことなく、スープと一体感があるのも好みです。
硬茹でのストレート太麺も、つけ汁とよく合っています。
by hiro (2009年 288杯目)
- つけ汁の赤がまぶしいです。
レギュラーメニューの辛辛つけめんが、こんな感じだったとは知りませんでした。
辛黒胡椒を使ってるというのが興味そそられます。
早々に食べに行きたいです♪
-- ビアシン (2009-10-23 09:56:07) - ビアシンさん、コレかなりおススメですよ~♪
ウマ辛の後に来る黒胡椒の引き締め感が絶妙です!
-- hiro (2009-10-23 21:42:47) - 昨日食べましたがかなり好みでした。
今度は素面で食べてみます。
ライス投入もあいそう! -- まるせいゆ (2009-10-28 10:31:04) - まるせいゆさん、これ旨いですよね~♪
個人的につけ麺で感動することはあまりないのですが、久々唸る一杯でした!
ライス投入も絶対旨いです!!
-- hiro (2009-10-28 21:47:52)