魔法事典・スキル・必殺技事典【概論】
ウィキの人物紹介のページのより製作のページ
虹裏戦記に登場または、登場予定の魔法・スキル・必殺技をここに網羅する予定
永遠に工事中なこのページ。好きに編集してくれ
魔法
悪道士アジール
<ライトニング>:[初級魔法][雷][単体]
人為的に落雷を起こす魔術。主に威嚇や野生モンスターに対して使用。
戦術的には大した戦力ではないが、魔力消費量が最小限に抑えられ、
さらには連撃が可能な数少ない雷撃魔法でもある。
<召雷>:[中級魔法][雷][全体]
帯電性の強い雨雲を呼び寄せ、稲妻を起こす魔術。
戦術的にも広範囲に効果があり、尚且つ強力な電撃を放出する事が出来る。
しかし、目標をピンポイントで狙えないので乱戦での使用が主になる。
威力、魔力消費のバランス共に申し分が無く、使い勝手は
他の中級魔法の中でも良好である。
※詠唱例)ラヘ・ルフ・ドラウグ(アジール)
イリーナ・フォウリー
神聖魔法
キュア・ウーンズ【治療】
傷を癒す術。骨折などは治せない
トランスファーメンタルパワー
精神力(MP)を他者に分け与える
幻魔公爵ヘルカース
■サイコショック:属性=闇 雷
(特徴)闇のいかづち。掌に闇のオーラを凝縮させ、エネルギーを電撃状にして
放つ闇魔法。今のところ、大概が部下のお仕置き用に使用されている。
■ライフカッター:属性=闇 風
(特徴)敵の生体エネルギーを根こそぎ奪う暗黒魔法。
見た目はカマイタチに似ているが本質は触れればあらゆる生命の源を
切り刻む恐怖の旋風である。闇魔法の中でも上級高位魔法。
■サイコバインド:属性=闇
(特徴)戒めの高位魔法。闇の光の輪が敵を囲み込み、緊縛する。
戒めた相手の魔力を徐々に吸い取る効果もある。また、魔法解除の呪文が全く
通じない唯一の緊縛魔法でもある。
本スレで1度だけ
ディズィーに使用。凄まじいS度を誇った(笑)
シェゾ・ウィグィィ
《アレイアード》
古の時代に失われた古代魔導と称される禁術、シェゾの代名詞的な業
周囲の空間に存在するあらゆるエネルギーを呑み込んだ闇を凝縮させて放射する
臨界を迎えた闇は超爆発を巻き起こして対象を貪る
古代魔導の中でも非常に強力な業で、『天使の翼を折る』という意味合いを有する
絶大な威力を誇るが、それでもまだまだ本来の威力には程遠いらしい
《スティンシェイド》
闇の力で膨張した影が巨大な大蛇と成って対象を呑み込む
着弾もしくは呑み込むと同時に爆散し、闇と猛毒を撒き散らす。非常に長射程
《デュナミス》
黒き爆光があらゆるモノを喰い潰す
こちらの力が勝っていれば、その差分だけ更に食指を向ける
《ブラスト》
強力な爆発力を持った魔法弾を対象へ放つ。機関砲の如く連射が可能
あくまで爆発エネルギーなので天候・地形に影響されない
《メガブラスト》
ブラストの上位魔法
《フレイム》
灼熱の炎で対象を呑み込む
《フレイム・ボルテーク》
フレイムを束ねて直径5mの灼熱球を形成、対象へ放つ
複数の灼熱球を併せて威力を増したり、連続で放つ事も可能
《エクスプロージョン》
全てを滅する焔の爆光
《ブラックフレア》
青黒い魔界の焔を召喚する
※本来はシェゾの魔法ではないけどノリで使ってしまった、反省
《ブリザード》
暴風雪を発生させて対象を呑み込む
《ブリザード・ロード》
付近一帯全土を呑み込む暴風雪、範囲重視の為に直接的に与えるダメージは低い
《ブリザード・トワイン》
ブリザードを凝縮させて対象へロープの様に巻きついて凍結させる。威力重視
《ダイアモンドダスト》
全ての生命を止めるが如き凄まじい氷嵐
《ライトニング》
雷気を操作して指向性の電撃を放つ
《ライトニング・バースト》
ライトニングを強化した魔法
《サンダーストーム》
