八重樫幸雄
- 1969年のドラフト1位で仙台商業から入団、横浜の監督さんが同期なんだけど、彼は7位だよ。グフフフ
- 中学生の時に落雷をうけた経験があるらしい。グフフフ
- 高校のときは3年生に強打の4番打者で夏の甲子園はベスト8までいったんだよ。グフフフ
- 現役の頃は「八ちゃん」と呼ばれていたぜよ。グフフフ
- 若手のころは細身で打撃よし、フットワークよしの俊足の選手だったんだけど、彼がレギュラーをとっちゃって野手のコンバートされそうになったんだ。グフフフ
- ご存知、極端なオープンスタンスのフォームの「八重樫打法」は、現役のとき西鉄全盛期の主砲だった中西太打撃コーチと一緒に編み出して、みんなを魅了したんだよ。グフフフ
- 実は1977年に巨人の王さんから756号HRを打たれたときの捕手はボクだったんだよ。
王さんがホームに帰ってきたときのシーンがあったらよく見てね。グフフフ
第2回WBCの決勝で、イチローくんの決勝打を打たれたところをTVでたくさん映されるイムくんは、当時756号HRを打たれたときの康二朗くんと被るところがあるね。グフフフ - 1980年代に入ると横浜の監督さんからレギュラーを奪取。1985年には120試合出場、打率.304でベストナインにも選ばれたんだよ。グフフフ
- 応援歌は「エースをー守るのはぁ おまえだよ八重樫ぃ おーまーえーのそのバットで 勝利へ導け八重樫ぃ~♪」だけど、今も後継者がいないのね。グフフフ
- 1993年にコーチ兼任で現役引退して通算成績は1348試合出場、773安打・打率.241・103HR・401打点。
盗塁も6個記録したんだよ。グフフフ - 1990年に100HRを達成したけど、これはNPBで初HRから100HRまでの到達期間、最も遅い記録なんだ。地味だけど。グフフフ
- そのあとの正捕手は秦真司くん、そして古田くんへ…。グフフフ
- しかし古田が入団前にテレビの取材で「入りたい球団はヤクルト。理由はレギュラー獲り易そうだから!」と言っていたのを聞いてしまい、怒り心頭でルーキー古田に厳しい態度を取っていたらしい。(2009.3.22放送ジャンクスポーツでの古田の発言より)そりゃ怒るわな。
- 現役引退後は戸田軍バッテリーコーチ、1軍バッテリ―コーチ、戸田軍監督、そして1軍の打撃コーチをして2008年を最後に40年間近くいた現場第一線から退いたんだ。グフフフ
- ヤクルトの選手がオープンスタンスになったりすると、「量産型八重樫」と言われることもあったね。グフフフ
- 2009年からスカウトで東北6県が主だけど、南関東もサブとして面倒みることにもなったんだ。グフフフ
- ボクが現場から居なくなったので、選手・コーチも経て今一番長くいる現場第一線の人は角コーチなんだ。グフフフ
- どこかの球場で見かけたら、一言声かけてあげよう。