atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
vipac @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
vipac @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
vipac @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • vipac @Wiki
  • PS2ネット対戦

vipac @Wiki

PS2ネット対戦

最終更新:2008年08月22日 10:25

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

PS2ネット対戦

XLink kaiを介する事でACNX NB LR等がネット対戦できます。





  • PS2ネット対戦
    • 必須項目
    • アカウント取得
    • XLink kaiのDL
    • XLink kaiの設定
    • XLink kaiの起動


必須項目

  • ネット環境
  • Windows
  • PS2
  • BBユニットまたはPS2用ネットワークハブ
  • XLink kaiアプリケーション
  • XLink kai日本語化パッチ




鯖━モデム(ルータ介してもOK)━PC━PS2

                     PC
鯖━モデム━ルータ<
                     PS2



こういった接続形体で対戦が出来ることを確認しました。
無線とかは知りません。




アカウント取得

環境が整ったらアプリをDLする準備 
XLink kai

このアプリケーションを使うにはメッセンジャーのような登録が必要です。
上部メニューからSIGN UPを選んでください。
個人情報登録ページのようなものが出てきますので必須項目のみ記入してゆきます。


Xtag(Username)
ログイン名称、IDのようなもの
Passwor
ログイン用パスワード
Confirm Password
パスワード再入力
Email Address
メールアドレスを入力、アカウント発行ににメールを使います
Location
所在地、もちろんJapan
Age
年齢を選択
Upload Bandwidth
UP回線速度の目安、実際図って入力
Consoles
持っているゲーム機をチェック
System Link/Lan Games Owned
ゲーム機の名称をクリックするとネット対戦が可能なソフト一覧が出る。
もちろんACをチェック



入力はこれでOK、Submitをクリック
(注意)入力を間違えてしまうと同じアドレスや名前が使えなくなります。
解除方法はありますが知りません。英語ワッカリマセン。

すると登録確認のメールが来ますのでメール内のアドレスをクリックして認証されます。
そしてもう一度メールが届きこれで登録は終了です。
2つ目のメールにはログインに必要なUsernameとPasswordが
記載されていますので大切に保管しましょう。



XLink kaiのDL

次にXLink kaiのDLをします。
XLink kai

ページ上部のメニューDownloadを選択します。
OSに合ったバージョンを選択してDLしましょう。
DLが終わったらインストールしてください。
インストールで特に迷うことはないでしょう。
さらに便利な日本語化パッチをつけましょう。
日本語化パッチの部屋←ありがちw -Makes Japanaization Patches-

日本語化パッチの部屋←ありがちw -Makes Japanaization Patches-さんからいただきましょう。
感謝感謝。

XLink kai Evolution7をDLしたら解凍する。
作成されたファイル内の2個のファイルをXLink kaiのファイルの中に入れる。
そして、その2つのファイルを実行してください。




XLink kaiの設定

ここまできたらXLink kaiの設定をします。
Start kai Configを実行させます
UI
Defaultに設定
Default Profiles
Normal Kai Useに設定
Kai port
番号に特別指定はいらないようです。私は0で出来ます。
Kai Deep port
上記と同じく0でも出来ます、出来なければ上とは違う数字で。
必要に応じて専用ポートを開放させてからポート番号を入力でもいいようです。
Network Adapter
ネットに接続しているネットワークアダプターを選択。
Default Xtag(Username)
先ほど登録したログイン名
Default Password
先ほど登録したパスワード
Auto Login
チェックしておけばラク
Colse Engin After
繋ぎっぱなしでも時間経過によるカットが可能。
Accept UI Connections From
接続するIPアドレス、私はAny IP Address

そこまでIPに詳しくないので適当ですがとりあえず私が出来ている設定はこれです。




XLink kaiの起動

さあやっとアプリケーションを起動させます。

Start Kaiを起動させます、細長いウィンドウが出ますので上部の地球アイコンをクリック。
英語はまったく読めないので直感で動いています(マテ
メニューにゲームハード名が出るのでPS2のアイコンの右にある→をクリック
対象ゲームがメニューに出るのでACのアイコン右の→をクリック
これでACのアリーナに入りました。
メッセンジャーのように誰か人がいればメニューに名前が出ます。
日本人か調べたい人は地球に虫眼鏡アイコンをクリックすれば年齢と所在国がわかります。


