atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ATAGUN@Wiki
  • M55

ATAGUN@Wiki

M55

最終更新:2010年08月01日 10:31

y256

- view
管理者のみ編集可
「数え切れないカードからデッキを構築する…”自分だけの50枚”をな。それって最高にワクワクするじゃねーか!」

ミキオが表にしたのは、昨日の敵は。
ジャンクヤードからシャイニングガンダム《16》が常冶の配備エリアに出て、出撃中だったセファーラジエル(第一形態)がミキオの手元に移る。
セファーラジエルにはピピニーデンもセットされており、シャイニングガンダムとはセットグループの出来が違う。と、常冶は下唇を噛む。

「Gカード5枚とピピニーデンをロール。ゴッド&ドモンは地形適正を得るぜ!」

自分のユニットが同士撃ちになることはない…?と改めて場のカードを見るが、そこで常冶は息を呑んだ。

「オレのロールコストは、まだ”3枚残ってる”」

ミキオは、ゴッドガンダム&ドモンをラジエルとGNアーチャーの部隊の向かい側に移す。
彼の右手には姉さんから貰ったシリコンリングが付けられていた。

「テンプレデッキでキッチリ勝つ?オレはそんな面白味がないのは…ゴメンだね。好きなカードを使うし、それで勝つ!」

ミキオは、オペレーション2枚と、1枚だけ残ったGカードをロールする。

「これが、オレのゴッドフィンガーだッ!!」


第49(55)話 自称中級決闘者



ガンダムラジエルは砕け、GNアーチャーもゴッドガンダム&ドモンとの交戦で一方的に破壊される。

ゴッドガンダム&ドモンは、24弾「宇宙を駆逐する光」収録のACE中でも出撃に必要なロールコストが多く、出撃するだけも手間がかかる。
――交戦中の敵軍ユニットが対象である――第3のテキストを使うとなると、さらに3枚のロールコストが必要をなり、使用できる場面は他のACEに比べて少ない。
しかし、それだけの価値がある破壊力なのだ。現に常冶の部隊は一方的に壊滅している。

「廃棄にカットインでGNアーチャーはセファーラジエルに3ダメージの効果」

常冶はため息をつき、破壊状態となったGNアーチャーをロールする。
見えていたロールコストは8枚…ゴッドガンダム&ドモンの第3のテキストは起動できず、ガンダムラジエルと相打ちが精一杯のはずだった。

「それがコマンド1枚でこうもひっくり返るとは」
「あぁ。最後の照準の使用回数を”節約”するなら今のうちだぜ?」

ミキオはニヤリと笑い、そう言葉を返した。
彼のジャンクヤードには、ディアナ帰還で移った最後の照準の弾になるカードがある。それこそセファーラジエルの1枚くらいは簡単に破壊できるほどに。

「帰還ステップ規定までは…了解だ」

まだ常冶のターン中であるが、帰還ステップ規定の効果で移動するのはミキオのユニットだけだったため”そういう”口調になり、彼は黙る。
奪われたセファーラジエル(第一形態)…取り戻すことは出来るだろうか?いや、最後の照準を使うなら今しかない。
そこまで考えると、彼は再び口を開いた。

「セファーラジエルに最後の照準を2回」
「破壊。お前のユニットだ、返すぜッ」

ミキオはセファーラジエルを常冶に、彼のジャンクヤードに返す。
最後の照準で使われたのは、ミキオのジャンクヤードのドモン・カッシュとニュータイプの排除。
これでミキオのジャンクヤードの”最後の照準で使える弾”は1枚になったが、今度は常冶のジャンクヤードに――このターン殲滅された――4枚のカードが追加され、いまだ威力は落ちない。

「オレのターン!」

ミキオはカードを引く。彼の本国は少ないが、常冶にはその本国を攻撃するユニットがない。
戦いの流れがミキオに傾く可能性があるとすれば、ここしかなかった。そして、その芽は既に場にあるのだ。
昨日の敵はの効果で常冶の配備エリアに移ったシャイニングガンダムとミキオ場のオペレーションカード…。

「共闘戦線を使うぜ、手札のエネルギー吸収を切ってな…」
「ロールコスト用のカードと馬鹿にしてたが、その手があった」

シャイニングガンダムは配備エリアにいる状態では破壊されずダメージを受けない。
そのため、最後の照準で破壊できず、組み合わせるカードを用意する隙が生まれるのだ。
GFキャラクターや換装の効果で置き換えるユニット、サイズアップの明鏡止水。どれを引かれても、今の常冶には命取りになりかねない。

「戦闘フェイズ、ロール5で地形適正。ゴッド&ドモンが攻撃に出撃するぜ!」

試合の結果を報告しに行った帰りだろうナツキが、ミキオの対戦を見に来る。始まる前に席を確認していたため、受付から一直線だ。
勢いのあるミキオの宣言を耳にし、ホッとしたように歩調を緩めた彼女。続く真理も後ろにぴったりと寄り添っている。

「6ダメージ受ける」
「ターンエンド。さぁ、引きな…最後の1枚だ」

ミキオはあえて挑発的な言葉を選んだ。
このターンを凌げるかが微妙なのはむしろミキオのほう。だが、最後まで強気を変える気は無いようだった。
そう、守り切った後に来る”決定的な一撃”までは。

