各校データ2(全国大会未出場校)


※ここで使用されているAAは関連ネタをできうる限り選んではおりますが、あくまでネタAAであり該当校と関係ない場合も多々あるのでご注意の程をお願い致します。

メイプル高校

 

               _   n   ,、   _
                r、 ハ rv | //  / !
         (\__ノ (\_`ハ_lノ (__,ノ |
         、) _ .ィ__) ___      ノ
        rー`,.、 (_ イ ──┐¨¨¨¨´
     、丶`   (_rj   乂:::::::::::::ー┐
  '⌒        /´ )     `ヽ、()_):::|
  ′      __,.ィ彡'      /:\,::::|
 {   _.ィj> イ‐z       jレ:::〈_):::::;
  ヽ ⌒´ノ ∨1       /:::(\〉:::/
   ` ̄    Vヘ、 ,ノレ.::、:::ト、Y^::/
          、::::Y::::::;.-,|ヾ:::~:; '
         \:::::::{___ノ:::::/
           `*。:::::::。*´
                 ̄

メイプル高校:概説

カナダをモデルとしている高校。本拠地は北海道(地図的には道央辺り?)
戦車道連盟加盟校のひとつだが何故か第63回全国大会には参加していない。
WW2の期間中カナダはその立地条件から米英戦車のライセンス生産や委託生産を積極的に行っており
メイプルの使用車両も概ねそれに準じたものとなっている。
全国大会に参加していない理由は不明だが、戦車道があまり盛んでない可能性も?

メイプル高校:保有装備

 


                        i二二i_ よぉし、命中!
                        ( ゚Д゚)G                  ,.)
                        ___O,,___/_____              (.:
                  c/    ;.'´  rf===ォ `',         ノ:
                   l     ' .   ',ヽr'二二二(ニニニニニ(() ′
                     |        ゙ ., 、〉ニニ〉 ,_|__,.___
            __ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、「r==!、
         (_(:;:;:;:;:r'^rr」´     , '   rュ              ̄ `ヽ、
        ,. ‐ ==--一――――――---========::、-=-<ol!   r「ol!、-、
       /  ,r――――┬┬―――――ー┬┬―‐-:、 ',   ',     ヽ ', ',
     l__,,/'",__/r';:;:;:;:;:;:;l= l;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:l= l:;:;::;;:) ((ヽ_i___,i r)  r) ,!_l_l
        {l! `ー<ニニニニ(:(]ニニニニニニニニニニ(:(]ニゝ`ヾvrソ;ニソ二二二二/rソ=/
        ヾ:;、_,_ノ:ヾ,,_,,ソ´;:`ヾ,,_,,ノ:;:;:;:ヾ,,_,,ソ´:;:`ヾ.__,ソ,r'ニ/ヽ:;:;;;ノ_,ヽ;;;ノr'=/
        `~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~` ̄´ ~~~~~~~~~` ̄´

《ラム巡航戦車》
  • 推定使用戦力
ラム巡航戦車(M3中戦車をベースに全集旋回砲塔と6ポンド砲を搭載した車両)
グリズリー巡航戦車(M4A1シャーマンの改良派生型)
バレンタイン歩兵戦車

その他軽戦車保有の可能性も?

  • 自走砲
セクストン自走砲

  • 車両評価
主力はラムやグリズリーといった巡航戦車……というか中戦車。
6ポンド砲にM3 75mm戦車砲と対戦車戦闘用には十分使えるレベルであり
装甲もそれなりに有る為、走攻守ともにバランスはとれている。
又、バレンタイン歩兵戦車などの雑多な軽戦車も持っているらしいが殆ど使われてない模様
出るかどうかはかなり怪しいが一応の要注意枠としてはスキンク対空戦車が上げられる。
この車両、4連装ポールステン20mm機関砲を搭載した対空戦車なのだが
WW2期間中の対空車両としては異例な完全密閉式の砲塔を採用している為、
ルール上は戦車道にも参戦可能だったりする。


伯爵高校

 
  -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-
  __ ...-‐.::::::::::::ヽ         〃::::::::::::::.‐-... __
  ̄´"' +、::::::::::::::.  /l ト  /::::::::::::::、+ ''`` ̄
      〉,.ヽ::::::::::::.ー':::l_l:::.ー'.:::::::::::i´.,〈
       〉,.ー 、::::::::::::::::::::::::::::::;、-‐,〈
        〉,.....lヽ::::::::::::::::::::/^l. .,〈
        |\L ⌒ヽ:::/⌒ 」/|
      <:ノ`` ., __∨__ ,. "^V>
         く С o u n t  ゝ
          `` ‐------‐ "´
             〉,__,〈
             V/

伯爵高校:概説

ルーマニアをモデルとしている高校。本拠地は福島。
戦車道連盟加盟校のひとつだがメイプル同様第63回全国大会には参加していない。
ルーマニアの亡命貴族が建設したリゾート施設が始まりとされている。
どういう訳か戦車道の作戦を占いで決めるらしく、とんでもない作戦を選択することも珍しくないとか。大会不参加の理由ももしかして……?
主力はⅢ号やⅣ号、Ⅲ突などドイツ戦車だが保有数は多くなく
LT‐38や35などのチェコ戦車(史実でも輸入していた)で補っている模様。
又輸入したLT‐38をベースとする国産のマレシャル駆逐戦車も入手しレストアしているとか。

外伝「ガールズ&パンツァー 樅の木と鉄の羽の魔女」では主役校として登場。
魔女学科(!?)所属の隊長「毬奈・コンスタンティネスク」が登場し、
対戦中にカード占いで作戦を動かす姿が描写された。
作中ではサンダースとの練習試合が描かれているが、山岳戦という地勢もあるとはいえ
4強たるサンダース相手でも速攻で崩されず柔軟に作戦を変えていける練度は保有しているのが判明している。