雷精と風精を同時に制御して周囲一帯に雷撃の嵐を降らせる
魔力の込め具合によっては天候に影響を及ぼす
《サンダークラウド》
魔力で産み出された雲が空間を覆い、裁きを下す
《シルフストーム》
風刃を撒き散らし、対象を切り刻む
《ダイアキュート》
潜在能力を活性化させる強化魔法
《リバイア》
魔法、及びそれに相当するエネルギーを遮断・反射する
《シール》
魔法や特殊能力を一時的に封印する
《ダークバインド》
闇の呪縛により対象の身体・精神を拘束し無力化する
《スリープ》
対象を眠らせる
《イリュージョン》
幻影を生み出す
《マジックスナッチ》
対象から魔力を吸収する。シェゾの常用魔法
《ダグアガイザン》
対象者から記憶・経験・能力を貪り喰らって自身に還元する邪法
《ヒーリング》
生命力を活性化させて身体を修復する
《ピュリファ》
毒に侵された身体を浄化させる
《コンディア》
何らかの状態異常を受けた身体を通常時まで回復させる
程度にもよるが呪いの類にも効果を及ぼす
《レヴィテーション》
対象を自在に浮遊させる
《クロースヴェント》
風を制御して自身の身に纏わりつかせる。ドラクエで言う所のフバーハ
炎や吹雪を軽減するだけでなく滞空が可能になる
ただしあくまで滞空するだけなので推進するにはある程度の勢いの風が必要
《ケイオスヴェント》
荒ぶる大嵐を周囲一帯に発生させる
シュワイマー
癒しの風が対象者の傷を癒す
毒に陥った対象者を浄化する
対象者に熱波を放つ
対象者を暖色の光が包み、防御能力を向上させる
地面より焔の上昇気流を生み出す
対象者に4本の聖なる大槍を降らせる
天より振りし聖光が対象者達を呑み込む
『其は忌むべき芳名にして偽印の使徒、神苑の淵に還れ招かれざる者よ』
対象者の特殊攻撃を封じる
ナターリャ
○ ケアル
傷ついた身体を癒しHPを回復する白魔法。
使用MP:5 発動条件:なし 下限:20 (01~19でも20回復)
対象1人のHPを画像下2桁分回復
詠唱:清らかなる生命の風よ 失いし力とならん! ケアル!
○ ケアルラ
傷ついた身体を癒しHPを回復する白魔法。
使用MP:15 発動条件:なし 下限:20 (01~19でも20回復)
パーティ全体のHPを画像下2桁分回復
詠唱:清らかなる生命の風よ、天空に舞い邪悪なる傷を癒せ! ケアルラ!
○ エスナ
浄化の光で障害ステータスを解消する白魔法。
使用MP:15 発動条件:画像下2桁15以上 (00~14では失敗)
対象1人のステータス異常を回復する
詠唱:天駆ける風、力の根源へと我を導き そを与えたまえ! エスナ!
○ デスペル
魔力を中和しステータス効果を打ち消す白魔法。
使用MP:15 発動条件:画像下2桁15以上 (00~14では失敗)
対象1人にかかっている魔法効果を全て消し去る
詠唱:人の手の為す偽りの全て、幻を天に帰す! デスペル!
○ レイズ
力尽きた戦士を死の淵から呼び戻す白魔法。
使用MP:25 発動条件:画像下2桁30以上 (00~29では失敗)
HP0になった対象1人をHP100で蘇生させる
詠唱:生命をもたらしたる精霊よ 今一度我等がもとに! レイズ!
○ プロテス
見えない大気の鎧で包み込み直接攻撃から身を守る白魔法。
使用MP:10 発動条件:画像下2桁10以上 (00~09では失敗)
対象1人の防御力を5ターンの間5上げる
詠唱:たゆとう光よ、見えざる鎧となりて 小さき命を守れ・・・ プロテス!
○ ヘイスト
ターゲットの時間経過を速めて実質的に攻撃力を上げる白魔法。
使用MP:10 発動条件:画像下2桁10以上 (00~09では失敗)
対象1人の攻撃力を5ターンの間5上げる
詠唱:ひるがえりて来たれ、幾重にも その身を刻め・・・ ヘイスト!
