ジェノザウラー


                 __      __
                (__)\    (__)\
                \  \   \  \
                \_ノ\   \_ノ\
                       \ノ\ r:、 \ノ\ r─、
  o─==ァ──く二\      く\ /} } \ く\ /} }  \
     ̄ ̄>ァ‐=─' ̄ ̄\_   辷ソ/_ ト、辷ソ/_ _ト、_
.     {:::{{:::{::∠二<ニ7二ア>\   辷ン〔厂\ 辷ン〔厂\/ ̄\
.       ⅥⅥⅥハハハ厂<[[[>二二> { \   // { \  {  } } }|
         {il)二}ニ八」」ノ::/{_<二二>ヽ_\{ ̄}\_\ (_)___|
          rハマ´:::/ハ/::\}ノ\_//:::::::/ニ∧\}  ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ|ン::::/「ハ___}\::::::\」/⌒ヽ::/{ニ/:::ハ ̄/ニニ厂|___  __        _
         `ー─′ \\\\:::::八//丿{:::::::∨ニ}}/::::::::/::::::|:::/∨::::::::\__{「「} /::::::::\_{「「} _
                     {二二二〉/ ̄厂{{八__{三(_)ニニヽ :::::|:{ニニ}ニ>:::::::::::::「l///:::::::::::::::::::::|「l/:::::::\___
     / ̄ \    〈_}「「「「「∨::::::{::::::V/::|  }廴ノ  /ハ::::{:::\/O{エエエエ}{::}O{エエエエエエ }{::}{エエエエエ}二二〕:::〕
    //⌒ヽ_ノ_r─<二「 ̄「  マニ}:::::::::厂厂ハ__}   {{/∧:::\/ニ7::::::::::::::::l」∧ ::::::::::::::::::::::|l」\:::::::/¨¨¨¨¨´
     / ̄´{ニ{(⌒)::::::::{(__)|{ニ{l_/ マニ}___/ / /::::::{三(_) \∧{三(_):::::::::/ ̄{」」} \:::::::/ ̄{」」}   ̄
.     l /´/}ノ_/⌒\___{ {:::::://∠二二{ {  {\:::::::| {二二} \_/ `¨¨´         ̄
.     l{   ̄ ̄       ∧{二{::{{三(_)〔 ∨\{\}\j ┌┴─┐、〕
               {二二}::::::::::::://\厂       l:::::::::::::::|::::{三(_)
               {二二}/{三(_){/ ∧       {二二二}::::::{三(_):、
                \_」::::::::::::::∨/‐┐        {二二二}:::::::::∨ /ハ
                __∠二/\____/ /         {二二二}:::::::::∨/ }
          // / ̄ノ:::::::/// /          |:::::::::::::::\_}∨
.        // / __/ニ/:::{二{_/            /二二二二∧,厂ハ
         ̄  ̄  ̄     ̄ ̄               {:::/ ̄厂厂|::::/ //
                                      V_/__/_l:::厂//
                                    {  {  {  /´  ̄
                                    |/|/ ∨
名前:ジェノザウラー 性別:性別不詳 原作:ゾイドシリーズ
一人称:なし 二人称:なし 口調:鳴き声
AA:ゾイド/機体/爬虫類/ジェノ・BF系.mlt
AAHub:ゾイド/機体/爬虫類/ジェノ・BF系
ガイロス帝国が西方大陸の遺跡から持ち帰ったオーガノイドシステムを開発中だったゾイドに組み込んで
完成させたゾイドティラノサウルス型ゾイド。
通称『虐殺竜』。
デスザウラーをスケールダウン化させたデザインで同様に集束荷電粒子砲を装備し、背部にはロングレンジパルスレーザーライフルを2門標準装備している。
安全性を考慮しているのかゾイドには珍しく胸部にコクピットがある、

「バトルストーリー」ではリッツ・ルンシュテッド中尉がテストパイロットを務め、
実戦テストでセイバータイガーATとレッドホーンGCに圧勝し、それを見た上層部に量産のGOサインが入った。
同じOS採用機のレブラプターと連携する戦術運用で投入されている。

アニメでは二足歩行のみならずホバー移動によって高い機動性を誇り、HMM設定でもホバリングは短時間なら可能である。
アニメオリジナルの武装としては有線式のアンカーアームがある。

実際のところ初期型はOSの影響で非常に乗りにくい機体であったため、OSにリミッターを掛けて戦闘力を大幅に落とし、
操縦性を上げたものが後に量産された。
リッツ中尉の初期型ジェノザウラーはその後、ガリル遺跡でのブレードライガーとの戦闘で中破するものの、オーガノイドのコアを持ち帰ることに成功し、
ジェノザウラーの改良型のジェノブレイカーに改修改造された。

同機はガイロス帝国だけではなくネオゼネバス帝国にも採用されている。
この辺り、デスザウラーの流れをくむ機体なためある意味必然された流れかもしれない。

アニメと同様のパラレルワールドで展開された「ゾイドオリジナル」ではゼネバス帝国残党によって改造機のジェノリッターが投入された。



キャラ紹介 やる夫Wiki Wikipedia アニヲタWiki ニコ百 ピクペ

登場作品リスト

タイトル 原作 役柄 頻度 リンク 備考
あんこモンアドベンチャー デジモンアドベンチャー メタルティラノ役 まとめ R-18 あんこ
完結
あんこモンテイマーズ デジモンテイマーズ メタルティラノモン役 まとめ R-18 あんこ
完結
やる夫は量産型のようです オリジナル クルーゼの乗る機械獣 まとめ 予備

短編

タイトル 原作 役柄 リンク 備考
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゾイド
  • ゾイドシリーズ
  • ガイロス帝国
  • ネオゼネバス帝国
  • 人外
  • 恐竜
  • 金属生命体
  • ティラノサウルス
  • 荷電粒子砲
  • ビーム・レーザー
  • 有線
  • 巨大
  • ホバー移動
  • 機械獣
  • 機動兵器
  • 量産機
  • 非人型
最終更新:2025年05月12日 21:54