シグ社

シグ社とは。
1853年創業のスイス企業。
“SIG”はSchweizerische Industrie Gesellschaftの略称。
「シグ」と日本では表記されそう呼ばれる。
シグはもともとスイスの国営企業で、銃器のみならず、重工業メーカーだった。
1976年、ドイツの銃器メーカーのザウエル&ゾーン社(J. P. Sauer und Sohn GmbH)を買収し、
「SIG」及び「SIG SAUER」ブランドのスイス国外での銃器製造と販売を行った。
1985年に、シグアームズ(SIGARMS)の名称で米国現地法人を造り、「SIG SAUER」ブランドの銃器の製造販売をアメリカ国内で開始する。
1997年には、ドイツのライフルメーカー、ブレーザー社(Blaser Jagdwaffen GmbH)を買収し、
銃器分野の拡大につとめたが、2000年に銃器製造を含めた事業の大半を売却。
そして子会社だったドイツのザウエル&ゾーンとブレーザー、
アメリカのシグアームズも、買収者が新たに興した「スイスアームズ(Swiss Arms AG)」の傘下となった。



備考


  • シグ製品の評価は高く、特に「突撃銃」と「拳銃」の評価は高い。
  • また、シグのオリジナル規格の「弾」もそこそこな評価があるようだ。
  • 最近は「狙撃銃」にも力を入れているようだ。
  • シグの銃器は値段が高いなどと言われることが多い。


最終更新:2012年10月15日 20:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。