そして通信対戦方法
上部メニューの地球に回線が刺さっているアイコンをクリックすると
左下にCreate Private Arenaという項目が出ます。
Maximum Players
参加人数設定です、おそらくシリーズによりますがACは4人程度が限界?
Description
対戦部屋の名前みたいなもの
Password
とくに必要はありません

ここでようやくPS2を動かす
Maximum Playersの人数がそろったところでACを起動させてください。
今のところネットワーク対戦を選んで自動で取得を使うとスムーズに対戦ができるようです。
たまに回線落ちすることがあるのでその辺はご愛嬌で。




この説明の前半はあまこあ(amakoa)さんのHPから参考にさせて頂きました。
ちなみにここに乗せたパターンで実際対戦を行いましたところ特に問題はなく接続できました。
しかしすべての人が出来るという保障はありませんのであしからず。
「PS2ネット対戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
vipac @Wiki
記事メニュー
昨日: -
現在: - コーム


wiki関連

  • トップ-メニュー
  • あぷろだ
  • 編集報告所
  • 編集練習用-2
  • Wikiへの要望
  • リンク


スレ関連

  • テンプレ
  • VIP板AC用語辞典
    • コテ一覧
  • SS
  • AA/2/3
  • 絵の展示
  • 動画配信
  • 過去ログ
  • 企画とか


ゲーム関連

  • やりこみ
  • PSACネット対戦
    • 過去の対戦動画
  • PS2ネット対戦
  • 某アレ


サイト内検索

検索 :


Wikiの使い方

  • @wiki初心者ガイド
  • @wikiご利用ガイド
  • @wiki助け合い掲示板


更新履歴

取得中です。



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 下ネタ詰め合わせ
  2. AC歴代主人公
  3. 種散之儀
  4. 【レイヴン!】アーマードコア【助けてくれるな!】
  5. 最終話 マイムマイム その一
  6. 【若造が】アーマードコア【調子付くなよ】
  7. ID:vKFqySoQOの作品
  8. アーマードコアって気持ちいいよな
  9. 【光速の】アーマードコア【ロデオアディクション】
  10. 【昼夜の】アーマードコア【温度差】2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    ACVDありがとうフラッシュ
  • 151日前

    下ネタ詰め合わせ
  • 151日前

    トップページ
  • 155日前

    あとがきという名の連絡
  • 264日前

    リンク
  • 530日前

    失恋板在住 ◆hJij/qAuN2
  • 530日前

    痔の人の同人に出したススリメイク
  • 545日前

    メニュー
  • 693日前

    ラインアーク襲撃小話
  • 795日前

    ヴォルタとユキオの人生観測記:第一章:約束。
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 下ネタ詰め合わせ
  2. AC歴代主人公
  3. 種散之儀
  4. 【レイヴン!】アーマードコア【助けてくれるな!】
  5. 最終話 マイムマイム その一
  6. 【若造が】アーマードコア【調子付くなよ】
  7. ID:vKFqySoQOの作品
  8. アーマードコアって気持ちいいよな
  9. 【光速の】アーマードコア【ロデオアディクション】
  10. 【昼夜の】アーマードコア【温度差】2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    ACVDありがとうフラッシュ
  • 151日前

    下ネタ詰め合わせ
  • 151日前

    トップページ
  • 155日前

    あとがきという名の連絡
  • 264日前

    リンク
  • 530日前

    失恋板在住 ◆hJij/qAuN2
  • 530日前

    痔の人の同人に出したススリメイク
  • 545日前

    メニュー
  • 693日前

    ラインアーク襲撃小話
  • 795日前

    ヴォルタとユキオの人生観測記:第一章:約束。
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.