各地域の暦法について記す。
国際的にはヤーディア暦(救世主紀元)・新ヤード暦が採用されているが、現在でも各地に独自の暦法が存在する。
ヤーディア暦
現在最も普及している国際標準の暦法。陰暦である旧ヤード暦に対して新ヤード暦ともいう。
円十字教の救世主ヨシュアの誕生年を元年としている。
旧ヤード暦
ヤード旧帝国で使用されていた暦であり陰暦。閏月が存在する。
古代ヤード以来1000年以上利用されてきたが、次第に齟齬が生じるようになり新ヤード暦に取って代わられた。
ダハーカ暦
ハダカンボ王国で国内向けに利用されている暦。世界創世紀元から陰暦でカウントされている。
| 暦法 |
|
|
|
| ヤーディア暦 |
元年 |
1000年 |
1932年 |
| ダハーカ暦 |
3241年 |
4241年 |
5173年 |
最終更新:2019年02月09日 10:00