("" ̄``-, __/|
, ―- _ _ -― 、 ヽ;( ̄ヽ `、 /ヾヽ| _
ヽ \__/ ノ ヽ`'-、_ゝヽ.. ("\ヽ<。>-.,--、、___
\ / "~ヾ-~``-`'- \.\ ,,",,ヽ,)___,,..,,__\
ヽ. ,―、 ,―、 / , ―-o、 ⊂二 / ,.-)| /\ `'-ゝ
/ l |__ V__ | /ヽヽ 、三` 二つ. ┐┐__ (_/,,..-''"-``/ ̄ ̄
〃 ヽ八_・_八_・_八/ ヽヽ } ( /"二"\i┐,,.., /.i  ̄.i.| /⌒ヽ
, -l⌒ヽ\_ _| ,、__,、 | /―- 、 ) )  ̄ \ \-''")\ __./ .i" ̄`iヽ //"i".\
| ヽ `ー一´_ 人 `二二´ ノ _/○ |,-( ( ,,..-''" ./ \ヽ /----i \/ i \
(  ̄ ̄ ノ) \ | | / ○ /'V~( ̄ヽ ,,..-''" /ι]___/ .., /-─--i ) rゝ i \
l二= ノ ○ \V/ ○ ノ l_ ( } \ /⊂ゝ__ ヽヽ |i i| "⌒丿ヽ i \
(__ -― 7 /|ヽ ○, ― 、○ / / (_ノ |/ _ ヾ⊃--i"" ̄ ̄"\__,.⊂-ヾ⊃ i /
| `-´/ | {(°)} //| ||  ̄ ̄i- \ / i"-______-"ヽ\_,.----.,,_i/
| | / | `ー-´ /´ ノ ノ| i/ / i_ i | ヽ
| / | / { { | \i i i `-──--`"i .| |
} { ヾ\ _ノ | | | | ヽ| i i_-_____,-i / |
{ | |  ̄ ̄ | | | \ \i-__ __// /
ヽ_ | ` ―― _| |ノ \_,ゝ.二二--/ /
(  ̄ >―----  ̄ | |) / i < /
 ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」 ∠二_/ ./ \ .\ \
.// ヽ...ゝ ノ `'-、,_
<__,,.--, \--ゝ
\|
「ドラゴンクエスト」のラスボス。
モンスターを率いて光の玉を奪取してアレフガルドを征服しようと目論む。
さらにラダトームのローラ姫をさらい洞窟に幽閉している。
左の人型と右の彼の正体であるドラゴンの姿がある。
「わしの味方にならぬか?」等と甘言で主人公を惑わそうとしたりかなり狡猾。
「ドラゴンクエスト ビルダーズ」はこの竜王の甘言を受け入れてしまった後のIFの世界である。
題名の「ドラゴンクエスト」とは彼の事を指しているともとれる。
実は「ドラゴンクエストⅢ」の竜の女王の子もしくは子孫で「Ⅱ」では彼と同じ姿の彼の曾孫も登場した。
小説版では『竜王六魔将』というゲームに登場するモンスターが幹部クラスになっているオリジナル設定がある。
更にそのうちの
スターキメラと乳兄妹の間柄である。
「ロトの紋章」では異魔神の軍団の
幹部の1人として若き彼が登場。
外伝作などでは系統が????系とドラゴン系と分類されている。
また一部媒体では「8」の竜神王の変身体『永遠の巨竜』のグラフィックが流用されている。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
DQB2 大魔王と破壊神シドーとからっぽの島 |
ドラゴンクエストビルダーズ2 |
モンゾーラ副提督・マギール役。 ハーゴン教団から袂を分かち味方になる |
常 |
まとめ |
R-18 あんこ 完結 |
|
|
|
|
|
|
満開のユウナ!! |
金色のガッシュ!! |
エルザドル役 |
脇 |
まとめ |
完結 |
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で |
ドラゴンクエストV |
マスタードラゴン役。プサンの正体 |
脇 |
まとめ やる夫Wiki |
完結 |
やる夫は暗黒騎士からパラディンになるようです |
ファイナルファンタジーIV |
バハムート役。ダークバハムートと兼役 |
脇 |
まとめ やる夫Wiki |
完結 |
短編
最終更新:2025年01月24日 22:04