○ スロウ
ターゲットの時間経過を遅くして実質的に攻撃力を下げる白魔法。
使用MP:10 発動条件:画像下2桁10以上 (00~09では失敗)
対象1人の攻撃力を5ターンの間5下げる
詠唱:時よ、足を休め、選ばれし者にのみ 恩恵を与えよ! スロウ!
~黒魔法~
● ファイア
紅蓮の炎を巻き起こす黒魔法。
使用MP:10 発動条件:なし 下限:10 (01~09でも10のダメージ)
対象1人に画像下2桁分の炎のダメージを与える
詠唱:岩砕き、骸崩す、地に潜む者たち 集いて赤き炎となれ! ファイア!
● サンダー
閃く稲妻でうちのめす黒魔法。
使用MP:10 発動条件:なし 下限:10 (01~09でも10のダメージ)
対象1人に画像下2桁分の雷のダメージを与える
詠唱:まばゆき光彩を刃となして 地を引き裂かん! サンダー!
● ブリザド
凍てついた氷柱を現出する黒魔法。
使用MP:10 発動条件:なし 下限:10 (01~09でも10のダメージ)
対象1人に画像下2桁分の氷のダメージを与える
詠唱:闇に生まれし精霊の吐息の 凍てつく風の刃に散れ! ブリザド!
~召喚魔法~
幻獣や使い魔を呼び出す魔法 幻獣は1度に1体しか召喚できない
送還するかHPがなくなると消え去る
送還すればMPは戻るが召喚獣のHPがなくなって消えた場合はMPは戻らない
幻獣が1度攻撃する度に術者のMPを1消費する
▼ 送還
召喚した幻獣を呼び戻す魔法
使用MP:0 幻獣を呼び出した時に使用したMP回復
詠唱:九つの鼓動と黄金の一つにかけて 己の世界に還れ Unsummon
▼ 極楽鳥
攻撃力のない鳥を召喚する召喚魔法
空から地形や敵を探る目として使う
使用MP:5 HP:100 攻撃力:0
詠唱:地に汚れざる翼よ 我が力となれ Birds of Paradise!
▼ リバー・ボア
蛇の幻獣を呼び出す召喚魔法
HPは少ないが1度だけHP最大で復活する
使用MP:20 HP:250 攻撃力:最大60 最小0
詠唱:黒き河の淵より来たれ! River Boa!!
▼ 稲妻の猟犬
犬の幻獣を呼び出す召喚魔法
使用MP:30 HP:400 攻撃力:最大80 最小0
詠唱:雷雲に吼えよ! 天と地を結ぶ槍より生まれしものよ!! Lightning Hounds!!
▼ 剣歯ニショーバ
虎の幻獣を呼び出す召喚魔法
使用MP:50 HP:600 攻撃力:最大100 最小5
詠唱:熱と冷気を退ける強力よ来たれ! Sabertooth Nishoba!!
マオ
『フレアショット』 属性:火 消費MP10
敵に向けて火の弾を飛ばす下級術。
詠唱:「薙ぎ払え! フレアショット!」
「敵単体に火属性の下二桁ダメージ」(MAX60)
『ウインドエッジ』 属性:風 消費MP10
敵を風で切り裂く下級術 物理的な拘束の解除など用途は広い
詠唱:「切り裂け! ウィンドエッジ!」
「敵単体に風属性の下二桁ダメージ」(MAX60)
『アーチシェイド』 属性:闇 消費MP10
闇の波動で敵を攻撃する導術
詠唱:「引き裂け! アーチシェイド!」
「敵単体に風属性の下二桁ダメージ」(MAX60)
『バーンストライク』 属性:火 消費MP50
爆発する巨大な炎の塊を上空から三つ降らせる
