食べた日:2012/6/8
『中華そば いぶし』で「いぶし中華そば」(700円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
今月の限定「こだま貝で作るワカメ塩ラーメン」もかなり気になりましたが、久々だったので、こちらの看板メニューであるいぶし中華そばをいただきました!
こちらの店主は、「香味油の魔術師」と異名を取るほど、香味油によって七色のラーメンを作り出していますが、その異名の起源となったのが、何といっても、このいぶし中華そばに使われている“いぶし油”。
数種の魚介を燻してから香味油に仕立てるといういぶし油は、魚節の魚臭さを消しつつ、風味を格段に向上させています。
数種の魚介を燻してから香味油に仕立てるといういぶし油は、魚節の魚臭さを消しつつ、風味を格段に向上させています。
そのいぶし油を使ったスープに合わせる、自家製のストレート細麺がまた旨い!
滑らかな喉越しのストレート細麺は、小麦の風味も非常に豊かで、今まで食べたこのタイプの麺の中でもトップクラスに好きな麺です♪
滑らかな喉越しのストレート細麺は、小麦の風味も非常に豊かで、今まで食べたこのタイプの麺の中でもトップクラスに好きな麺です♪
スープ・麺だけでなく、共に大ぶりで食べ応えのあるモモと肩ロースの2種のチャーシューは、パサつきのないしっとり仕上げでこちらも美味!
「香味油の魔術師」の異名を取る店主の生き様が最も伝わってくる、香味油のよさを生かした美味しい醤油ラーメンです!!
by hiro (2012年 86杯目)