伯爵高校:保有装備

 
     r---------------------,   r----------------------------------、
     | でも弱いからドイツ軍に .|    | むしろ石油のおかげでドイツ軍の      |
     l お荷物と言われる始末 |   | 経済的サポートとして役立たれたわけ  |
     `------y-------------´    `------y--------------------------´
       ,-‐-、 _       ____     .    ,-‐-、
       r_,===ヽ,,)      /o__⊥       r_,===ヽ
       ll,;゚Д゚)ノ      <=i,,,`Д)        ll;´д`) チョト皮肉
       /~´Y`~l__     γ /ゞ∀l   __    /~´Y`~ヾr,__l'l___
    /~`(,,にl,lニニl,l===  i,,l''')ニ仁l''')ニl::l==-  ヾ,,l]l=≡ニニニニニl,l==ョ
~"'''~~""""~~""'''''''~~''''''''''"""~~~""'''''''''~~~'''''''''"" " ≡""'' ハ'~~~'''''''
                        俺たちも枢軸国側として活躍したよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄
        ,-‐-、       .ll r-,o-、       ,-‐-、         _____       ll ,----,       ,,,____、
       r_==‡ヽ      ||.lニニ゚ニl__      rr===ヽ       i =☆=l__      ll(彡三ミ)      ヽ=☆=/__
       (,,・∀・)      ..l,(,,,゚д゚)      .il,,´ー`)       (,・ω・,)     ,l,l(,`llll´,)      (,´ハ`)
      /~ヘ/ヽ~ヾ      l,l仁,,)|゚ |      /l゙~,Y~゙iヾ       /i ヘ_//lヽ    |,/゙゙`Y´゙゙ヽ     /l゙゙∀゙゙iヽ
  -==l::lニ("仁ニ(''l_l      .l|i_lTl l゚ |     i,,l''')ニ仁l''')ニl::l==-  (,,,lニニ=(''')=┯  l,l仁,,)iol=l,|     i l::: |゚ ::|,l
   スロヴァキア軍    ハンガリー軍   ブルガリア軍    ビルマ国軍   インド国民軍   満州国軍
《東部戦線》
  • 推定使用戦力
Ⅲ号
Ⅳ号
Ⅲ突
LT-38(ルーマニアではT-38と呼称)
LT-35(ルーマニアではR-2と呼称)
AH-IV豆戦車(ルーマニアではR-1と呼称)

  • レストア中
マレシャル駆逐戦車

  • 自走砲
TACAM T-60(T-60軽戦車の車台にM1936 76.2mm野砲を乗せた車両)
TACAM R-2(LT-35にM1936 76.2mm野砲を乗せた車両)

〇樅の木と鉄の羽の魔女中にて登場した保有戦車は以下の通り。
Ⅳ号戦車 ×1(フラッグ車)
Ⅲ号戦車N型×2
Ⅲ号突撃砲G型×1 
38(t)戦車×4(A型2両、E型2両?)
35(t)戦車
マレシャル駆逐戦車×1

  • 車両評価
何というか典型的なドイツ系車両を使用する中堅校といった塩梅。
外伝で判明した戦車保有数を参考にすると半数が軽戦車と言えども
駆逐戦車と合わせて最低限の火力は確保している為、乗員の練度と合わせて油断は禁物と思われる。


グレゴール高校

 
    ____________
   l\┌‐- .,,_::::::::::::::_,,. -‐┐/l
   |: : \:トニニ≧≦ニニイ:/  |
   |: : : : :|≦ニ>ー<ニ≧|    |
   |: : :_.、 -┴………┴- . _  |
 _、+ `  rっ 匚  f⌒_ r‐ 、 ``   _
∧ f⌒ィ 「 ヽ└‐  ー┘ 、__ノ /⊃ /
  ', ー'゙、-‐ T 二二 T ‐- '_ ヽ /
  ∧ '´: : :|: ; '´     `ヽ│   `'/
   | : : : : l/  °  。  'j     |
   | : : : : {(⌒) ◯ . -、 }    |
    - : : : 、 乂____人_,ノ'   -
        - :丶 . _ イ  -
        - : : l   -
           ̄

グレゴール高校:概説

チェコスロヴァキアをモデルとしている高校。本拠地は奈良県。
戦車道連盟加盟校の一つなのだが第63回全国大会には未参加の学校の一つ。
大戦中、その手軽さから各国で使用されていた38(t)戦車の開発国をモデルとしている割には
影が薄いのはやはり初期に脱落したが故なのだろうか。

グレゴール高校:保有装備

 
              /ニ0=0、_
              ( ,,-д(ゝ 新型38t戦車であります!
              /u`y'r´
           _r-'─,=='===i
          /     `iヽ ̄iココ__
          ´┐___/ノ_゚_ゝ-,──-9
   r--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄iiニ日ニ日ii
  /ニ,ニ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ニ、ニヽニヽ---`ヽニヽ
  (( * )`/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ( * )ミ)__/)ミ).
   `゛-、ヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノ/ミ/─-/ミ/
《38(t)戦車》
  • 推定使用戦力
LT-38(リボン14巻にて使用確認、フラッグ車)
LT-35
AH-IV豆戦車
T-21(トゥラーン中戦車のベース車両)

ヘッツァー(リボン14巻にて使いこなせるか怪しいとの部長のカフカのセリフがある為微妙かも)

  • 自走砲
38(t)ベースの改造車両?

  • 車両評価
大戦初期に制圧されたのが原因ではあるがやはり車両の貧弱さが目立つラインナップ
大戦中にはT34を元にしたŠkoda T24やŠkoda T25といった中戦車の設計を行っていた李
大戦後の1957~66年にはT-54シリーズのライセンス生産も行っている為
やろうと思えばそれ以上の大型戦車の生産も可能だったと思われるのだが……
結局真っ先に狙われたのが運がなかったというべきなのかもしれない。


ビゲン高校

 
              /¨¨¨¨¨¨¨'
┌─────‐/_____,〈‐─┐
│ 「 V^,| |´r┘l´r┘| ‐l「`Vl |│
│ ヘ、_/:|_|:、‐'_}:、‐'_}:| ‐l|_lヘ.,_|│
│ ------- / ̄ ̄,〈 ̄----- │
│ 「 _「 l   /_     ̄、〔 r┘│
│ |_「l__! ィ   /   、` ト、l_ー_〕│
│  トミY7  /  、`  トミYフ  │
│ トミl7,  /  ー‐ ァ トミ}フ, │
 ,  トミl7,ハ─:,   、` トミ/彡  ,
  、 トミゝく()/  、`)(),ゝ'彡  /
  \`ミ≧ / 、--=彡≦ノ /
    \  / 、`     ̄ /
      `7、`    .  ´
      /" `¨¨¨¨´