詠唱:「来たれ爆炎、焼き尽くせ! バーンストライク!」
「敵全体に下二桁の火ダメージ」(MAX60)
『ガスティーネイル』 属性:風 消費MP50
風の刃で広範囲の敵を二段階で攻撃する導術 集団の敵に威力を発揮
詠唱:「疾風の爪にて引き裂かん! ガスティーネイル!」
「敵全体に下二桁の風ダメージ」(MAX60)
『エイミングヒート』 属性:火 消費MP80
敵に向けて高誘導の灼熱弾を乱れ撃ちする導術
詠唱:「狙った獲物は逃がさない!エイミングヒート!」
「敵単体に火属性のダメージ 敵の回避ステータス問わず必ず命中」(MAX30)
『ファイアストーム』 属性:火 消費MP120
広範囲に及ぶ火炎の嵐で敵を焼き焦がす術
詠唱:「恐慌たる熱風…帰れ!虚無の彼方!フィアフルストーム!」
「敵全体に下二桁の火ダメージ」
『ネガティブゲイト』 属性:闇 消費MP50
一定範囲に球状の闇属性の空間を出現させて一定時間連続的に攻撃する術
詠唱:「ゆがめられし扉…今開かれん!ネガティブゲイト!」
「敵全体に下二桁の闇ダメージ」(MAX60)
『ブラッディクロス』 属性:闇 消費MP150(ヘビーアタック)
敵を打ち上げ、血の十字架に磔にして切り裂く術。
詠唱:「裁きの十字よ!敵を撃て!ブラッディクロス!」
「敵単体に下三桁の闇ダメージ レス数値70以上でヒット」(MAX150)
『ブレイジングハーツ』 属性:火 消費MP150(ヘビーアタック)
着弾すると十字型に激しい爆発を起こす炎を二方向から放つ導術。
詠唱:「万物の始まりたる炎よ!刹那にて薙ぎ払え!ブレイジングハーツ!」
「敵単体に下三桁の火ダメージ レス数値70以上でヒット」(MAX150)
『ゲイルスラッシュ』 属性:風 消費MP150(ヘビーアタック)
風の刃が螺旋を描いて巨大な刃になり敵を攻撃する導術
詠唱:「真空の刃よ!切り刻め!ゲイルスラッシュ!」
「敵単体に下三桁の風ダメージ レス数値70以上でヒット」(MAX150)
『フレイム・エンチャント』 属性:火 消費MP50
味方に炎のフォルスの力を分け与える
「味方単体の装備武器に火属性を付加する」(持続時間5ターン)
『ディザスターロアー』 属性:闇 消費MP400(ファイナル・スキル)
強大な闇の波動で敵を仕留める導術 マオが使用する魔法の中で最大の威力を誇る
詠唱:「絶望の叫び…ええと、何処でもいいから葬り去っちゃえ!ディザスターロアー!」
「敵全体に下三桁の闇ダメージ レス数値70以上でヒット」(MAX200)
(発動後5ターンは魔法が使用不能状態になる)
(一回の戦闘につき1度だけ使用可能)
魔騎将ガーランド
□ファイラ ⇒ 火焔迅(かえんじん)
□ファイガ ⇒ 豪炎爆閃陣(ごうえんばくせんじん)
≪氷系≫
□ブリザラ ⇒ 氷晶刹破(ひょうしょうせっぱ)
□ブリザガ ⇒ 氷晶極零破(ひょうしょうきょくれいは)
≪雷系≫
□サンダラ ⇒ 轟天雷撃(ごうてんらいげき)
□サンダガ ⇒ 轟天雷神衝(ごうてんらいじんしょう)
≪風系≫
□エアロ ⇒ 空波拳(くうはけん)
□エアロラ ⇒ 旋風殺(せんぷうさつ)
□エアロガ ⇒ 烈風旋空殺(れっぷうせんくうさつ)
≪封印魔法≫
■クエイク ⇒ ????
