AC Sparkle Shower SP十段

2025/10/16追加

STAGE TITLE BPM notes LEVEL
1st 電人、暁に斃れる。(A) 165 1725 12
2nd Watch Out Pt.2(A) 148 1506 12
3rd Colorful Cookie(A) 180 1773 12
FINAL BEAT PRISONER(A) 155 1844 12

コメント・攻略


  • プリズナー復活。そしてAC,CS GOLD十段で足ギリを務めた電人が19年ぶりの復活。 -- 名無しさん (2025-10-16 07:39:38)
  • ビタチョコ→プリズナーでは無いだけでもかなり慈悲を感じるが、恒例の正規呪いで癖強めのクッキーや、連皿+鍵盤強いワッチャ2と十段としては手強いラインナップに。 -- 名無しさん (2025-10-16 07:50:47)
  • やはりニトロスは弱すぎたか…。いつもの十段に戻ったが適正枠だとワッチャ2が普通に地獄の様な気がする。level2や炎影よりも本格的な皿と鍵盤譜面なので… -- 名無しさん (2025-10-16 07:59:59)
  • 後半二曲はいつもの感があってまぁ…って感じ。電人だけど扇子から皿だけ抜いた様な譜面なのでゲージだけ刺しにきます。W2は適正帯だと終始オーバーキルされる感覚になるくらいには耐えられない程には強い、回せれば良いだけじゃない系(普通に鍵盤が重い)なので連皿複合の練習は必須 -- 名無しさん (2025-10-16 09:05:00)
  • 社長就任記念的なワッチャ2は正規ミラーでやれってのがきつい。なるべく皿は自動化して回せるようにしたい -- 名無しさん (2025-10-16 09:54:27)
  • 縦連の電人、連皿&横に広い同時押しのワッチ2、乱打のクッキー。 そしてボスに控えるCN&皿複合のビープリと、 どこを切っても隙の無いラインナップ -- 名無しさん (2025-10-16 10:29:03)
  • 懐かしい雰囲気を漂わせる往年の十段…と見せかけてワッチ2は皿複合としては元中伝の蛇棒並の重さ クッキー→ビープリの流れはCastHour以来 挑戦段階ではエポリス十段よりも厳しいかも -- 名無しさん (2025-10-16 11:38:26)
  • プリズナーが結局戻って来たか、正直十段としては強すぎる感があるけども 電人は久々だけどあの縦連を上手く押せなくて呪われる可能性 -- 名無しさん (2025-10-16 14:26:26)
  • クッキーの癖は本当にヤバいので、プリズナーの模擬試験を突破できる地力が無いなら再受験はお勧めしない。クッキーの固定OPなんて生涯で5回以上プレイしない方がいいと思う… -- 名無しさん (2025-10-16 14:45:08)
  • 自分はinf十段のせいでクッキーにこの世の終わりみたいな癖がつき、YAKSHAとかThank you for playingとか繰り返し多め曲の乱で「今の配置クッキーっぽいな」と感じた瞬間に指が機能不全を起こす病気にかかりました。普通に他の曲に実害が出てて本当に良くない -- 名無しさん (2025-10-16 14:47:52)
  • ワッチャウ2は同格付近の皿曲と比べて皿が不規則で鍵盤が多く、皿を注視し見切ろうとすると16分の鍵盤で崩されゲージも体力も消耗しやすい。曲に合わせて何となくで回すと案外ダメージを減らせる箇所が多いため、曲の聴き込みが効果的。 -- 名無しさん (2025-10-16 16:47:45)
  • 88-16-40-8で初合格 -- 名無しさん (2025-10-16 19:46:17)
  • ↑×2 そこまで来ると癖通り越して重度のイップスなので癖を着けない対策ではなくイップスの治療が必要かも… これから十段にを目標にする人は1度挑戦したら絶対に2回目を受け直さないように。特にクッキーは地力だけど繰り返し配置が頻発するのでどこか1か所でも地力つく前に癖がつくと長期間苦しむ羽目になります -- 名無しさん (2025-10-16 19:47:41)