ビゲン高校:概説

スウェーデンをモデルとしている高校。本拠地は新潟県
名前の由来は校章にもなっている稲妻のスウェーデン語読みよりとの事。
来日したカールツンベルクに師事した蘭学者が新潟に開いた研究所が基盤になって設立され、このため植物学科や農業学科などもあるとの事。
教育方針は「即断即決」と「綿密な計画」で、このため戦車道でも事前情報を集め、速攻で相手の弱点を突く方法を好むとの事。

戦車道連盟加盟校の一つなのだが第63回全国大会には未参加の学校の一つ。
リボンでは人員不足が原因との事だが本編で採用されるかは不明。
元ネタであるスウェーデンは非同盟中立の立場をとりつつ
自国を守るため強力な軍隊を組織する武装中立を掲げて入る為
使用する兵器も出来る限り国産化する方針を取っている。流石に冷戦期には有事の際にはNATOへと加盟し、対ソ戦に参戦するという密約を結んではいたが
が、現状まともに描写されているのがリボンの武者における「大鍋」に参戦した戦車道チーム(ビゲン高校の隊長セムラが参加しているのだが、
どういう訳かヴァイキングの兜を被っていた)としてのみなので判断しづらいのが問題といえば問題である。


ビゲン高校:保有装備

 
          _______
          |          |
          |          |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ¶
        /   ┌───┐  | ̄ ̄| ヽ______     |ト
         /     .|      |    ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      /     |      |             ┌────┐      |
      /     │      │             │        │      |
     /      |      |             │        │       |
     /      │      |             │        │        |
     / . . . .  └───┘             └────┘        |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  (                                               /
   \______________________________/


《LK.Ⅰ/LK.Ⅱ軽戦車》
  • 推定使用戦力(リボンの武者より)
L-60軽戦車
Strv.m/40軽戦車
Strv.m/42中戦車
Sav m/43自走砲

  • 保有の可能性アリ?
Strv.m/38軽戦車
Strv.m/39軽戦車
Strv m/41軽戦車(38(t)戦車のライセンス生産版)
LK.Ⅱ軽戦車(WW1後にこっそりパーツを輸入し運用してた模様、スウェーデンではStridsvagn m/21と呼称)

  • 自走砲
Pvlvv fm/42(本来は名前の無いただの試作車両であり、PvlvvはWoT運営による架空名らしい)?
またSav m/43自走砲以外も持っているとの事だが詳細は不明

  • 車両評価
独自路線を突き進んでいるだけあって他校ではまず見られない戦車がずらり。
が、スウェーデン軍がまだ本格的な対戦車戦闘を経験していなかった為か
対戦車戦闘への認識が甘く37mm砲がメインなのがネック。
一応、Strv.m/42中戦車なら75mm砲を搭載しているのだが、これまた中砲身砲な為
各国主力戦車相手には苦戦するとの予想が大戦終了直後から出ており、
結局1950年代にイギリスからセンチュリオン戦車の導入をする羽目になっていたりもする。


楯無高校

 
        r    (` r、
    ⌒j 乂_ rー=ミ 、)  r、
ヽ --ミ く `ヽ `ヽ l `iヽ)  n
(_/ O  Yハ  } ノ ノ ノ } `Y
  ,、 O ノjノ_ノ-√,厂く__ノ  ハn
 (  ̄´ ´ _)  ´, ,人ー=彡'
  ヽ   η , )-rイ(  ー イ⌒)
  ノ  ηィ´/ { { \`>‐く_
  /^{ { { 、 乂,ゝ-く´つ  ´
  r-ト、>r<⌒つ ノ     /
   r 〈ー‐ク、r、      ,_/_.、-‐
    f'丈_ノYYvヘv(rvイ>‐''`
     (`'くノノノノノY,└`
       ` ( L└

《ムカデさんチーム》

楯無高校:概説

ガルパンのスピンオフ作品『ガールズ&パンツァー リボンの武者』の舞台となる高校。
甲信地方に存在するとされる学園艦の一つなのだが小規模校らしい。
というのも甲信地方には既に長野県の中立高校と山梨県のマジノ女学院が存在するが、
その特殊な土地柄故に文化存続を目的として独自に保有した学園艦がいくつか存在しており、この学校もその内の1つとして創設されたのが由来だという。
尚学校名はその地域に因んだ候補がいくつか存在したが、もめ事の種になるとして、
建設当時に武田信玄ブームがあったことから甲斐武田家の家宝「楯無鎧」から取られたとか。
こういった経緯もあって学内では馬術、弓道、忍道等が活発。
またアンツィオ同様、学園内は戦国から江戸時代を再現しておりその街並みは重要な観光資源となっている。
尚、戦車道は一時カリキュラムに組み込まれたこともあったが現在は廃止され、
戦車道部も10年前に廃部、戦車道連盟にも非加盟な学園である。
一応個人単位ではタンカスロンに参加する学生は存在する用だが……?
第63回全国戦車道大会での大洗女子学園の優勝を受けて戦車道復活の気運が高まっているとも言われている、今後?に期待

楯無高校:保有装備

 
          __
        γ_☆_|
        ( ;`в´)
        (    )
         ===
         / ◎ ヽ―o
     __|____:|┘l
     /≡≡ / 31 ./|Fl|((=__
.   ミ二)=__ └──┘-─┐--ゝ┤
   ,.:-‐'゙~~~0~~0~~0~~(@))=)---)=)
  ((*) @^@ @^@/=/---ノ=ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

《九七式軽装甲車「テケ」》
  • 推定使用戦力
九七式軽装甲車

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
戦車道部さえなくなっている状況な為、保有車両は完全に個人所有の車両のみとなる
現状確認されているのは赤く塗った九七式軽装甲車だがこれは
代々造り酒屋を営んでいるとある学生の保有車両だとか。
余談ではあるがこのテケ車、大幅に改造されており、
平地で55キロを出し現代戦車張りの殺人ブレーキを持つトンでも車両との噂が流れていたり……?