「…最後のターン、か」

意外なほど落ち着いて、常冶はカードを引く。
最後の”1枚”と表現しないのは、ハナヨの効果ゆえである。
引くのは最後の1枚かもしれないが、見れるカードはまだ2枚もある。

「正念場だな」

常冶は不意に兄を思い出す。
兄もミキオのように、定番カードで固めたデッキを否定し、自分だけのデッキを作ることに夢中になっていたプレイヤーだった。
弟である常冶は彼の考え方があまり好きではなく、それを単なる自己満足だと否定し、環境のにある強力なデッキを次々に使い続けたのだ。

00のルール改正で兄がゲームから去った後も、それは変わることは無く彼のガンダムウォーの根幹だった。

「ハナヨで手札を入れ替える」

シャアウィニー、青赤00、青単ガンダム、青赤00、捲土ツヴァイ、赤中…強力なデッキを使い続けた彼が今握っているのは皮肉にも兄が愛した黒00のデッキ。
兄が使っていた物とは形式、タイプ、まるで違う”パワーだけのデッキ”に成り果ててしまっていたが、常冶は自身も気付かないどこかで「兄のデッキを使っている」という意識を持っていた。
そんなデッキの、おそらく最後になるだろうユニットが目に入る。

「お前か」

不思議と常冶はそのユニットに安心感を覚えた。使いこなしてはいるが、カードに愛着など無いはずだったのに。
そして、彼はそのカードをプレイした。

「ガンダムラジエル!」

表になったのは、威風堂々としたイラスト。
2枚目のガンダムラジエルだ。

「絶対に…また立ち上がると思ってたぜ」

ミキオは静かにそう言ってシャイニングガンダムカードを手元に寄せた。

観戦していたナツキの肩をトントンと叩く姉さん。
今までシリコンリングがあった手首には白いシュシュが巻かれている。
振り向いたナツキは、歩いてきたタンサンと武志を確認しながら、小声で「今いいところなんだから邪魔しないで」と笑った。

「フォン・スパークをセット」

キャラクターがセットされ、ラジエルの戦闘力は飛躍的に上昇する。
姉さんは、ミキオの対戦相手を見て2回ほど瞬きをすると、今度は自嘲気味に笑った。
それに気付いていたのは武志だけだったが。

「そっちの本国は何枚だ?」
「3枚だぜ」

ミキオが答える。起きているGカード3枚を含めても彼の残り本国は6枚。
常冶が6ダメージを一撃で与えれば、彼の勝ちは決定する。
しかし、与えられなければ次のターンにゴットガンダム&ドモンとリングからの攻撃で勝ちを得るのはミキオ。

お互いに確認は済んだ。

「が、そのシャイニング」

考えるような、いや悟るような口調で常冶はミキオの顔を見る。
リングエリア以外の戦闘エリアに出た途端に、シャイニングガンダムはそのテキストを失い最後の照準のダメージで破壊される。それが解っているのに…防御に残った。
それが意味するのは、ミキオは手札に”握っている”ということ。ブラフでない限り、状況は…。

「諦めはしない。俺の…ガンダムラジエル!!」
「あぁ…勝負だッ!!」


つづく


前へ / 第2期TOP / 次へ


txt:Y256

初出:mixi(10.07.31)
掲載日:10.07.31
更新日:10.08.01


「M55」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ATAGUN@Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • SS
 あたしの
 ガンダムウォー
 ├Season1
 ├あたガン-e
 ├Season2
 └Season3

 MIKIO
 自称中級決闘者伝
 ├第1期
 ├第2期 
 └第3期

 短編

  • 登場人物
  • 設定
  • 歴史
  • 落書きログ

  • コメント



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
作者

Y256

(ワイ ニーゴーロク)

【近況】
過去ログ編集中



リンク


■Yの遺伝子-Y256の創作物置き場-
現在のサイトです。
■切り開く力ver3.2
現在のブログです。気分で更新。
■mixi(Y256@)
気軽にどうぞ~。

■Y256のSS置き場
旧サイトです。旧名「イザッカのページ」「あたしののガンダムウォー」。
■SSのブログ
旧ブログ。現在は裏日記的な扱い。

■現行少年漫画スレ
企画元。

■ガンダムウォーオフィシャル
毎週火曜更新
■ガンダムウォーWiki
随時自由更新


人気記事ランキング
  1. M52
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5143日前

    M61
  • 5143日前

    M60
  • 5143日前

    M59
  • 5143日前

    M58
  • 5143日前

    M57
  • 5143日前

    MIKIO3
  • 5143日前

    M68
  • 5143日前

    M67
  • 5143日前

    M63
  • 5143日前

    M62
もっと見る
人気記事ランキング
  1. M52
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5143日前

    M61
  • 5143日前

    M60
  • 5143日前

    M59
  • 5143日前

    M58
  • 5143日前

    M57
  • 5143日前

    MIKIO3
  • 5143日前

    M68
  • 5143日前

    M67
  • 5143日前

    M63
  • 5143日前

    M62
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.