拉麺people食べ歩記

奥州肉玉そば ぶたさぶろう(本店)2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
食べた日:2011/9/8

『奥州肉玉そば ぶたさぶろう 本店』「肉玉つけ麺」(800円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
前回はラーメンの方をいただいたので、今回はつけ麺の方を!

ラーメンの方は豚骨醤油スープでしたが、つけ麺のつけ汁は魚介もしっかり利かせた豚骨魚介スープ。
ほのかな酸味と強めの甘味を利かせた、今ハヤリのタイプの濃厚豚骨魚介のつけ汁に仕上がっています。

麺は恐らくラーメンの方と同じ、エッジが角ばった太麺。
ラーメンの時はややゴワツキのある食感でしたが、つけ麺だと水でヌメリが取れているので、どちらかと言うと滑らかな食感です。
ちなみにラーメンの方は、細麺も選べるようになっていました。

具の味付け豚肉や卵黄が麺の上に乗っているので、ぶっちゃけそれらを絡めてそのまま“汁なし”として食べても一杯食べれそうな美味しさです!
もちろんこの肉は、無料サービスのライスとの相性もバッチリ。



9月より営業時間が変更になったということで、日曜日は11時~20時の通し営業に、そして月~土(祝日月曜は日曜と同じ)は何と早朝5時まで営業するようになったそう!
この辺の土地勘がないので何ともいえませんが、仙台中心部以外で、そんな時間までお客さん来るの?と心配してしまいますが、食べ手側にとっては、大手チェーン系の24時間営業店以外、かつ駐車場がある店舗でこの時間帯までやっているお店はここくらいだと思うので、深夜食べに行く時の選択肢には必ず入ってきそうです。





                  by hiro (2011年 159杯目)

  • 見た目といい、名前といいとってもそそられます(^^
    つけ麺もニンニク乗っているんですね。
    比較的Kスタに近そうなので、野球前に食べに行ってみたいです。
    -- ビアシン (2011-09-09 17:32:27)
  • ビアシンさん、まさに売れるパーツを全てそろえたという、非常に分かりやすい味ですよ~。
    ニンニクは食券を渡す際に有無を聞かれます。
    小食だとは思いますが、店のコンセプトが「奥州一ご飯が進むラーメン」とあるように、ぜひ無料サービスのライスと共に食べてみてください!
    -- hiro (2011-09-09 19:55:54)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー