目次
闇鍋村における勝利陣営について
闇鍋村における勝利条件は多岐にわたります。
基本的には入門編で説明したとおりなのですが、役職によっては何らかの行動ないし条件が勝利条件に加わっています。
このページではそれらの多岐に渡る勝利条件を専門に取り扱い、それぞれの陣営・条件ごとにまとめて解説しています。
各項目に付いて
勝敗決定の際に適用される特殊な条件や特徴について記載しています。
その陣営全ての間で共有される勝利条件です。
この勝利条件を達成できた陣営の勝利となります。
自身が勝利するための追加条件です。この追加条件は陣営勝利に影響しません。
役職によっては個々に記載されている条件を達成しないと、陣営が勝利した場合でも自身は敗北扱いとなる場合があります。
村人陣営
役職系統によっては特殊な勝利条件が設定されている場合があります。
これらの役職は、陣営が勝利した場合に自身の勝利条件を満たせていない場合は敗北扱いとなる点に注意してください。
人狼、妖狐、恋人を全滅させる
役職によっては下記の条件を満たさないと勝利することが出来ません。
上海人形系統:ゲーム終了時点で全ての[人形遣い]が死亡している
逃亡者系統:ゲーム終了時点で自身が生存している
人狼陣営
人狼系統に所属する人物は、生存カウントを計算する場合には人狼として計算します。
狂人系統に所属する人物は、生存カウントを計算する場合には村人として計算します。
妖狐と恋人を全滅させた上で、村人の人数を人狼の人数と同数かそれ以下にする
役職によっては下記の条件を満たさないと勝利することが出来ません。
[殉教者]:自身が人狼に襲撃される必要がある
妖狐陣営
妖狐陣営に所属する人物は、生存カウント計算から除外されます。
(妖狐陣営の役職を除いた人物の合計で生存カウントを計算します)
妖狐陣営をコピーした鵺は妖狐陣営の狂人相当という扱いとなります。
したがって、妖狐陣営をコピーした鵺のみが残っていても妖狐勝利にはなりませんので注意するようにしてください。
村人か人狼の勝利条件が整った時点で、妖狐陣営のプレイヤーが一人でも生き残っていて、かつ恋人が全滅している
役職によっては下記の条件を満たさないと勝利することが出来ません。
[野狐禅]:自身が人狼に襲撃される必要がある
恋人陣営(キューピッド陣営)
恋人陣営に所属する役職及びサブ役職[恋人]が付与された人物が該当します。
恋人陣営の勝利条件はどの陣営の勝利条件よりも優先して判定されます。
いずれかの陣営が勝利条件を整えた時点で、一組でも恋人たちが生き残っている
神話マニア陣営
その役職性質上、陣営としての勝利条件が設定されていません。
基本的にコピーした人物の陣営にしたがって個々の勝利条件を達成することが目的になります。
なし(コピー先の基本勝利条件、あるいはマニア用の勝利条件に準ずる)
蝙蝠陣営…自身が生存している
鬼陣営…自身が生存している
吸血鬼陣営…吸血鬼陣営の誰かが勝利する
決闘者陣営…自身が生存している
コピー未成立…人狼、妖狐、恋人を全滅させる(村人陣営と同じ)
蝙蝠陣営
勝利条件は個々の人物ごとに独立して設定されているため、他陣営の勝利条件に競合しません。
陣営勝利という概念がなく、個人が勝利条件を満たせたかどうかのみが関与します。
ゲーム終了時点で自身が生き残っている
出題者陣営
普通の進め方では勝利を狙うのは非常に厳しくなっています。
勝利するためには村人と人狼以外の陣営を全滅させた上で奇数最終日に埋毒能力者が生き残っている必要があります。
出題者陣営以外のすべての人物が死亡している かつ恋人が全滅している
吸血鬼陣営
吸血鬼を感染者にすることが出来ないという能力特性により、同時に二人以上の吸血鬼が存在する場合は勝利条件を満たすことが出来ません。
