vipac @Wiki
ARMORED CORE 2 OP
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
火星。
新たなる人類の大地。
そこは争乱の地だった…
新たなる人類の大地。
そこは争乱の地だった…
「ハウンド1、起こせ!」
二人組みの片方が端末を操作し、もう一人がその様子を確認する。
二人組みの片方が端末を操作し、もう一人がその様子を確認する。
一機の青いAC。ジオ・マトリクス社から回された実験機の一つ。
実験機で実戦を行い、その戦闘データと引き換えに報酬を得る。
地球政府お抱えの部隊とは言え、所詮はレイヴンに過ぎない。このような『お仕事』はいくらでもあった。
実験機で実戦を行い、その戦闘データと引き換えに報酬を得る。
地球政府お抱えの部隊とは言え、所詮はレイヴンに過ぎない。このような『お仕事』はいくらでもあった。
「隊長…」
小隊長機のACに、隊中最も実戦経験の薄い者から弱々しい通信が入る。
「何だ?この機体の事なら心配ない。カタログスペックを見る限りじゃ中々良さそうだ」
眼前のパネルを操作しつつ、隊長が答えた。
ジオ社の試作パーツを贅沢に使用したAC。その中でも目を引くのは、右腕部のレーザーライフル。
小隊長機のACに、隊中最も実戦経験の薄い者から弱々しい通信が入る。
「何だ?この機体の事なら心配ない。カタログスペックを見る限りじゃ中々良さそうだ」
眼前のパネルを操作しつつ、隊長が答えた。
ジオ社の試作パーツを贅沢に使用したAC。その中でも目を引くのは、右腕部のレーザーライフル。
「ハハッ、始めての大気圏降下作戦に緊張してるのか?」
「心配するな。降下カプセルのパージはオートで行われる。
その後は、いつもと同じだ。訓練通りにやればいい」
「り、了解しました」
「心配するな。降下カプセルのパージはオートで行われる。
その後は、いつもと同じだ。訓練通りにやればいい」
「り、了解しました」
「作戦開始だ。ハウンド小隊、降下を開始せよ」
アナウンスと共に、船体から三つの缶詰が落ちて行く。
大気圏を突破し、地表に接近した所で缶詰が二つに割れる。
アナウンスと共に、船体から三つの缶詰が落ちて行く。
大気圏を突破し、地表に接近した所で缶詰が二つに割れる。
「敵、ミサイル来ます!」
「迎撃準備!アンチミサイルを過信するなよ!」
対ミサイル迎撃用のアンチミサイルを作動させつつ、迎撃の姿勢を取る。
「迎撃準備!アンチミサイルを過信するなよ!」
対ミサイル迎撃用のアンチミサイルを作動させつつ、迎撃の姿勢を取る。
接近する敵部隊。その中でも最も動きの悪いACへと狙いを定め、マシンガンを乱射する。
右腕関節部とコアに降り注ぐ弾丸の雨は、早くも一機を沈黙させた。
右腕関節部とコアに降り注ぐ弾丸の雨は、早くも一機を沈黙させた。
「な…速い!?」
崩れ落ちる僚機へ気をそらした瞬間を、敵ACは見逃さない。
瞬時に左腕部のエネルギーシールドを展開。
Y字型の中心部から展開された光の盾は、敵のブレードを弾くように受け流す。
崩れ落ちる僚機へ気をそらした瞬間を、敵ACは見逃さない。
瞬時に左腕部のエネルギーシールドを展開。
Y字型の中心部から展開された光の盾は、敵のブレードを弾くように受け流す。
(一発目で修正、二発目で仕留める…!)
素早く後退し、レーザーライフルの照準を合わせ、トリガーを引く。
独特の形状をした砲身から、青い光弾が射出される。
素早く後退し、レーザーライフルの照準を合わせ、トリガーを引く。
独特の形状をした砲身から、青い光弾が射出される。
「なんて、いりょ…」
反撃姿勢を取った瞬間、右腕部、そしてコアへと叩き込まれた光弾は、いとも簡単にACを沈めた。
反撃姿勢を取った瞬間、右腕部、そしてコアへと叩き込まれた光弾は、いとも簡単にACを沈めた。
敵戦力は沈黙。残るは施設の破壊。
実験用に急造されたコンソールを引き出し、指定された操作を入力。
一時的にジェネレータを暴走させ、機体出力を極限まで引き出すコマンド。
本来は急速離脱などに使用されるオーバードブーストと、
機体ジェネレータの生み出すエネルギーによって稼動するE兵器を両立させる為の試作品だ。
実験用に急造されたコンソールを引き出し、指定された操作を入力。
一時的にジェネレータを暴走させ、機体出力を極限まで引き出すコマンド。
本来は急速離脱などに使用されるオーバードブーストと、
機体ジェネレータの生み出すエネルギーによって稼動するE兵器を両立させる為の試作品だ。
コアの背部ハッチが展開し、弾かれるように飛ぶAC。
高速で飛行しつつ、レーザーライフルを施設へと叩き込む。
高速で飛行しつつ、レーザーライフルを施設へと叩き込む。
炎上する施設から、一機のACが離脱して行く。
「作戦目標クリア。ハウンド1、帰還する」
楽園とされる新天地、火星…
舞台が移ろうとも、人類の歩む道は、同じなのかもしれない。
舞台が移ろうとも、人類の歩む道は、同じなのかもしれない。
――赤い大地で、レイヴン達の新たな歴史が始まる――
ARMORED CORE 2