atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ATAGUN@Wiki
  • #26

ATAGUN@Wiki

#26

最終更新:2010年04月14日 14:20

y256

- view
管理者のみ編集可

#26 全力で行くわ


「ターン終了よ」
「なんだよ京子、奥の手にびびってんのかよ。情けねえなぁ…俺のターン、見せてやるぜ!」

情けないのは、デートのひとつもできないあんたでしょ松岡!
…って言いそうになったけど、対戦中にこの話を出す気はない。
動揺誘ってるみたいで悪いしね。

松岡はターンを開始し、黒Gを出す。

「このカードだぜ…総力戦ッ!!」

松岡は手札からカードを出し、コストとして手札を取り除く。
…それは!?
あたしは思わず立ち上がる。

「ジャンクヤードの全てのユニットを場に戻す!シロッコが部品ドロボウに相性が悪いことも承知、京子がすでに私兵を2枚切ったのも幸いだった…」
「あ、そうね」

わーわーやばい!
松岡の場にはジャンクからサイコMk-Ⅱ、サイコMk-Ⅲ、ゼク・ツヴァイ(20)、カテジナ機が出る。
それに対して…あたしが出せたのは、バックホーム1枚…この子でどうにかいいカードを引かなきゃ、どう考えても負ける!松岡の国力は6…サイコMk-Ⅲの破壊テキストは7国力で起動する…次のターンでどうにか駆逐しないと完全に終わりだ!

「これが帰還ステップだから、俺のターンは終了だぜ」
「あ、あたしのターン」

考えてみれば、コンセプトを考えてデッキを組んでるんだから、切り札がシロッコ1枚なわけがない。ここまでの侵攻を許したのは、確実にあたしのせいだ。
フューリーを温存しておかば良かっただろうか?兇刃のハンデスで、私兵じゃなくてハイマット捨てればよかっただろうか…。いまさら考えても仕方ない!ドロー!

「攻撃ステップ、捨て身のドローよ!地球にバックホームを出撃!」

ハンガーに移った2枚のカードは…2枚とも白基本G!!1

「うそおぉ!?」
「最高にウケるぜ!京子!防御にサイコⅢ!じゃあな」

バックホームはジャンクヤードに逆戻り。あたしは失意のうちにターンを終了した。

「ドロー。Gがくれば勝ちみたいなもんだ…」

あたしは無意識にびくっとなる。

「でも、こういうときに限ってこないんだよなぁ…地球にツヴァイ、宇宙にサイコⅢとサイコⅡ」
「まだサイコⅢの破壊テキストは起動してない!」

今のうちに倒させてもらうわ!そのための犠牲なら…!

「フォースインパルスをプレイ!ハイマット、インパルスの順で宇宙に出撃!」
「お?全滅覚悟でサイコⅢの首を取りに来たってことか?いいぜ!サイコⅢとそっちの2枚が相打ちだ!」
「いいえ!ディアッカをインパルスに!これでハイマットとサイコⅢだけが相打ちよ!」

あたしは手札からキャラを出す。ほんとにこれ役に立つ!

「?まぁいいか。でもよ~なんでハイマット先頭にしたんだよ?」
「気にしない、気にしない!さぁ、ツヴァイの6点ね?」

あたしは本国をスライドさせる。松岡はそこで笑った。
は?何?

「サイコⅡの効果が起動してるから、サイコⅡの部隊が与える戦闘ダメージは敵軍本国にも与えられるんだぜ?つまり13点がな!」
「あ…あれ?やばくない?」

あたしは本国を1枚ずつ捨て山に送る。あっという間に半分以下になった本国。サイコⅢのサイズと効果ばかりに目がいってて気付かなかったけど、まさか本当の癌は、必ずと言っていいほど打点を通すことのできるサイコⅡ!?

「ターン終了」
「ドロー…ハッキングをプレイ」

来た…手札とは相性が悪いけど、状況は打開できる!やっぱりサイコⅢを破壊しておいて正解だ!