中立高校

 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙|
|:::::::::::::::::::::Γ丁::::::::::::::::::::|
|::::::::::::┌‐┘.└‐┐::::::::::::|
|::::::::::::└‐┐.┌‐┘::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::L∃ :::::::::::::::::: |
|,,__________|

中立高校:概説

スイスをモデルとしている高校。本拠地は長野県。
モデルがモデル故なのか戦車道では強豪とされるのにもかかわらず
戦車道連盟にも非加盟で公式試合にも一切な出場しないという謎だらけの高校であり、
劇場版にて連盟加盟への動きを匂わせているとの記事が出ているというのが現状ほぼ唯一の描写である。

中立高校:保有装備

 
             ,____、
            lニヽ__]==ll=・_、
       ,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄γ‐‐、,=i.、
     ./       ヘ\,,,i、__((ニニニニニニニ0
  ___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→    `-,__
 '―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→'
 (◎)r'oヽr'oヽr'oヽr'o`(o}==);;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ム,)=)
  ヽ_,ヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノ_ソ==/ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;/=/
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
《ヘッツァー》

  • 推定使用戦力(史実での使用車両)
ヘッツァー
カーデン・ロイド豆戦車
ルノー FT
L-60軽戦車
38(t)
ルノー R-35
ラム Mk.II
センチュリオン(Mk.3)

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
中立政策をとってはいたものの、流石に戦車を独自開発するほどの余裕はなかった為
国産に成功するまで各国からの輸入で賄っていたのが実情であり、それ故かTHE・寄せ集めといった感じに。
センチュリオンも運用していた時期があるが完全に戦後仕様な為許可が下りるかはかなり怪しいといえる。
特筆するべきはG-13の名で終戦直後に採用したヘッツァーで
生産を依頼したチェコではオリジナルの主砲であるPaK39が生産されていなかったため、
代わってIII号突撃砲用のStuK40を装備、ついでにアレコレ問題が出ていた車内レイアウトや乗員配置も改善している。
具体的には戦車長と装填手の配置の入れ替え、主砲のマズルブレーキを追加、
上部のリモコン機銃の代わりに装甲カバー付き旋回式ペリスコープの装備、
またスイスオリジナルのMG-38用対空銃架を装備する場合も……といった塩梅
一応スイス国内でもNahkampfkanone 1という試作車両は開発していたようだが
満足の行く物ではなかったらしく、結局スイス国産戦車の登場は1960年代のPz 61登場まで
先送りとなったのである。


竪琴高校

 
_____________
|::::::,. … , ::: |         │
|:::::}{巫}{:::::|         │
|::::: ゙ … ゙::::::|         │
|゙ ̄ ̄ ̄ ̄~           .|
|                 │
|                 │
'───────────┘

《ミャンマー・旧国旗》(2010年10月21日に現国旗に変更)

竪琴高校:概説

ガルパンのスピンオフ作品『リボンの武者』に登場する学園艦である。本拠地は鹿児島県。元は聖グロの系列校だったが独立したとの事。
校名や現戦車道部部長の「アウンさん」という名前からして察する人も多いと思われるが
ミャンマーの文化をリスペクトした要素が多い。(ミャンマー本国と提携しているかは不明)
校風はのんびり屋が多いが、義理堅さと面倒見が良い生徒が育つとされている。
戦車道においては、以前は猪突猛進な突撃と撤退戦における遅滞戦術が特長として知られた強豪校……だったらしいのだが
その後に起こった資金難や勃興してきた強豪校(サンダースや黒森峰)への生徒の流出などが重なり
徐々に衰退、戦車道のカリキュラムも廃止された結果、部活動として細々と活動するまでに没落した模様。
細かい次期は不明だが戦車道連盟にも非加盟なので恐らく一度抜けてしまったものと思われる。(メタではリボンオリジナル高校故なのだろうが)
余りの惨状を憂いた卒業生有志が地道に他校へ声をかけて回った事でようやく復活……と思いきや
予算の問題からは逃れられず、資金集めの為にタンカスロンを中心として活動する事に。
戦車道部としては、初心者の集まりのため練度はかなり低い上に乗員の士気も高いとは言い難く
使用車両も他校からのお下がりと思われる九五式軽戦車数両が主力。
尚貧乏繋がり故なのかアンツィオとは交流があるようで、ボンプルとの初試合(タンカスロン)では密かに援軍を頼んだ事も。
リボンの武者では、何度かの敗北の後、着々と実力を上げていった結果、ボンプルのヤイカからも「ボンプル以外なら勝てる」と認められる程に
なったが 「大鍋(カルドロン)」では、一回戦で寄りにもよって西住仮面チーム(2号戦車F型一両)
と当たる羽目に陥り、数の有利(九五式軽戦車5両投入)と乗員から抽出した
前線観測員を分散配置させて挑むも
全く姿を捉えることも出来ずに完敗する羽目に(合掌
まだまだ竪琴高校戦車道部の苦労は続くと思われる。

竪琴高校:保有装備

 
                        r──‐,
                         /二二二ヽ__
.                       ,「  ̄ ̄ l`ー、====,
                   ・ニニニ))   志 l   l',「l ̄ヽ──‐o
.                       |____|__|_| ーr┴' ̄ ̄
     _,_,_,_,_,_,_,   , --─‐¬/ ̄ ̄ ̄\ |',`ー--‐', ̄| ̄ |
     〔fffffllffff(`(‐-、/三三三/       ヽ! ',  l三l,  l(((ニニニ・
    ,ィ=========¬-(ニニ(⊂ ー─────============、─ 、────‐、 ─ 、
    ,-,‐,‐,-,-,-,-,‐,‐,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,‐,‐,-,-,-,-,-,‐,‐,ー-‐'!` ' ─- 、/、ー-‐'
    ,'r o oヽヽ ̄r=(◎))二二二二二二(◎))二(=ュ γ、⌒,ヽ =ヽ       ヽヽ==ヽ
    {|o,(_))ol .|γ ⌒ヽ γ ⌒ ヽヽ γ ⌒ヽヽ γ ⌒ヽヽ|- ◎ -l}三} ̄ ̄/O) ̄ソノl}三}
    ゝo_oノノ l  (_)二O二(_) l l__,l  (_)二O二(_)  l .l_ゝ/_lソ三/____,/_ソ三/
     ヾ==ヽ_ゝ__ノ__.ゝ__ノノ_ゝ__ ノ_ゝ__ノノ_ ,ィ'=,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ィ'=,ィ'
      `‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'‐'-- '´'‐'‐'‐'‐'‐'‐'´-- '´