吸血鬼が勝利するためには、村に存在する吸血鬼は自身のみである必要があります。
陣営勝利の概念は存在しますが、吸血鬼陣営の勝利条件は個々の吸血鬼ごとに判定されます。
従って、自身とは別の吸血鬼が勝利条件を達成している(吸血鬼勝利になった)場合でも自身は敗北扱いとなる点に注意してください。
酒呑童子の作成した洗脳者は全吸血鬼共通の感染者として扱われます。
自身が生存している かつ恋人が全滅している
勝利のためには下記のどちらかを達成する必要があります。
自分以外のすべての人物が死亡している
生存者が自分と自分の感染者のみになっている
鬼陣営
鬼陣営に所属する役職は、すべての役職において勝利条件が異なっています。
勝利条件は個々の人物ごとに独立して設定されているため、他陣営の勝利条件に競合しません。
陣営勝利という概念がなく、個人が勝利条件を満たせたかどうかのみが関与します。
自身が生存している
役職ごとに定められた条件を達成してください。基本勝利条件かこちらのどちらかが達成できなかった場合は敗北となります。
鬼系統
[鬼]:ゲーム終了時点で
人狼系統に所属する役職が生存している
[前鬼]:ゲーム終了時点で
人狼陣営に所属する人物が全滅している
※人狼陣営所属の鵺も含みます。
[後鬼]:ゲーム終了時点で
妖狐陣営に所属する人物が全滅している
※妖狐陣営所属の鵺も含みます。
[榊鬼]:
出題者陣営が勝利条件を達成する
※榊鬼のみ、自身の生存か
出題者の勝利かの二択条件となっています。
[金鬼]:
村人陣営の勝利、及び自分と同列の左側にいる人の全滅
[風鬼]:
村人陣営の勝利、及び自分と同列の右側にいる人の全滅
[水鬼]:
村人陣営の勝利、及び自分と同列の上側にいる人の全滅
[隠行鬼]:
村人陣営の勝利、及び自分と同列の下側にいる人の全滅
※方向鬼の勝利条件については別枠で補足しています。
[般若]:ゲーム終了時点で女性が全滅している
[夜行鬼]:ゲーム終了時点で
共有者系統、
人狼系統及び
妖狐系統に所属する役職が全滅している
[星熊童子]:村の人口を1/3以下にする
※端数切り上げです。例えば22人村の場合、22/3=7.33333...となりますので、8人以下を目指すことになります。
[茨木童子]:夢能力者、及び
狂人系統に所属する人物の全滅
※精神鑑定師の結果が「嘘つき」になる人物を全滅させる必要があります。
[酒呑童子]:
村人陣営以外が勝利条件を達成する
夜叉系統
[夜叉]:ゲーム終了時点で
人狼系統に所属する役職が全滅している
[夜叉丸]:
村人陣営の勝利、及び
蝙蝠陣営の全滅
[滝夜叉姫]:ゲーム終了時点で
占い師系統及び
魔法使い系統に所属する役職が全滅している
※どの陣営が勝利しても構いません。
[荼枳尼天]:ゲーム終了時点で男性が全滅している
[鬼子母神]:村人陣営が敗北し、かつゲーム終了時点で
子狐系統・
キューピッド系統・
天使系統に所属する役職が全滅している
[阿修羅]:ゲーム終了時点で生存者のいる陣営の数がゲーム開始時の半分以下になっている
※端数切り上げです。例えば5陣営出現した場合、ゲーム終了時に3陣営以下になっていれば条件を達成していることになります。
※
神話マニア陣営はゲーム終了時に生存者も死亡者もいなくなるため、阿修羅の判定の対象外となります。
[毘沙門天]:自身よりサブ役職を多く所持する人物が全滅している
-方向鬼に付いて-
方向鬼の勝利条件は入村リスト上における特定の人物の生死が関係してきます。
自身が端にいた場合、条件に関わる人物が居ない場合は無条件で条件達成扱いとなります。
勝敗条件に関わる人物が死亡していない場合は、村人陣営が勝利した場合でも自身は敗北扱いとなる点に注意してください。
