/|
/:..|
/^:/
/^:/
/^:/:.{
/^:/: :.{
/^:/: : /
/^:/: :../
/^:/: : :〔
/ /(- /⌒ : :L_
/( /:⌒: :/: : : :/⌒
//乂 /: : :./⌒:/
//:〉: : \ /⌒/::::::/
//:(: : : : : :.\ rへ r<⌒ン´_、‐''゛
//: /: : : : : : : : \‐┐ rへ_(_彡辷彡、‐''゛::::∥
_///⌒: : : : _、‐''゛⌒(/( (_彡イ乂,ノY::::: ⌒\∥
// /: : : : _、‐''゛ : : : : :ノ⌒(_ ∧_彡'⌒``~、、∥ )>:::/ /
//: : :_、‐''゛/⌒ ::::::/Y⌒Y__ / :: T : T:⌒\ :::/⌒ __)>'":::::/ r/:(
____/_、‐''゛:___/____/__/⌒Y___/:/(_::|::::::|:::::::::::/ _У:::\:::ノ_::(⌒V
L// 〔 人_厂 ̄(_>へ:./ \ : :/\: /)_/::::::::::(|::::::|:::::/ )/::: ノ⌒∨⌒\/>
`⌒^¨^⌒7: :/_(/(__)\__ノ:.//⌒/(:::::::::/ // {:: /\)‐┘: : : ∧
√/ /乂7: : \( ::/(: :o:(_: : : : :--/\ ∨: : :ト(⌒ヽ__/⌒
√/ / : :人^て<_)_八(: :/: : /⌒ン'⌒\:::)\ /: : ):.厂_彡'⌒
-‐…‐―ミ :/: /: : )::/ 〉TT: :>----<:::/ \:ノ:> .,_,,.、丶´}: : }:/¨´
_、‐''゛->''~´ :.:} //⌒)^Y:::/人⌒::(⌒::::::::::::{ :(⌒ |\ノ: :): : ): :): ノ:ノ:./
//ニ/ .: : : :.ノ ---彡⌒)'⌒Y⌒ト___\:::::::::::/ /\ |: : :ニ=--- _,,.、丶´
/ ニア´ . : : :.ィフ \\-----(__/::::::ノ/T `¨¨⌒〈 ⌒ヽ|::\¨¨^^´
/ ニ- ~ _、‐''゛/ し'⌒\厂\ ∧⌒7::::::::::} ∨^ |:::::::{
/、‐''゛ _、‐''゛ /// しイ^V r''⌒ )__У /:⌒Y´ \__,人:::::::\
_,,.、丶´ _ ニ- ~ L/L/ /// / //へ_/:::L::::| 〉_____:::.、
`¨¨¨´ // / /// / 〈/:::/\::::):::ノ r/::/_:::Y::::}
/' / ' (__/ └ ´⌒¨¨´ {__:/|:::/::|^/
└'⌒┘
竜盤目・竜脚亜目・重殻竜下目・角竜上科・ブロス科。
『角竜』の異名を持つ飛竜種。
古代にいたトリケラトプスに似たフリル状の頭部を持ち、二本の角と先端が棍棒状になった尻尾を持つ。
非常に凶暴で縄張りを侵す者には容赦がなく、ボルボロスのような大型モンスターも殺害している。
またディアブロスの咆哮はバインド効果を持ち、敵対したハンターの動きを一時止めてしまう。
しかしその食性は草食性で現実のゾウガメのようにサボテンを主食にしている。
前脚は飛行よりも砂漠を掘って
潜るに適している進化を遂げているが、
聴覚の発達の弊害で音爆弾が苦手であり、ディアブロスを地中から炙り出すことはできる。
繁殖期の雌は更に凶暴性を増して体色が警戒色として黒くなる。
この状態の雌はディアブロス亜種と呼ばれ、古龍級生物に近い扱いを受けている。
他にも特殊な個体としては二つ名の鏖魔ディアブロスやヌシ・ディアブロスが確認されている。
更に
ダイミョウザザミ亜種が背負うくらいの大きさの頭骨があることから超大型の個体もいる模様。
モノブロスとは近縁種の関係で他の近縁種としては火山地帯に生息するヴァルサブロスがいる。
また
グラビモスとは同じ同じ重殻竜下目に属する飛竜である。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
英雄への道 |
オリジナル |
ボルボロスのクエストに乱入した 危険モンスター。最終的に 討伐クエスト対象化 |
脇 |
登場回 |
R-18G 安価 あんこ 完結 |
砂漠の王 |
オリジナル |
デザートドラゴン |
脇 |
登場回 まとめ Rss |
|
モンハン自衛隊 |
戦国自衛隊 モンスタハンターP2G |
砂漠地帯に登場し、行商人を襲った |
脇 |
登場回 Rss やる夫Wiki |
完結 |
短編
最終更新:2025年07月15日 12:56