《九五式軽戦車》
  • 推定使用戦力
九五式軽戦車(リボン4巻では10両の投入を確認)

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
復活直後故とはいえ主力が九五式軽戦車という残念な状態。
大洗よろしく眠っている戦車があればもしかしたら……?
一応系列校つながりで聖グロとの提携も構築中とのことだが具体的には特に進んでないとこのこと(無常

リボン14巻にて対大洗に向けて主砲を初期型チハのものに換装した試製三式戦車ケリ仕様にするも乗員が物理的に入らないので断念したとの事。

ケバブハイスクール

 
┌─────────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::γ 二ヘ ::::::::::::::::::::::::: |
│:::::::{ {:::::::::☆ ::::::::::::::::::: |
│:::::::乂二フ::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
└─────────┘

ケバブハイスクール:概説

トルコをモデルとしている高校。本拠地は愛媛県宇和島市
ガルパンのスピンオフ作品『リボンの武者』に登場する学園艦の一つである。
ある意味リボンオリジナルの高校なので仕方ないとはいえ
公式のあらすじからして
ダージリン主催の強襲戦車競技イベント"大鍋(カルドロン)"開幕!
黒森峰やプラウダなどの戦車道強豪校から、
竪琴高、ケバブハイスクールなどの無名校まで、
個性あふれる選手&戦車が続々参戦!そして驚きの試合形式とは…!
といった有様であり、登場シーンも現状ではリボンの武者での1コマ程度である。
史実トルコはWW2では中立を守りつつも意外と各国から車両を買い込んでいる為、案外持っている可能性もないわけではない…のかもしれない

ケバブハイスクール:保有装備

 
          ,__,__/二ヽ__
        ・iニ).iク-, フ iコ.i.ヽ
        ._,ユ-l'二/,,,,,,,,,,i,,,}____、
   ______,,,ロi´__lニl1_i´ロニl__i)二)=)_
 rニr,-''ニ/''''rニr=====o===o==o==tヘ
 (=(((__(=((o))ム"ム"ム ム"ム ,,-,ヽ
  ヽ=ヽ'ヘ_ノ;;;;ヽ=ヽ,,<))(ムiiコ)(ムiiコ),((+ノ
   ` ̄` ̄ ̄ ̄` ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《ルノーR35》
  • 推定使用戦力
ルノーR35(短砲身型)

  • 自走砲
不明(史実ではブレンガンキャリアの使用記録アリ)

  • 車両評価
描写量が描写量だけに詳細は全く不明だがリボンの武者での登場シーンでは
ルノーR35の短砲身型を使用しているのが確認されている。、
これは史実でも1940年1月にトルコがフランスに同車を50輌を注文した事が元ネタと思われるが、
このR35型、主砲はルノーFTでもおなじみのピュトーSA18のままであり
信頼性や連射力はともかく1939年後半という時期でさえ、軽装甲の戦闘車輌にも
通用しなくなるという貧弱っぷり(距離1,000mでの装甲貫徹力が15mm程度)が問題となった代物である。
フランス本国では長砲身の37mmSA38戦車砲に積み替える予定があったものの
計画が始まったのが1940年後半だったが故か、ごく一部に装備されるに留まり
開戦にはほぼ間に合わなかったという。

他の史実での使用戦車は海外サイトを参考にする限り
ルノーFT、T-26、T-27、ヴィッカース Mk.VI軽戦車
3号戦車(J/H型)、4号戦車G型、M4シャーマン、M3スチュアート、バレンタイン
といった辺りな模様、また装輪装甲車としてBA‐6とダイムラー偵察車を使っていたとか。

※参考サイト
Tank Encyclopedia
ttp://www.tanks-encyclopedia.com/Turkish-Tanks.php

リボン14巻にて対大洗に向けて部長のボスポラス車を37mmSA38戦車砲に換装したとの事なのでワンチャン警戒はしたほうがいいかも?

ベルウォール学園

 
                            \
         ______________\
         |    ___     ___
         |    /o__⊥   /o__⊥
         |  ∠=√∩二○○∠=√`∀´【ロ〔≡二(@
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        _____Λ___  ___∧______________
      .. |何か見えるモナ! |  | 何かじゃわからん!具体的に報告せよ!|
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ベルウォール学園:概説

ドイツ(何方かといえば冷戦中の東ドイツっぽいが)をモデルとしている高校。本拠地は広島。
ガルパンのスピンオフ作品『リトルアーミーⅡ』に登場する学園である。
生徒は3000人で普通科と工業科に分かれており、双方を隔てる壁がシンボルとなっている。(ベルリンの壁です本当に(ry)
本編・スピンオフにおいて数少ない明確に「荒れている」学校であり
普通科は兎も角、工業科はやばい状態なようで正面入り口には特大の落書きが堂々と描かれている始末。
戦車道連盟にも非加盟だが、やはりこの荒れっぷりが原因な可能性も……?
戦車道としては荒々しいながらも女性の強さを見せた部活としてそれなりの強豪であったが、
荒っぽい生徒をまとめられる主将がいるかどうかで左右される難点があり、
そのまとめていた人物が他校に引き抜かれた為に現状では衰退の一途を辿り
隊員たちに至っては在校生ですら近寄らない危険人物の集団と成り果て
保有戦車も殆ど売り払われている始末。
作中ではこう表現されているのも納得の惨状である
「"戦車道"それは古くから伝わる乙女の嗜み 
しかし このベルウォール学園では今は昔の話かもしれない」
第63回大会終了後の二学期、この学校に転校してきたとある学生の尽力等で
かつての強さを取り戻していくのがリトルアーミーⅡのメインストーリーとなる。
非常にじみーだがリボン8巻にて、大鍋に参加していたグローナ学園の応援に登場してたりもする。用心棒としては出番なかったけど