例1:22人村において、◎の位置に方向鬼が来たとします。
○○○○○
○○○○○
○○○◎○
○○○○○
○○
この場合、●に当たる人物を全滅させれば条件達成となります。
[金鬼]の場合
○○○○○
○○○○○
●●●◎○
○○○○○
○○
[風鬼]の場合
○○○○○
○○○○○
○○○◎●
○○○○○
○○
[水鬼]の場合
○○○●○
○○○●○
○○○◎○
○○○○○
○○
[隠行鬼]の場合
○○○○○
○○○○○
○○○◎○
○○○●○
○○
例2:[風鬼]が◎の位置のどこかに居る場合、条件達成に関わる人物が居ないため条件達成扱いとなります。
○○○○◎
○○○○◎
○○○○◎
○○○○◎
○○
決闘者陣営
勝利条件は個々の人物ごとに独立して設定されているため、他陣営の勝利条件に競合しません。
陣営勝利という概念がなく、個人が勝利条件を満たせたかどうかのみが関与します。
また、同じ陣営内でも所属する系統により勝利条件が違うという特性を持っています。
決闘者系統:自身の作った宿敵がゲーム終了時に一人だけ生存している
後援者系統:自身の作った受援者がゲーム終了時に一人でも生存している
復讐者系統:自分の作った仇敵がゲーム終了時に全員死亡している
自身が生存している
※自身の作った宿敵・仇敵・受援者を持たない場合のみ該当します。
特殊なサブ役職の付与による勝利条件の変動
サブ役職の中には勝利条件の上書きや追加といった特性を持つものがあります。
それらのサブ役職について補足します。
なお、通常の超闇鍋モードで出てくる可能性のあるもののみ説明をしています。
サブ役職[恋人]
現存する全ての勝利条件を消去し、恋人陣営の勝利条件で上書きします。
従って、恋人陣営が勝利すれば自身の生存は問われません。
しかしながら、恋人が自分たちだけの場合は自分たちがゲーム終了時点で生存している必要があります。
サブ役職[宿敵]による勝敗追加効果を無効化します。
サブ役職[宿敵]
追加勝利条件を付与された個人に追加します。
追加される条件は自分以外の宿敵が全員死亡しており、かつ自身が生存していることです。
村人陣営の場合…村人陣営の勝利 + 自分以外の宿敵の全滅 + 自身の生存
人狼陣営の場合…人狼陣営の勝利 + 自分以外の宿敵の全滅 + 自身の生存
蝙蝠陣営の場合…自身の生存 + 自分以外の宿敵の全滅
恋人陣営の場合…恋人陣営の勝利
※恋人陣営のみ、宿敵による勝利条件の追加が無効化されます。
上海人形系統の場合…
村人陣営の勝利 + 役職
[人形遣い]の全滅 + 自分以外の宿敵の全滅 + 自身の生存
※
上海人形としての条件に加えて宿敵の排除と自身の生存が条件になるため、状況次第では勝利が非常に難しくなります。
役職
[殉教者]の場合…
人狼陣営の勝利 + 自身が一度でも人狼に襲撃される + 自分以外の宿敵の全滅 + 自身の生存
※襲撃耐性を持たないため、
殉教者としての勝利条件と
決闘者としての勝利条件が競合して勝利が絶望的になります。
恋人になっていないキューピッドの場合…恋人陣営の勝利 + 自分以外の宿敵の全滅 + 自身の生存
※自身を生存させた上で宿敵を全滅させて勝利しなければいけないため、勝利が非常に難しくなります。
※自分の矢打ち先と宿敵が被った場合は勝利が不可能になります。
引き分けについて
引き分けになった場合、全参加者が引き分け扱いとなります。
※勝利条件を満たした復讐者等も引き分けとなります。
下記のどれかの条件を満たすと引き分けとなります。
※「4回再投票となると引き分けになります」のように表示された場合、
通常投票で引き分け x1 + 再投票で引き分け x4 が必要になります。
最終更新:2011年10月30日 09:35