目次



主な街道

サザン→王都アーレス

コリン街道

北回りで行くサザンから国境までの最短ルート。
テラス平原を抜けるこのルートはフタバ王国と王国領であるメイリア領国を結ぶ最短距離の街道である。
最近では平原でのモンスターや賊の活動が活発になり冒険者や行商の行く手を阻んでいた。

ファルン街道

南回りルート。ファルン街道は王国陸路の主要街道である。
コリン街道よりも遠回りになるが比較的安全で街道の途中には宿場町であるトゥルースという町が一際賑わいを見せている。

アージェスト神聖帝国

大街道・ノイエシュトラーセ

アージェスト神聖帝国の大動脈。
「新しき道」の名の通り、皇帝フィルスが提唱し造らせた大街道。
その余すところなく整備された街道は世界的に見ても画期的である。
(仮設定)

アイゼンバーン

世界初の鉄道線路。
現在、ネロ皇太子指揮の下、延長工事が続いている。
(仮設定)

  • ゲシュタール号、ツェッペリン号、シュナイダー号:
神聖帝国初の蒸気機関車。
世界に3台しかない貴重なそして最新型の蒸気機関を動力源として
アイゼンバーンを繋ぐ重要な交通手段。
ゲシュタール(初代)・ツェッペリン(二代目)・シュナイダー(最新型)
(三台とも現役である)
(仮設定)


主な海道

サザン→王都アーレス

現在王国への直行便は神聖帝国による海上封鎖で限られた船舶でしか行き来が出来ないようになっている。


主な関所

関城──メイリア領国とフタバ王国の国境間に築かれた二つの門。
主要な陸路はこの関城に最終的に行き着くよう整備され殆どの街道利用者は此処で入国の為の申請と検査を行わなければならないのだ。

オリフィスの門

コリン街道に設けられた関城。
最近は賊やモンスターの活動が頻繁な為、門の武装化が図られている。また、簡単に突破出来ないようその城壁は堅固なものとなっている。
王国軍の駐留地としても利用され、たまに王都からの貴族将校が視察程度に訪れる。

現在の状況:警戒中だが損傷軽微(王国に係わる任務の場合通行可)


クレストの門

ファルン街道に設けられた関城。
比較的安全な街道中にあってかオリフィス門程の堅牢さは無い。常駐する兵士達も気さくで軽装の者が多い。
また、商業地としても栄えておりフタバ王国とメイリア領国との陸の交易地とも言えよう。

現在の状況:復旧完了。一般人の通行可に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月17日 03:16