ベルウォール学園:保有装備

 
              __
             〈,,,[,,卍]j_
             ( ,, ・∀)' )
             (  ~、m
          __ _,ニニニニニニニ、_____
          l;;l  ::. 」L        `─-、.,-、                _
          l;;l    ゛l「    =::.  (;;;) :::., ol:i::l::l二二lニニlニニニニニニll ロi]
 ,-、 ,==li、__,,_,,_`-、,,_,,____,,_________,, '`-'___ ,n             ̄
 l::::l[::┃/ __ヽ=====l_l=」= ___ ========='  ̄ ̄ ̄ ̄ll)━
 |=:|:__lllヽ√,,・∀) :_:_:_:___/ __ヽ:_:_:_:_:_:_:_:__ill-、
 l::::lヽlニl'う)l `Y'ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ√,,・∀);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ;;)
 `-';; |l:i| l:===@l,)⌒ヽゝγ⌒ /_l ll `Y'ヽ ヽγ⌒ヽゝγ⌒ヽ;;ヽ,,_,,ノ/
   ヾ_|' 人 l]Y ヽ,,_,,ノλヽ,,_,,ヽ,,)ュllニl0i=i-ヽ,,_,,ノλヽ,,_,,ノ,,_,,_,,,/
      (,,_(,,__,,)~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄ 人 l]Y~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄
                  (,,_(,,__,,)

《Ⅵ号ティーガー(タイガー)》
  • 推定使用戦力
VI号戦車ティーガーI (初期型)
ヤークトパンター後期型
エレファント(後部脱出ハッチ未換装)
T-44
II号戦車 (試作型および増加試作型であるa、b、c型とも?)

  • その他保有車両
Ⅲ号戦車J型
10式戦車(当然ながら規定により使用不能)

  • 自走砲
不明

  • 部隊評価
保有車両を売り払ったという割にはいまだタイガーを保有しており(売られて持っていかれる直前だったようだが)
自動車部の某姉妹の手によりヤークトパンターとエレファントを追加購入。(ドゥーチェは泣いていい)
更に改装すればT-54にも出来るT-44も運用している為、質的な意味では中堅校を以上の戦力を確保しており
稼働車両こそ少ないものの大会出場校でも互角に戦えるレベルを誇っている。
弱点といえば車両数の不足、特に偵察役兼前衛の軽戦車が少ない事だろうか。
部員数が増え、車両数も増加してくれば間違いなく全国大会でもベスト4を狙えるレベルになると思われる。
というか作中時点でさえ最終的には敗北しているものの、あの黒森峰チームとある程度戦えていたり……

西呉王子グローナ学園

 
______________________________________
|> ..,,     `''<.ミ.ミ彡彡彡彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡彡彡彡ミ.ミ.>'''´ ,.、<:::>'''゙|
|`''<:::> ..,,     `''<.彡.彡彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡彡.彡.>'''´ ,.、<:::>'"´    |
|> ..,, `''<:::> ..,,     `''<彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡>'''´ ,.、<:::>'''´     ,.、<|
|彡.彡.> ..,, `''<:::> ..,,     `''<.ミ彡  :::::::::::::::  彡ミ.>'''´ ,.、<:::>'''´     ,.、<.彡.彡|
|彡彡彡彡 ミ> ..,, `''<:::> ..,,      ''  :::::::::::::::  ''' ,.、<:::>'''´     ,.、<ミ 彡彡彡彡|
|彡彡彡彡彡彡ミミ> ..,, `''<:::> ..,,    :::::::::::::::  i_::>'''´     ,.、<ミミ彡彡彡彡彡彡|
|                           :::::::::::::::                           |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|                           :::::::::::::::                           |
|彡彡彡彡彡彡ミミ>'''´     ,.、<:: ̄!  :::::::::::::::    `゙''<:::> ..,, `''<ミミ彡彡彡彡彡彡|
|彡彡彡彡 ミ>'''´     ,.、<:::>'''´ ,,..   :::::::::::::::   ,,       `''<:::> ..,, `''<ミ 彡彡彡彡|
|彡.彡.>'''´     ,.、<:::>'''´ ,.、<.ミ彡  :::::::::::::::  彡ミ.> ..,,     `''<:::> ..,, `''<.彡.彡|
|>'''´     ,.、<:::>'''´ ,.、<彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡> ..,,     `''<:::> ..,, `''<|
|    ,.、<:::>'''´ ,.、<.彡.彡彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡彡.彡.> ..,,     `''<:::> . |
|,.、<:::>'''´ ,.、<.ミ.ミ彡彡彡彡彡彡彡  :::::::::::::::  彡彡彡彡彡彡彡ミ.ミ.> ..,,     `''<|
¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨

西グロ:概説

ガルパンのスピンオフ作品『リトルアーミーⅡ』に登場する学園の一つ。連盟には非加盟。
本籍地の所在はベルウォール学園と同じ広島と判明。
略称は「西グロ」、“にしぐろ”ではなく“せいぐろ”と読む。
ベルウォール学園とは毎年行われる全国戦車道大会優勝記念杯の出場枠を賭けて練習試合を行う間柄。
その略称だけでも紛らわしいのに、戦車道部の隊長となったキリマンジァロが聖グロリアーナ女学院の隊長ダージリンの大ファンな為、
彼女の私財によって戦車もイギリス製で統一、更にタンクジャケットまでも聖グロと酷似したものに変更された為
余計紛らわしいことになっており、作中人物は「詐欺だ!」と憤慨する程(読者にも騙されたのが多数いたとか)
しかし保有する戦車の中には聖グロが導入を望むもいまだ入手できていないブラックプリンス等もある為
そういう意味では聖グロよりも恵まれているといえるだろう。

  • 現状
あんこ神の御采配により
入学予定だったはずのキリマンジァロが大洗に引っこ抜かれる羽目に。
原作でブラックプリンス空挺投下してまでベルウォール勢を煽った彼女の存在が消える事により
西グロがどうなったかは文字通りあんこ神のみ知るところと相成った。(投げやり)

