【クラス】ライダー
【真名】聖ニコラウス
【容姿】ヨーロッパ風の僧侶服を着た老人
【英雄点】40点(ステ25点・スキル15点):令呪1画消費
【HP】35/20+15
【筋力】D:2
【耐久】A:5
【敏捷】C:3
【魔力】EX:8(10)
【幸運】A:5
【スキル1】騎乗:D+++
消費点数:5 効果:移動フェイズに2回移動できる。
また、自分に遭遇フェイズが発生しない場合は遠距離攻撃フェイズを行える。
【スキル2】対魔力:B
消費点数:5 効果:英雄点5点を得る。魔術防御時に補正値5を得る。
【スキル3】聖者の贈り物:EX
消費点数:5 効果:各遭遇フェイズに一度だけ使用できる。
自分以外の任意の相手1人を選び、HPを(耐久値)d6回復し、任意の判定に一度だけ補正値3を得られる状態にする。
一度対象に選んだ陣営は対象に選ぶことができない。
【真名】聖ニコラウス
【容姿】ヨーロッパ風の僧侶服を着た老人
【英雄点】40点(ステ25点・スキル15点):令呪1画消費
【HP】35/20+15
【筋力】D:2
【耐久】A:5
【敏捷】C:3
【魔力】EX:8(10)
【幸運】A:5
【スキル1】騎乗:D+++
消費点数:5 効果:移動フェイズに2回移動できる。
また、自分に遭遇フェイズが発生しない場合は遠距離攻撃フェイズを行える。
【スキル2】対魔力:B
消費点数:5 効果:英雄点5点を得る。魔術防御時に補正値5を得る。
【スキル3】聖者の贈り物:EX
消費点数:5 効果:各遭遇フェイズに一度だけ使用できる。
自分以外の任意の相手1人を選び、HPを(耐久値)d6回復し、任意の判定に一度だけ補正値3を得られる状態にする。
一度対象に選んだ陣営は対象に選ぶことができない。
【宝具】天翔ける八の馴鹿(アギオス・ターランドス) 1/1
【ランク・種別】ランクD 対子宝具 レンジ:- 最大捕捉:8
【効果】令呪を1つ消費して発動する。
英雄点25の乗騎を呼び出す。この乗騎が場に存在する間、このサーヴァントはエリアの移動制限を全て無視する。
また、このサーヴァントがいるエリアに隣接するエリアでは魂食いが行えない。
《後世に与えられたイメージによって生まれ、ライダーに付き従う金色の鈴をつけた8頭の馴鹿(となかい)とそれに牽かれる轌(そり)。一際大きな1匹は鼻が大きく真っ赤である。》
【ランク・種別】ランクD 対子宝具 レンジ:- 最大捕捉:8
【効果】令呪を1つ消費して発動する。
英雄点25の乗騎を呼び出す。この乗騎が場に存在する間、このサーヴァントはエリアの移動制限を全て無視する。
また、このサーヴァントがいるエリアに隣接するエリアでは魂食いが行えない。
《後世に与えられたイメージによって生まれ、ライダーに付き従う金色の鈴をつけた8頭の馴鹿(となかい)とそれに牽かれる轌(そり)。一際大きな1匹は鼻が大きく真っ赤である。》
【宝具】聖ニコラウスの奇跡(せいニコラウスのきせき) 1/1
【ランク・種別】ランクEX 対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
【効果】未成年のマスターが死亡したときに使用できる。
即座に自分が消滅する代わりに死亡したマスターのHPを最大にして復活させる。
《聖ニコラウスが起こした奇跡の一つ。子供の守護聖人である彼は神秘の薄れた現代であっても、サーヴァントとしての格を失うことでその命を救ってみせる。》
【ランク・種別】ランクEX 対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
【効果】未成年のマスターが死亡したときに使用できる。
即座に自分が消滅する代わりに死亡したマスターのHPを最大にして復活させる。
《聖ニコラウスが起こした奇跡の一つ。子供の守護聖人である彼は神秘の薄れた現代であっても、サーヴァントとしての格を失うことでその命を救ってみせる。》
【その他】3〜4世紀ごろのギリシャ人司教で、キリスト教の聖人。
煙突から金貨を投げ込んで靴下にそれが入った、魔術を使って殺され塩漬けにされた子供達を蘇らせたという逸話がある。
現代では彼はサンタクロースとして知られ、8匹のトナカイに空飛ぶそりを引かせて子供たちにプレゼントを配る赤ら顔の老人である。
煙突から金貨を投げ込んで靴下にそれが入った、魔術を使って殺され塩漬けにされた子供達を蘇らせたという逸話がある。
現代では彼はサンタクロースとして知られ、8匹のトナカイに空飛ぶそりを引かせて子供たちにプレゼントを配る赤ら顔の老人である。
【クラス】乗騎
【真名】ルドルフ
【容姿】トナカイ
【HP】25/25
【筋力】A:5
【耐久】A:5
【敏捷】EX:8(10)
【魔力】E:1
【幸運】B:4
【その他】幻獣
【真名】ルドルフ
【容姿】トナカイ
【HP】25/25
【筋力】A:5
【耐久】A:5
【敏捷】EX:8(10)
【魔力】E:1
【幸運】B:4
【その他】幻獣