  • ↑個人的にはワッチャ2が挑戦段階だとだいぶきつい、受ける時は回しすぎず16分と24分の区切れをしっかりできれば落ちることはないと思う。逆にcolorful cookieに関しては前半で回復できる地力あるならなんとかなる曲目ではある。 -- 名無しさん (2025-10-16 19:49:30)
  • クッキー正規は前半の繰り返し乱打は当たってるから問題はラス前の何叩いてるかわからん複合乱打だと思うけど、構造上は16分の3→3→7連打の歯抜け乱打だと理解した上で臨むとだいぶ変わってくる。 -- 名無しさん (2025-10-16 21:41:20)
  • クッキーは凄まじい勢いで癖がつくので、きついと感じたらしばらく触るな!動画も見るな!譜面の内容は忘れろ! -- 名無しさん (2025-10-16 21:48:11)
  • 久々のクッキー段位なので改めて注意書き。クッキー後半入る前の“滝”(57-58小節)は57鍵が歯抜けているので注意。下手な餡蜜するともれなくその後がハマるので気をつけること。 参考:http://textage.cc/score/16/cocookie.html?1AC04~57-58 -- 名無しさん (2025-10-16 22:35:21)
  • 何度も言われてるけど地力不足状態でのクッキー連奏は絶対にNG、他の地力B帯とちゃんと勝負できる地力が付くまでは絶対に触らない事。あと上にある後半の337リズムは理解すると『滅茶苦茶安定する』か『壊滅的に出来なくなる』の諸刃の剣なので要注意。と言うかコレを意識するのはスコア狙いレベルなので… -- 名無しさん (2025-10-16 23:33:07)
  • 337のリズム意識して逆に癖がつくんだとしたらだいぶ地力不足というか目押しゴリ押しでやってもどの道癖付くと思うけど・・・ -- 名無しさん (2025-10-16 23:51:52)
  • 1Pだけどクッキーは癖がついたらミラーにするのはオススメ。正規でやりづらい箇所がやりやすくなってやりやすいところがやりにくくなるから気分転換につかえる。ビープリもミラーはそんな悪くない。電人ミラーが全然良くないのが問題だけど。 -- 名無しさん (2025-10-17 00:09:42)
  • 前座が少し弱くなっているCH十段とも言えるが、結局クッキープリズナーの出来次第 -- 名無しさん (2025-10-17 00:50:00)
  • 華爛漫黒が本当に練習になる。それなりの物量に加えクッキーとリズム感が似ているしプリズナーとBPMも近い。CS持ってる人は乱で回してみよう。 -- 名無しさん (2025-10-17 01:15:25)
  • 皿ダメダメな2P正規でゲージ94-24-58-36合格。皿完全にダメで連皿全部16分誤魔化し全振りだったら一曲目の電人を空気にしないと厳しいかも -- 名無しさん (2025-10-17 01:29:58)
  • ↑補足。電人を空気にできるぐらいなら地力目線でクッキー以降も問題ないはず。癖がなければいいが -- 名無しさん (2025-10-17 01:34:09)
  • 電人が若干過小評価されがちだが、ここで躓いてる様では時期早々。前作が若干ゆとり十段な事を踏まえると本来の十段に戻った様に思える。 -- 名無しさん (2025-10-17 07:03:10)
  • 九段の曲目を見ると電人はいかにも門番らしい譜面でいい。全曲隙が無い良い段位認定 -- 名無しさん (2025-10-17 07:28:59)
  • 正規ハズレばかりの譜面で癖も強めの為、今回は鏡の方が今回はオススメかと。クッキーもそうだけど電人の時点で相当ハズレ、インプラの様な軸特化でBADハマりする危険性が高いので -- 名無しさん (2025-10-17 07:58:18)
名前:
コメント:
最終更新:2025年10月17日 07:58