  • 判定
ちなみにこやつらの目に止まったりは・・・
【1D100:17】 33以下で止まる

【1D10:3】
1.褒めるだけ
2.それとなく大洗を紹介する
3.大洗にスカウトする 
4.褒めるだけ
5.それとなく大洗を紹介する
6.大洗にスカウトする
7.褒めるだけ
8.それとなく大洗を紹介する
9.大洗にスカウトする
10.熱烈歓迎

出たい度
【1D100:83】

【1D10:8】
1~6.補正ナシ
7~9.???????の為、出たい度+50 
10.熱烈歓迎

西グロ:保有装備

 
                       .,_n___
                  ______,i=ilニli==i_
        ,_、      _,,-="-----,,-=" ̄ ̄ ̄”|
        (O)))ニニニニニ)・=lコ{ .} |       |
        `"      ,l____`二,`"_,|______,|
    _________i=iュ=n,r'=i=iュ============`====t----、___
   ,r" r"´ |__|_|Eir" ̄r"´"l r'二ッ`--,-`-、,,_.,,_,,_-.|`i二二`i `i
   l_____l,,,,r-|__,())-"__l_____l,,,,  .|-”ア´   li、__,} |,,l|,,l|,,l__lニコニニニl-「
   .{____{__\<------.{____{__,\_|__,|__[:__:]______'__'_'______/
    (==(o),,`-------(==(o)-,ッ-,ッ-,,ッ-,ッ-,ッ-,,ッ-,ッ-,ッu(0)/
    ヾ,=ヾ,(てててて;ヾ,=ヾ,,(9,`(9,`(9,`(9,`(9,`(9,`(9,`(9,`(9,,ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


《チャーチル歩兵戦車》(ブラックプリンス代理)
  • 推定使用戦力
ブラックプリンス歩兵戦車
チャーチル歩兵戦車
マチルダII
Mk.VIIテトラーク軽戦車

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
原作ではブラックプリンスというガチガチの重戦車まで確保しているが
当スレにおいては戦車から制服に至るまで全部ポケットマネーで調達した疑いがあるキリマンジァロが
大洗に引っこ抜かれた為、原作通りの車両が揃えられるかははなはだ疑問。
それまで保有していた車両に関しては情報が全く出ていない為、どうなるはやはりダイス次第と思われる。


ギルバート高校

 
                  γ⌒丶    I don't know, but I've been told
                  / =O=ヽ      Eskimo pussy is mighty cold!
                  ̄(,,゚Д゚) ̄   Mmm good! Feels good!
                   /”つ C′    Is good! Real good!
                  人 Y        Tastes good! Mighty good!
             (( (( (__(__)         Good for you! Good for me!
                   ____    ____    ____    ______o
                  L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_. /      /
  Haa Haa Haa        (,, ´∀`)  (,, ´∀`)  (,, ´∀`)  /____/
    ____         _( つΥ⊂_( つΥ⊂_( つΥ⊂   ____   ./
    L__o__|_      L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_   L__o__|__/
 ~ ( ;´3`)    (( (((,, ´∀`)  (,, ´∀`)  (,, ´∀`)   (,, ´∀`)./
 ~( つ ⌒ つ     _( つΥ⊂_( つΥ⊂_( つΥ⊂    (  つ つ
 ~ 人  Y       L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_     人  Y
   (__(_)   (( (((,, ´∀`)  (,, ´∀`)  (,, ´∀`)    (( (__(_)
             ( つΥ⊂ ( つΥ⊂  ( つΥ⊂
              人  Y    人  Y   人  Y
        (( ((  (__(_)   (__(_)   (__(_)
           ZUM!  ZUM!  ZUM!
《フルメタル・ジャケット》

ギルバート高校:概説

ガルパンのスピンオフ作品『リトルアーミーⅡ』に登場する学園の一つ。
本拠地自治体は九州のどこかで連盟には非加盟。
ベルウォール学園戦車道部のキャプテンをスカウトし自校のキャプテンにする等
色々強引な手段が目立つ学校である。
しかし諸々の因縁があったにもかかわらず尺の都合により肝心の戦闘シーンをバッサリカットというある意味出オチ枠に……。

裏話として学校自体がアメリカ系の新設校らしく、戦車道チームの為に人材と戦車をかき集めたとの事情が判明。
信頼性の高いアメリカ戦車を中心にソ連系、ドイツ系と見境なく札束でぶん殴って揃えてた
因みにドイツ系の戦車はベルウォールから引っこ抜かれたキャプテンである義永仁子が横流しした車両とのこと。

ギルバート高校:保有装備

 
                     ァ'二ヽ
                    \(,,゚Д゚) l)中━━
                    r‐''`-=ァ'─┴────-、
                 i゙~゙]    ゙'ヘ. i' ゙̄又 ̄ ̄ ̄~`!
                 l、, ]二≡二l」 !   ,リ   (二lニニニニニニニニニ()
                    `-'L、__,ノ ヽ_ノ____ノ
         ァ'"[ ̄] ̄ ̄i~ ̄ ̄ ̄`ヘ二二コ'(∩)゙~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄`'-、
      γ'゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ̄~゙|゙ ̄ ̄`'ィ'" ̄ ゙̄`ァ (:━ = ☆ = ゥ^ィ'" ̄ ゙̄`ァ
       /_ァ'二三二二三二二三二'ユ_、,ヤ___ヤ  rx    rx i、,;ヤ___ヤ
      ヾヘ,'(@)ィγ'ュγュγュγ'ュγ'ュγ`;;三三三リフ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:'リ三三三リ
       \`、,ソil:(0)il:(0)i!(0)i(0)i{!(0)i{!(0,;三三三リ!_,,r'二二二二'ュ/:':ノ三三三リ
        `;、  ヘ,ィヘ,_ィ'ヘ,ィ'ヘ,ィ'ヘ、,ィ'ヘ、,;三三三ソ   ヽ_,,;:::':':':':':':':'/三三三ソ
          "~゙^"~゙^"~゙^"~゙^"~゙^"~゙^"~゙^"~゙^"       ~゙^"~゙^"~゙^"~゙^""


《M26 パーシング》
  • 推定使用戦力
M26パーシング

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
彼女が乗っていたパーシング以外のギルバート高校側の車輌が全く写っていなかった為
細かい評価は難しいが、フラッグ車向けにパーシングを配備できているあたり
資金面ではそこそこいい線を行っていると思われる。
しかしタイガーやエレファントといった重戦車を複数備えているとはいえ総勢5両のベルウォールに敗北しているあたり
練度面でいささか疑問も残るといえる(というかライバル校のキャプテン引っこ抜いてる時点である意味お察しなのかも?)

