エアムルグ
画像
属性 | 無 |
食事量 | 4 |
落とすアイテム | エアムルグの鳥肉 革 |
人を掴んだままでも、難なく飛び立てる。 だが、疲れ果てると容赦なく脚を離すため 転落死亡事故が後を絶たない。
生息エリア
作業適性
- 採集Lv2
パートナースキル
エアムルグライド
手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。 グライド中、右手が空くので銃を撃つことができる。
※パルギア「エアムルグのグローブ」(LV23)が必要
習得アクティブスキル
LV | スキル名 | 属性 | CT | 威力 |
---|---|---|---|---|
ウィンドカッター | 草 | 2 | 30 | |
エアーキャノン | 無 | 2 | 25 | |
マッドシュート | 地 | 4 | 40 | |
サンドトルネード | 地 | 18 | 80 | |
グラストルネード | 草 | 18 | 80 | |
解説
パートナースキルのエアムルグライドがかなり便利。
ジャンプ程度の高さでも発動でき、高さは上がらないが初速が非常に速いタイプなのでダッシュ代わりに連発できる。
クラフトできるグライダーがほぼ不要になる程の快適性がある。
ジャンプ程度の高さでも発動でき、高さは上がらないが初速が非常に速いタイプなのでダッシュ代わりに連発できる。
クラフトできるグライダーがほぼ不要になる程の快適性がある。
なお「神速」「走るのが得意」「すばしこい」といった加速系パッシブスキルは
グライダー時には効果が無いので、厳選する時は注意しよう。
もし戦闘用に使う気がないなら突撃指揮者、堅城の軍師、鉱山のチーフ、伐採リーダー、モチベーターといった、
プレイヤーに効果のあるパッシブスキルを狙うとよい。
グライダー時には効果が無いので、厳選する時は注意しよう。
もし戦闘用に使う気がないなら突撃指揮者、堅城の軍師、鉱山のチーフ、伐採リーダー、モチベーターといった、
プレイヤーに効果のあるパッシブスキルを狙うとよい。
パル濃縮を行うとグライド速度が上がるが、あまりに速すぎても使いづらくなるので★0~2にとどめておくのが無難