レザード
【ファイアランス】
炎の槍を複数対象へ放つ基本魔法
【アイシクルエッジ】
氷塊を相手の頭上に出現させ落とす基本魔法
【ダークサーヴァント】
闇属性の球体を相手の真下からぶつける基本魔法
【クロスエアレイド】
追跡する光の帯を相手にぶつける基本魔法
【プリズミックミサイル】
雷の閃光で相手を貫く基本魔法
【大魔法 カラミティブラスト】
上空で爆発を起こし、辺りに巨大な火球を降らせる。
【大魔法 デルタストライク】
氷で相手をピラミッド状に包み、外から魔力で破壊し、ダメージを与える
(詠唱)『汝は知るだろう 奇禍なりし封縛、如何なる符印を告げるものか』
【大魔法 メテオスウォーム】
重力を操り、隕石を飛来させ相手へぶつける。
『我招く、無韻の衝裂に慈悲は無く、汝に遍く厄を逃れる術も無し』
【大魔法 セレスティアルスター】
空へ魔力を放ち、複数の光の柱(レーザー)を落とし相手を貫く。
『汝、その諷意なる封印の中で安息を得るだろう 永遠に儚く』
【大魔法 グラビティブレス】
磁気を帯びた重力波で相手を押しつぶす。
『闇の深淵にて重苦にもがき蠢く雷よ 彼の者に驟雨の如く打ち付けよ』
【複合大魔法 ファントムデストラクション】
上空に魔方陣を貼り、雷を降らした後、相手を魔方陣へと吸い込み爆破する。
『十界の呼号、貴使の招来 善導の聖別がもたらせしは魂滅による安息と知るがいい』
【複合大魔法 ペイルフレアー】
魔力の流れで相手を攻撃し、そのまま魔力で包み純粋な魔力の爆発を引き起こす。
『冥府の底に燃え盛る青玉の彩光 贖罪なき罪は罰と化し裁きの時を呼び寄せる』
ロザリンド
「リフレクトレイ」消費MP50 属性:魔力
周辺に魔力を反射するビット形成、そこに銃弾を放ち跳弾による不規則な弾道によって
複数の敵を攻撃&混乱させる
「敵PT3人に下二桁の魔力ダメージ レス数値60以上で混乱の追加効果」(MAX50)
「テラファイア」
「テラウインド」
「テラクール」
「テラスター」 消費MP30 属性:火、風、氷、土
強い攻撃力と広範囲に及ぶ命中範囲を持つ「攻撃魔法」各種
「敵全体に各種属性のダメージ」(MAX80)
「オメガヒール」消費MP30 属性:魔力
任意の対象の生命力を大幅に回復させる、回復魔法の一つ
「味方単体のHPを下二桁回復させる」(MAX80)
「シールド」消費MP50 属性:魔力
任意の対象に魔力によるバリアを張る。物理攻撃、魔法問わず防御出来るが
一定のダメージを上回る攻撃に対しては簡単に破れるのが欠点。
「味方単体にシールドを張る 数値40以下のダメージは無効化 数値以上のダメージを受けるとシールド消滅」(常時継続)
「 マジックダウン」
「ヒットダウン」
「アーマーブレイク」
「スピードダウン」 消費MP40 属性:魔力
敵の戦闘能力を低下させる「ステータス低下魔法」各種
「敵全体の各種ステータスを20低下させる レス数値60以上でヒット」
「インフェルノ」消費MP400 属性:火+魔力(ファイナル・スキル)
メギドシューターから巨大な灼熱の弾丸を発射する。絶大な破壊力を誇るが反動により
ロザリーも大きく後方に吹き飛ぶのが難点。 そして一瞬で膨大な魔力を消費するので
連発も不可能。
「敵単体に下三桁の火+魔力ダメージ レス数値60以上でヒット」(MAX400)
(発動後3ターンは魔法が使用不能状態になる)
(一回の戦闘につき1度だけ使用可能)
スキル
IT
名称不明
人の潜在意識にリンクし、相手の"恐れるもの"を反映させる能力
CROW
『不死身の身体』
既に死者の為、魂が現世に留まっている限り肉体が滅ぶ事が無い
銃で撃たれても、瞬時に再生する程その蘇生能力は高い
『鴉の眼』
冥界の遣いである鴉の視覚野と常にリンクしている
その為、索敵や情報収集に優れ、また戦術的な効果も期待出来る
『記憶操作』
一般的に他人の記憶を改変するのではなく、触れた相手の記憶領域に潜り込んで
その者のかつて感じた感情や記憶そのものにリンクし、それを自らに
吸い取ったり、逆に自分の感情や記憶を他人に植え付けることが可能
特にショッキングな記憶の場合、それが反動となる場合もある
白レン
悪夢の具現化:タタリと呼ばれた吸血鬼の場合は『噂』を利用していたが
夢魔である彼女の場合は人々の悪夢や不安、絶望などを利用する。
人々の心の闇の部分を利用し、人々の恐れる存在を(世界や状況でも可)創り上げる
特性上、人々のいる所でしか発動させられない。