※リトルアーミー登場高校に関する情報は以下のTwitterまとめを参考にさせて頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ttps://mobile.twitter.com/i/events/1177247294602612741

苫小牧メイプル学園

 
_________________
|:::::::::::::::::::::|             .|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|       ∧       |:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|   ┌'::::::'┐   |:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|...┌へ〉::::::::〈へ┐ ゙|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::| < ::::::::::::::::::::::::: >..゙|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|.  > :::::::::::::::: <  .゙|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|.   ̄ ̄|| ̄ ̄  .|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|.       l」     |:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|             .|:::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨

苫小牧メイプル学園:概説

ガルパンのスピンオフ作品『リボンの武者』に登場する学園艦の一つ。
アニメ本編にて名前だけ登場しているメイプル高校とは別の学園艦なのかは不明。
学園艦自体は英国で未完成だったのを引き取って完成させたとの事。
つながりとしては本国もとい聖グロとの関係が強いほか、車両の関係でサンダースとの交流も活発との事。
リボンでは大鍋(カルデロン) 第5試合にて知波単継続連合と激突。
一度ぶつかった後敢えて撤退し、その後漁船に戦車を積み込んでの舟艇機動を用いて背後に上陸しようとするも
チハたんの福田に策を見破られ伏兵を張られていたことにより逆に奇襲を受けてしまい、致命的な損害を受けたという。

苫小牧メイプル学園:保有装備

 
                  ___ _____
                    /,_   /      ',
               r'┐r'ーォ'           ',
                  |: Ll  :|          ', ,. へ,,_
              L,,___,,⊥__._.__,. ‐'==――‐ォ、
                 /        /             | \
                 /゚        ゚/   ,._ヘ、      | __\__
                _,,,,,___/゚     _,.,_゚/,._,_,_,_,_ ,. -- 、 _,  :=十==ー`‐'
               /:;/,.-/   :_:  /:;/ ,._ヾ_ ,/ ;;'⌒ヾ:; `^'^_iー-,.、
           {:;;{ l /  f''r:j {:;;{ (( )}  { :;;l r。 :l::} 二)ュォ_(( )
               ヾヽ,,ン、,.,ヽソ:;:;ヾヽ _ンー- ', ::',   j::!ー ''' ´_,. ‐'´
              `ヾ、_;;;;;;;:;:;:;:;:;: `ヾ、,( ̄__. ヾ;:゙ー‐':;/ - ''' ´
                   ̄~        ~~~~~~ `''''''´

《カーデン・ロイド Mk.Ⅰ 豆戦車》(Mk.VI軽戦車代理)
  • 推定使用戦力
Mk.VI軽戦車×4(リボン8巻)

ラム巡航戦車(M3中戦車をベースに全集旋回砲塔と6ポンド砲を搭載した車両)
グリズリー巡航戦車(M4A1シャーマンの改良派生型)
バレンタイン歩兵戦車

その他軽戦車保有の可能性もあるとの事。
要は上のメイプル高校の保有車両とまるかぶりである

  • 自走砲
不明

  • 車両評価
描写数が少ないのに加えて軽戦車しか出せないタンカスロンでのみ登場している為評価は難しい所。
一応偽装撤退からの舟艇機動を行えるだけの練度は保持していると見るべきだろう。
確認されたメンバーはリーダーのトラウト、メンバーにアンバーとオレオ(それぞれ赤毛のアンの主人公とダイアナに酷似というかほぼそのままである)の計三人

晴天書院

 

                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ____ <  TW531アル!
                  /:::||:::||ヽ口\_________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (  ★)_(;;|`Д´)][:::::::::::|====ロ      /:::||:::||ヽ< 中国版M113!
       _(★___)( `ハ´) _|_つつ  l l─´        (;;|`д´)∩\______
      ⊆(`∀´ )| つつ/\| / o¬//¬____二二二== === =___
   | ̄ ̄~∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |  _/ ヽ_                  \   ◯___ゝゝ___/  ◯
   | \ 八 /                   \ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | / 一 \                   \   |                  /  
   |                             \ |.                 |
   |__________________   \|                   |
  ./ |                          |~=-_|___|          7|___|
  |___|__________________.|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ./  ヽヽ /  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () .| | | () | | | () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
    .\ ヽ  ノノλ  ノノλ  ノノ.λ  ノノλ  ノ/==/ ̄ ̄λ  λ  ノ ̄/=;/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《TW531》

晴天書院:概説

リボン6巻、68Pのタンカスロンにおける黒森峰敗北を伝えるウェブニュースの関連ニュース欄にて確認された正体不明高校。
該当記事のタイトルにて知波単学園との激突した……との情報のみが判明している。
おそらく元ネタは台湾の青天白日の紋章と思われるため、おそらくは中国系、それも台湾のほうの学校と思われる。
同名で検索しても台湾在住の方による同人誌しか出てこないのに加え、各wikiひっくるめても全くネタが上がってこないという完全に謎の存在である。

飛鋤大学付属高校

(付属の下はコマが切れているため、推定)
 

                        (_^_))=i
                  (_^_))=i (゚Д゚(0     
              ,..、,..、、i=j(゚∀゚(0/|`Yi二j二二i
       O)二O)二))二二)//.|i=i=i=i// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ______ '‐YY========ゝ__y//_______|__
     〃〃l/O)    oO)〃〃………………………ヽ
     (=((l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(=((〇  (O (O   (O  (〇)
     \\――――――\\((◎(◎(◎(◎(◎/
 ''''""""''"""'''''"""''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''''""''''""''"''' 

《60式自走無反動砲》

飛鋤大学付属高校:概説

リボン13巻、90Pにてボンブルと百足組連合との試合の反省会が開かれた高校(正確には名寄キャンパスらしい)
大洗の優勝を受けて戦車道の復帰と連盟加盟を果たした新参高校との事。
保有車両は不明だが反省会にてなぜか60式自走無反動砲が展示されていた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月11日 20:47