「ハンガーからG出して、このユニット…フリーダムガンダム(ミーティア装備)!」
「お?」

ジャンクと手札の枚数的に、火力は十分にある!これでフィニッシュ!

「宇宙にミーティア、地球にフォースインパルス!」
「とりあえず地球にカテジナ機!」

当然ブロックしてくる。ダメージで松岡の本国は削り取れるから、まずはブロッカー除去!

「ミーティアの効果、カットインがなければカテジナ機に3点。サイコⅡに8点よ」
「オッケー」

これで松岡の本国には8+6…14点の攻撃が通る。勝った!

「じゃあダメージ判t…」
「ダメージ判定ステップ!愛は光の果てにでミーティアを破壊!本国6回復後にインパルスの6点だ」

前の戦いの再現が多い…まあ同じデッキで同じ相手だからね。でも、今回は負けない!

「いいわ。ターン終了」

インパルスが手札に戻る。

「ドロー…確認するが、京子の本国は?」
「9枚」

確認してきたか…このターン、来るわね。

「じゃあ、エマ・シーン(4)をツヴァイにセットして効果でドロー、地球に出撃だ!」
「今、場にあるユニットはツヴァイ1枚。使わせてもらうわ、寸断!!」

コストの合計値が一番低いユニットを破壊する、白のコマンド…ユニット1枚の状況じゃ、確実にツヴァイを破壊できるわ!
本当はもっと早く使いたかったんだけどね…そのためにハイマットとか犠牲にしたのに。

「ヴァリアブルにするか迷って正解だったぜ…エマでドローしたこの1枚の手札、慈愛の眼差し!」
「破壊無効カード!?」

おっと予想外…!
松岡は資源7を支払いツヴァイの破壊を無効にした。

「いいか?7点だぜ?」
「いいわ。7点受けてあたしの本国は1枚…」
「つまり、負けだな」

松岡がうれしそうに口を開く。
いいえ!負けじゃあないのよ、これが!

「リロールフェイズにこのカードをプレイするわ!」

あたしは、あたしを勝利に導くカードをプレイした。

つづく


前へ / SeasonTOP / 次へ


txt:Y256

初出:あたしのガンダムウォー
掲載日:08.06.23
更新日:10.04.14


「#26」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ATAGUN@Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • SS
 あたしの
 ガンダムウォー
 ├Season1
 ├あたガン-e
 ├Season2
 └Season3

 MIKIO
 自称中級決闘者伝
 ├第1期
 ├第2期 
 └第3期

 短編

  • 登場人物
  • 設定
  • 歴史
  • 落書きログ

  • コメント



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
作者

Y256

(ワイ ニーゴーロク)

【近況】
過去ログ編集中



リンク


■Yの遺伝子-Y256の創作物置き場-
現在のサイトです。
■切り開く力ver3.2
現在のブログです。気分で更新。
■mixi(Y256@)
気軽にどうぞ~。

■Y256のSS置き場
旧サイトです。旧名「イザッカのページ」「あたしののガンダムウォー」。
■SSのブログ
旧ブログ。現在は裏日記的な扱い。

■現行少年漫画スレ
企画元。

■ガンダムウォーオフィシャル
毎週火曜更新
■ガンダムウォーWiki
随時自由更新


最近更新されたページ
  • 5158日前

    M61
  • 5158日前

    M60
  • 5158日前

    M59
  • 5158日前

    M58
  • 5158日前

    M57
  • 5158日前

    MIKIO3
  • 5158日前

    M68
  • 5158日前

    M67
  • 5158日前

    M63
  • 5158日前

    M62
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5158日前

    M61
  • 5158日前

    M60
  • 5158日前

    M59
  • 5158日前

    M58
  • 5158日前

    M57
  • 5158日前

    MIKIO3
  • 5158日前

    M68
  • 5158日前

    M67
  • 5158日前

    M63
  • 5158日前

    M62
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.