また、どんなに力を集めようと一晩限りしか保たない。
その代わり、彼女が倒されようが何をされようがその夜の間はけっして消滅しない。
アシュレー
アクセラレーター
自身の新陳代謝を活性化させることで一時的に反応速度や身体能力をを高める。
アレクサンド・アンデルセン
自己再生(リジェネーション)
身体にダメージを負っても、脅威的な速度で傷を再生、回復する。
ガッツ
『狂戦士の甲冑』
ガッツの激情によって覚醒する。ドワーフの手によって生み出された呪物。
文字通り、狂戦士となって死ぬまで戦うよう装着者は甲冑の意思によって戦う。
人の限界を超越するパワーと俊敏性と肉体を手に入れることが出来る。
しかし、その代償として装着者の肉体は呪縛が解けると共にボロボロになり、
また様々な身体的障害を患う事になる。
頭部は狼の様に口が裂け、この世のものとも思えぬ咆哮をあげる。
倉橋時深
タイムアクセラレイト
時見の力は未来を予測する力ではない。
時間の先の事象が、見えてしまう能力。時間操作が可能なエターナルは、
ロウ、カオス含めてごくわずかである。
このスキルは、自分の時間を加速することによって、
敵の防御を相対的に低下させつつ攻撃する
ゲオルグ・プライム
【1・丹田】
- 必殺の紋章の発生率が上昇(連続攻撃の発生率の上昇)
シェゾ・ウィグィィ
《複合》
術法同士を併せたり、闇の剣に何らかの術法を付加して直接叩き込む技
中には古代魔導を用いた奥義とも呼べる業が存在する
《異次元空間の操作》
異次元空間を創り出し、内部に物質や発動中の魔法を格納する
因みに闇の剣は普段この異次元空間に納められている
《ワープ》
異次元空間を経由して物質や術、自分自身を別の空間へ転送する
ただし現状のシェゾは本来の力を失っている為、自身の転送を行う事は出来ない
《テレポート》
ワープと違い瞬時に別の場所へ転送する、ただし確実性に欠ける
有効距離は目視可能な場所か鮮明に記憶に残っている場所に限られる
シェゾの得意技ではあるが、上記と同様の理由で自身の転送は不可能
※本来は魔法に類するがあえてこの項目に記す
《影潜り》
読んで字の如く影の中に潜る、或いは同化する
シュワイマー
剣に魔法の力を加えて攻撃する
剣に誰かが発動させた魔法の力を吸収させ、無効化する
ダンテ
デビルトリガー
悪魔の血を活性化させることで魔人となる。
魔法も行使可能になり、戦闘能力が大きく向上する
ニト=ニーゴ
アニマルテイム
アニマルテイマーであるニトは動物やモンスターと心を通わせ、従わせることができる
しかし高位の魔物(一部例外あり)や、知能の高い魔物(これも一部例外あり)はペットにすることは出来ない
ハセヲ
マルチウェポン
錬装士(マルチウェポン)の名そのまま
様々な武器を扱えるが、3種類が限界。
ジョブエクステンド
錬装士特有の能力。発動すると見た目(服装)が変化する
また、鎧等も身に纏う事が出来る為防御力も上昇する。
憑神
戦闘中に感情が高ぶったり、生命の危険が迫ると「憑神(アバター」が変身可能になる。
その戦闘力は強大であるが、使い手の心の闇を増幅してしまう。
ある限界を超えると制御不能になり暴走する。その際の記憶は欠如しているらしい
店員の心得
上手な接客と美味い料理を作る事ができる。
あまり意味無し
パチュリー・ノーレッジ
精霊合成魔法
世界に存在するすべての精霊から力を得、自身の魔力と合成して理不尽なまでの奇跡を起こす法。その威力は比肩すべきものが無い程。
が、パチュリーはこの地に来てまだ間もない為、この地の精霊と完全に友人となっていない為に本来の威力に遠く及ばず、彼女の消耗も激しい。
とは言ってもそれでもその威力は絶大で、詠唱を用いる大きな魔法でなければあまり問題は無いようだ。
高速詠唱
早口な上に独自の短縮呪文もあるので速い速い。
多重詠唱
一度に複数の呪文を唱えることが出来る。同じ呪文を複数でも、異なる呪文でも可。
自己最高記録はまだ無い(喘息なのよ)
発動時は一度に唱える為に、他人には何を言っているのか解らない。
即時発動
「人類が扱える程度の魔法なんて、唱えるまでも無く撃てるわよ」
即時多重発動
即時発動可能な魔法を一度に大量に唱える。
バージル
デビルトリガー
心気を高める事により、その血に眠る悪魔の力を引き出すことが出来る
ヒサメ
回避率増加
敵の攻撃を回避する確立が上がる
ミルリーフ
『ゴーストの心得』(特殊発動スキル)
悪霊退治なら私に任せてよ!
