拉麺people食べ歩記

杉のや

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
食べた日:2011/9/29

初訪の『麺舞 杉のや』へ。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
知人数人から、「最近できたお店だけど、なかなか美味しい」と聞いていたので、気になりやってきました♪
知人の話だと、夜は売り切れ仕舞いでやっていないことも多いのだとか?

この辺は土地勘がない場所ですが、お店は広い道路沿いに大きな看板があるので、すぐに見つけることができました。
駐車場も広めで、停めやすいのがいいですね。

店内はテーブル席とカウンター席を合わせれば、30席近くはありそう。
昼食時を外したので行列はなかったですが、入口に待ち客用の名前記入用紙があり、そこには結構な人数が書いてあったので、ピーク時は結構な繁盛ぶりが伺えます。

メニュー表を見ると、こちらのウリでもある鯛ダシの醤油と塩、それに炒め系の味噌。
限定かもしれませんが、この時は「味噌つけ麺」もやっていました。
今回は食べませんでしたが、餃子6ヶで190円というのが目を引きました。



食べたのは「鯛ダシ醤油」(690円)。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スープは非常にあっさりとした醤油スープ。
じんわりと旨味が広がるような甘味があるスープで、塩分のカドが全く感じられないほど丸みの味わいです。
表面の油も限りなく少ないので、鯛煮干し等で取ったいう上品なダシの旨味が存分に楽しめます。

麺は中細のストレート麺。

具はチャーシュー・メンマ・半割り味玉・海苔・刻み白ネギ。
ダシを取るのに使ったと思われる鯛の煮干しも真ん中に乗せられています。



最近のあっさりラーメンは、甘味を抑えたキレのあるタイプが主流だったので、久々に「神奈川淡麗系」のような、じんわり甘いあっさりスープの新店ができたような気がします。
「鯛ダシ塩」は大盛も不可ということで、更に澄んだ味が期待できそうなので、ぜひまた来てみ鯛と思います。




                   by hiro (2011年 172杯目)



  • このラーメン、すっきりしておいしそうです。
    鯛ダシと前面に出しているようですが、普通の魚介系とは全然違いますか? -- りんたろお (2011-09-30 19:55:31)
  • りんたろおさん、鯛煮干しは自分も以前扱ったことがありますが、鰯の煮干しなどと比べ、エグミがなく上品で澄んだスープが取れます。
    こちらのスープもじんわり甘い、上品で澄み切ったすっきりスープを楽しめます♪
    -- hiro (2011-09-30 20:53:22)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー