- オフロードタイヤ総合8本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202625557/156
156 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 12:31:15 ID:9Woe9v58
TW301、302気に入って使ってる
通勤メイン、月1まったり林道ツーリングです。
-- (名無しさん) 2008-03-15 07:11:20
- オフじゃ全く使い物にならない。
見かけはトレールだが実際はオン専用と思ったほうが良い。 -- (名無しさん) 2008-03-15 10:32:54
- 攻めなければ林道でもソコソコいける
持ちが長い
-- (名無しさん) 2008-03-15 22:49:25
- オンオフを空気圧1.0ならどちらも問題なく走行可能
ガレ場など荒い路面は空気圧下げてやれば結構逝ける
フラットな林道は快適に飛ばせれるし持ちも良いので◎
ただ気を抜くと横に吹っ飛ぶが、これは腕の問題でしょ
-- (名無しさん) 2008-03-24 09:22:29
- D605>TW302>GP22と履き替えてきた主観たっぷりのインプレです
ダートは3種類中最低、良好ダートなら普通に走れるレベル
浮き砂利でハンドル取られ易い感じがする
多分ブロック剛性が3種類の中では一番高いんだと思う
コンパウンドも硬いのでそれのせいかも
泥も3種の中では一番詰り易い感じ
ただし持ちは一番持つ、F:1万以上、R:8000以上
スリップサインまで履いた事がない唯一のタイヤ(減る前に飽きたw)
舗装路での安定性は一番良いかな、でもグリップとしてはD605の方が上
舗装路でよくある縦溝では一番ハンドルが取られます
-- (名無しさん) 2008-04-12 18:17:26
- 前後空気圧1.5で泥、砂以外は特に問題なく走れる@林道
コーナー進入時のシフトロックでのスライドが楽しい。
開け開けで走るとブレーキングで止まらないので自重できるw
NAなどの中級者以上ならこのクラスのタイヤでそれなりに走るのが
日本の林道の適正速度な気がするよ。
加重のかけ方がよくわかってないビギナーには
フロントが心もとないかもしれない。
-- (名無しさん) 2009-10-12 01:09:50
最終更新:2010年03月23日 13:13