「敵がゴースト、アンデッド系である場合 下二桁ダメージに+10を加算」
『薬品調合の心得』
あなたの傷は私が治してあげるよ♪
「薬草、薬、モンスターの一部を使って回復系アイテムを作り出す事が出来る」
メアリ
護身術(低)
主人とお客様を守る為の護衛スキル。仕様武器はハルバード。
最も戦闘向けに作られていない為、その能力は低い。
(演出としての効果のみで戦闘力ゼロ)
応急処置
主人とお客様を助ける為の支援スキル。
止血、消毒など比較的軽症な傷の処置を行う。
店員の心得
上手な接客と美味い料理を作る事ができる。
ロザリンド
「女王のオーラ」消費MP20 属性:無(万能)
付近にいる「男性」の身体能力を向上させる
「男性キャラ単体の防御、回避ステータスを20上昇させる」(効果持続 3ターン)
ディズィー
○ ネクロ&ウィンディーネ
右翼緑色の羽がネクロ、左翼青色がウィンディーネである。
それぞれ別個の人格を持っており、ディズィーの意思に基本的には忠実。
○ 形状変化
両翼、尻尾、爪等は、自身の意思次第で様々な形状に変化する。
例:斧、剣、鈍器、怪生物
○ よく話し相手になってくれます 【無属性】
使い魔を召喚し周囲に配置する。噛みつき、口から魔力攻撃程度の援護のみ。
人語を理解するくらいの知性はあるようで
一人きりだった頃は、話し相手になってくれていたようだ。
○ ネクロインストール
ネクロがディズィーの肉体主導権を強制的に握る。
凶暴性、攻撃性が上がるが、使用後、負荷の為、無防備状態に。
最近は、ディズィー自らの意思で使用する事も。(この際は、肉体の主導権に変化無し)
○ ガンマレイ【無属性】
ネクロが龍の頭部状に変化した後、その口内よりディズィーの全魔力を放出する、大技。
セイバー
【風王結界】
刀身に風を纏わせ、斬撃を強化するとともに光の屈折率に作用し、刀身を不可視にする
【風王鉄槌】
纏わせた風を切っ先に集中させ、弾丸の如く撃ち出す
風王結界の応用の時よりも風の収斂に時間が掛からなくなったため
一戦闘中に間を置いての使用が可能となった
【武装化】
セイバーが装備している鎧等は、自身の魔力で物質化させている。
事有れば一瞬で装着し、迎え撃つ。
【耐魔力】
攻撃、催眠等のバッドステータス系の魔術に耐性を持つ。
効かないと言う訳ではないので、悪しからず。
【魔力放出】
自身の内から沸きあがる魔力を周囲に放出する。
脚などから放出し、加速力を得る等の応用も可能。
【約束された勝利の剣(エクスカリバー)】
エクスカリバーから放たれる、黄金の光。
前方広範囲に放出するタイプと、刀身に全てを篭めて相手に叩き込む二種類がある。
シグナム
「レヴァンティン形態変化」
長剣、連結刃、弓の三形態に変形可能。
長剣、連結刃を使用しての中近距離戦が主体。
「カートリッジロード」【火属性】
予め魔力を篭めたカートリッジを、ロードすることで
瞬間的に、レヴァンティンの刀身に力を付加する。
その際、炎を纏うのが「炎の魔剣」と呼ばれる所以である。
「Panzer Geist(パンツァーガイスト)」
カートリッジを消費して、全身に対攻撃魔術結界を張る。
「Stellungwinde(陣風)」
カートリッジを消費し、レヴァンティンの刀身で直接攻撃魔術を打ち落とすor打ち返す。
必殺技
シェゾ・ウィグィィ
《闇の剣よ…切り裂け》A
闇の剣が纏う暗黒の瘴気を凝縮し、衝撃波として放つ技
剣さえ振るう事が出来れば、地形に影響されず連撃やチャージも可能
シンプルな技ながら、それ故に欠点が無く地味に高性能
