y-game @wiki
ピクミン 時系列
最終更新:
匿名ユーザー
-
view

ピクミン4 時系列 wiki
ピクミン4をプレイしているみなさん、ピクミン4のつながり(時系列)をどう思っていますか?
半分の人が、
ピクミン1➡ピクミン2➡ピクミン3➡ピクミン4
だと思っています
ピクミン1➡ピクミン2➡ピクミン3➡ピクミン4
だと思っています
ピクミン1から4へ...でも、紹介しましたが、説はいくつかあります
①ピクミン1のバッドエンド説
ピクミン1は、パーツをすべて集めることができないと、そのままドルフィン号が出発してしまい、墜落する、というバッドエンドがあります
そこで、墜落した後、ピクミンがオリマーをオニヨンへ運び、オニヨンから葉っぱの生えたオリマーがでてきます。
これが、ピクミン1のバッドエンドです。
ピクミン4は、惑星で遭難したオリマーから救難信号を受けたレスキュー隊が救助に向かい、二重遭難となってしまう話で始まります
そこでどうつながるか。ピクミン1で遭難したオリマーの救難信号を出してからの期限日数は30日。
ピクミン4でレスキュー隊が救難信号を受けたのも、遭難してから30日なので、バッドエンド説じゃないか、と言われています。
ピクミン4でレスキュー隊が救難信号を受けたのも、遭難してから30日なので、バッドエンド説じゃないか、と言われています。
ドルフィン号
実は、ピクミン4では、レスキューキャンプにドルフィン号が墜落しています。
実は、ピクミン4では、レスキューキャンプにドルフィン号が墜落しています。
ピクミン2では借金があったために、ドルフィン号が勝手に売られてしまい、ピクミン3でもそれは取り返せていないようです。
なので、ピクミン2 ピクミン3とのつながりがないことはわかります。
葉っぱ人
ピクミン4では、葉っぱ人という、ピクミン1のバッドエンドで登場したような頭にピクミンのような葉っぱが生え、毛むくじゃらになった姿のキャラクターが、登場する。
ピクミン4では、葉っぱ人という、ピクミン1のバッドエンドで登場したような頭にピクミンのような葉っぱが生え、毛むくじゃらになった姿のキャラクターが、登場する。
これは、ピクミン1のバッドエンドのオリマーと似ている。
そして、葉っぱ人の正体は遭難者の成れの果てとされていて、葉っぱ人は生命維持装置なしで生きていくことができる。
実は、ピクミン1のバッドエンドエンディングや、オリマー遭難記のエンディングでも、ピクミン達の優しさがあったのかも、しれない。
葉っぱ人化したオリマーが、遭難者を葉っぱ人化して回ったのは、実は延命措置のためだったのかもしれない。
①のまとめ
ピクミン4は1のバッドエンド説がよく辻褄があう!
②パラレルワールド説
ピクミン1のバッドエンドの続きだと、辻褄が合わないシーンがいくつかあり、実はピクミン1の時代と並行して起きている、パラレルワールドのストーリーなんじゃないか、とも言われている。
その理由の一つが、
宇宙犬モス
宇宙犬モス
ピクミン4では、オリマーといっしょに宇宙犬モスが登場するが、ピクミン1では登場していないというところもあり、ピクミン1のバッドエンドの続きとするには、不自然。
オリマーの航海日誌
オリマーは、ピクミン4の航海日誌でピクミンを初見のようなことを書いていることから、ピクミン1と平行もしくは別次元の話と考察されている。
オリマーは、ピクミン4の航海日誌でピクミンを初見のようなことを書いていることから、ピクミン1と平行もしくは別次元の話と考察されている。
航海日誌 #66 ありえない夢
最もパラレルワールド説を強めているのは、ピクミン4のオリマーの航海日誌、#66 ありえない夢。
最もパラレルワールド説を強めているのは、ピクミン4のオリマーの航海日誌、#66 ありえない夢。
航海日誌には、ホコタテ運送が莫大な借金を抱えることなどありえないと記録されている。
これを見る限り、ピクミン2の悲劇は起きていないことがわかる。
オリマーや彼自身の言動からも、この惑星へ初めての来訪である様子がうかがえる。
他にも航海日誌では、ピクミン2,3の出来事を思い出させるような記載が多数ある。
②のまとめ
バッドエンド説とも辻褄が合わず、
パラレルワールド説とも、わからない!
パラレルワールド説とも、わからない!
まとめ
どの説かは公式から想像はご自由にどうぞ、とおまかせされているので、
あなたの想像にお任せします!
あなたの想像にお任せします!