_ _
____ |\\ |\\
_ -─| \ _\\\ \\\
/::::::::::::::::/ \ |\\| | l | || __
|:::::::::::/\/ ̄ ̄ ̄ \ \. \\| | | ___ | || / /
|::::::/\ \ \_〉 _____ | | |,_,|__|\\|| / /
|/ |\ \ | |〕〕/ \|_|/  ̄ -=ニ辷__ / /
: | \/ | |/ __  ̄ ‐ _ _ / /
: | | l______ /| | |`ー──┬┬─------ミx く_ >─t√__{
\ ノ ∨  ̄\ { ,ノノ| |::::::::::: :: || //⌒ヽ __/___
\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | __ `¨¨「 :|_[──┬┤..|>─────Y⌒v'´__ //_//_/
` .._ \_____/__/ __>くニ|__|_冂_ノ\|__j \________人t_/∠フ_/ /  ̄./
 ̄ ̄〔_〕) )く__/\ \_,/ /\\ { i''⌒>。,__,ノ\∠二L____>-く,ィ/i/::∨_/ ̄|/
| ̄ ̄ \__/ ̄/ / \|\,| ̄| ̄\ ̄¨7 |┌‐| ̄/___/〈:::::::::::/|/|/\__
|_ 〉/ /\__,>、[]_〔__〕 \/_/\二二ア⌒V二二|__//\ |
/ \ / /\\ > / ̄/ /\/\ }──{ ノ ハ \ \
_,--「」──v「__/ ̄| | /\ \//__/\___√ ゚。. ∨L777Ti爪 ̄ ̄ハノ \ \__
く{ニニニ[_]ニニニ>/ | \\ヽ//⌒i三√| ̄ / ⌒\ |\ ∨ ̄ ̄∧ Vl::::::::Vi′ \ く_
 ̄ ̄└ ̄>/ く ヽ//_込ノ三ノ \/| / .∧| :|ヘ[丈二ア∧ V|v::vVl─-ミ \ <
/ 「 \ \/ ノ¨´ / |___/__// ./ / ̄ ∧-)ヘ/二二/─<  ̄
| |__/ ̄\ \ 〈__ | ̄ ̄ |_/___/ ̄ / /'⌒Yく \|_| ̄ ̄
>/_」>─-< | /\ 〈_ \__/ ̄\__}_{_}_/____/乂_ノノ \/___/\
</ 「/::::::::::::::::::}_,// / \ 〈__ | / \\ \\ ̄\\ ̄ ̄ \<\
_圦____// / \ 〈__ | |___\\__「「」,___\\  ̄
/ ̄/|/ ̄ ̄ ̄∨|__/ \ 〈 \|  ̄ ̄
. /_/ /____|∨∧ \〉
/ / // ̄/⌒V⌒i, ∨∧
. / / //:::::::|:::::::::|:::::::| | |
 ̄|_/:::::::::|:::::::::|:::::::|_,,|_|
|_|: :::::/|:::::::::i!::::::|__j
|::::/ ',::::∧:::√
∨ ヽ/ ∨
新たなにハサミ状の刃の「エクスブレイカー」を組み込んだ特殊チタン合金製のフリーラウンドシールドを装備し、格闘戦を重視し、
防御力と機動力も上がっている。
非常に操縦性が劣悪なゾイドとなってしまったため、このゾイドを乗りこなせるのはリッツ・ルンシュテッド中尉のような極一部だけである。
そのせいで純粋のジェノブレイカーの生産数も極少数である。
大陸間戦争以降で投入されたのはジェノブレイカーの装備を付けたジェノザウラーとされている。
リッツ中尉の初期型のジェノザウラーはへリック軍のブレードライガーに対抗するべく本機に改造されている。
アニメではレイヴンのジェノザウラーRがシャドーの力で進化したもの。
シャドー合体時ではEシールドも使用可能になっており、従来のジェノブレイカー以上の性能を誇る。
アニメのジェノブレイカーが赤い理由はアンビエントの介入もあったからである。
ジェノブレイカーのRのパーソナルマークだが、本来はレイヴンのマークのはずだがバトルストーリー版では
リッツ・ルンシュテッドのマークという設定になっている。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
あんこでガバガバロボットもの |
オリジナル |
バーサークフューラーの強化機体 |
常 |
まとめ Rss |
R-18 完結 |
|
|
|
|
|
|
やる夫は量産型のようです |
オリジナル |
レイの乗る機械獣 |
脇 |
まとめ 予備 |
|
短編
最終更新:2025年03月08日 12:44