《闇の剣よ…切り裂け》B
闇の剣が纏う暗黒の瘴気を凝縮し、斬撃と共に直接叩き込む技
剣さえ振るう事が出来れば、地形に影響されず連撃やチャージも可能
打撃力が強化されるだけでなく傷口から瘴気が蔓延して精神を犯す
《ライフドレイン》
闇の剣を遠隔操作して対象を切り刻みながら生命力を吸収する
例えるならば注射器で血を吸い取るようなものだろうか
《空間斬》
神速で360度旋回しながら凪ぎ払い、周囲の空間ごと捻じ斬る技
ロザリンド
「ローズリパレード」属性:魔力 消費MP:50
魔力を開放し 大地に血の花を散らす奥義の一つ
「敵全体に下二桁の魔力ダメージ レス数値50以上でヒット」
「狂い咲き乱射花」属性:魔力 消費MP30
空中に高く飛び360度全方位に銃を乱射する荒業
「敵全体に下二桁の魔力ダメージ」(MAX80)
「零距離バスター」(チャージスキル)属性:魔力
瞬時に相手の懐に飛び込み、相手の急所に銃撃を直撃させる
「敵単体に下二桁の魔力ダメージ レス数値50以上でヒット レス数値90以上で相手を3ターン戦闘不能状態にさせる」(発動には2ターンの溜めが必要 120以上のダメージを受けると発動失敗)
「スナイプ」消費MP150 属性:魔力(ヘビーアタック)
魔銃メギドシューターを魔力で「狙撃銃」変形させる。
有効射程範囲は1000mと超遠距離からの一方的な攻撃を可能にする
ただしロザリー本人の狙撃に必要な「集中力、忍耐力」が
致命的に低いので、狙撃が成功する確立は「ツチノコに遭遇する位」に低い。
「敵単体に下三桁の魔力ダメージ レス数値80以上でヒット ゾロ目の数値が出た場合は10ターン戦闘不能にさせる」(MAX200)
「ガトリング」消費MP300 属性:魔力(ヘビーアタック)
魔銃メギドシューターを魔力で「ガトリング砲」に変形させる
毎分1200~1500発の魔力弾を掃射。圧倒的な連射力と制圧力を誇り
主に歩兵などで構築された大部隊を短時間で鎮圧する際に、真価を発揮する。
しかし発射と同時に、凄まじい振動と衝撃が彼女を襲うので姿勢を保てるのは
「持って3分、普通で1分」ソレを過ぎると銃の振動に彼女自身が振り回されて、敵味方問わず銃口を振りかざす危険極まりない武器と化す。
銃身を安定させ長時間撃たせるには「屈強な男3人位」が左右・後方から彼女を支える
必要がある。 実戦で使うには味方の協力は必要不可欠。
「敵全体に下三桁の魔力ダメージ レス数値70以上でヒット」(MAX150)
「ランチャー」消費MP150 属性:魔力(ヘビーアタック)
魔銃メギドシューターを魔力で「対戦車ライフル」の様な形に変形させる
多大な魔力を凝縮した大型の弾丸を標的に放つ、破壊力と射的距離に優れている故に
大型モンスターの攻撃や巨大な兵器、建造物の破壊に真価を発揮する。
強大な火力を有するが、それ以上にケタ違いの反動が彼女に襲い掛かるのでロザリーの体系では、発射した途端に後方、或は上空に大きく吹っ飛ばされるのがオチ。
無論、銃身も明後日の方向に傾くので単身で標的に命中させるのは困難を極める。
銃身を安定させるには「マッチョな男4人位」が彼女を後ろから全力で支える必要がある。命中させるには、これも味方の協力が必要不可欠。
破壊力の高さの割に消費魔力が少なく、非常に使い勝手が悪い点を、味方にフォロー
してもらえば火力と使用効率に優れた強力な攻撃手段と言える。
「敵単体に下三桁の魔力ダメージ レス数値90以上でヒット」(MAX500)
最終更新:2008年05月05日 02:40