`.:<
∨ニ≧s。 。s≦゙~ ̄ ,.:"'' <
‘: ニニニニ}h、 ィi〔 . ´ 7 ヽ ` 、
寸ニニニニ_Y / ,.ィ´_,{ :, ヽ \__ _
寸ニニニ,.:' / ィ´:~:{ :, ':, Yニニニ/
jI斗fセ_≧イ ,: . ': : : : :‘, :, , :,ニ/
<ニニニニニニニj! / / :_: -: ―:\ :, ! !イ
~"'' ~rァ< /,:' ,' : :_ィぅ笊㍉: \ }- 、 ,: {、
_ .ィニニニ| ,.ィ:-、7: 〈ミ、:ゞツ : : : ヽ笊x / ,ニヽ
` <:i`:.、 、 /ニニニ。s{ l :ヽ`: : : ‘゙゙ ~: : : : : : : :〈ツ У ,イ=' ,
_\:i:≧ゝ≧~s。}\}j!ヽ从:、 r.: : : : : : : :_:_ : : : :' /ィ(ム ィi/
`ヽ:i\:i:i:i:i:i:ミh、i`ヽ\ム}ヾ込 : : : : : : ゝ _-=_> : : :从 ,:ニУi:/
_,,.....-..‐:i:'':"\i:i:i`:i:i、:i:ヽ:i:i:.':,:}:i:i∨}\: : : : : : : :~ : :t、: :厶 √:i:i:i:/ ,
`~⌒ ~^ >:i:、:i:i:i::i:i:i:\:}:i:r<:i:i}:i:V{: :≧s。: : : : : : : / l<,ィs。/ノ_
/:i:i:i<:_i:i`ヽ:i:i:i`:i∧:i:i∨:i:/{~"''~.、≧s。イ{ |/:i:i>:'i/イ
,.ィ:i:i:ィ7:i:i>:i<:i:i:i:i:i:i_:i:i:}:i:i:i:',/:i:{― .. _ ~7 ,: ,{ |:i:/:i:iィ:' _ ノ)
⌒^t≦:i:i:i:`ヽi:i:i:_i`ヽ:i`ヽヽ:i:i:i}:i:i,{_―_-_s。〕 ,:' /i{ |/:i::i/ィi〔> '
/イ⌒ヽ:ー:≧:、i: ̄:i`ヽム:i:i}:i:/,ィ/`:.:.:.、_.:.\i:i{ i |:i:i:/i:i:/{_
ィ_⌒:i:i、:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:∨7i/:i:i:ハ:.:.ーく >.:.:.:.':.,i! |:i/:i:イ:i:i/:/ .へ,_
<_rs。:_:i:i:i:i:i、_-<i`ヽУ:i:i;i'7 }、:./ ~:`:<:ム、 {'イ:i:i:i:iイi:ア /: :}/.'}
_>:i、`ヽ:i7\`ヽ:`ヽY:i:i/ィ7 从\ : `: 、: : `:.< ∨:i:i,:':i:i:/_ /: : /,:イ:〉
`ヽ:i:ヽ:i:7.:.;';'\:i:i:i:i}:{:i:iイィ:i7.:.:.:.:\: : : 、.: : : :.}:.:~''<:i:/イ }: /: : : iゝ{
_..,ィ:i:≧7.:.:;';';';';ハ:i:i:i}:i:i:i/:i/:.:.:.:.:.:.:.:.:\: : ':. : :/:.:.:.:.:.:.:.`:...、 }: ': : : : {_}:.!
^⌒〉7.:.:;';';';';';';}:i:i:i:i:,:i:i/.:.:.:.:.:.:.:.:,.,.:.:.:.:.:\ }:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ r<: : : : :ノ}^り
/,:.:.:;';';';';';'7:i:i:i:/:i,:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙i r〈\ヽ: ,:イ
, √.:;';';';';';7:i:i:i:i:i込.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; /:ヽ\':, Y
/ √:.:;';';';';';7ー ィ:.:.:..:.、:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ィ∧、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{ /: : : : :>、_У
/ √.:;';';';';';'7 / {ム.:.:.:.:.:.>:.ー.:.:.:.::≦ヽ:∨/:≧s。.:.:_.:.:イ j!:´: : : : : : '
.' r'.:.::_;';';';';';7 {':,.∨ムィi〔.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.:.{_7 ,: : : : : :/
/ r'― s。`ヽ' {ハ乂ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\}/:.:.:.:.:.:.{/ / : : : : ,:'
/ /ハニ_≧_,У { ≧ヽ':,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:}:\.:.:.:./ ,: : : : : /
期間限定イベ(クリスマス)から登場した。最初は敵。
伝承としては「水を堰き止め干魃を起こす力がある」とされる強大なインド神話の邪竜。
一人称の「蛇」の読みでわえ=自らを指すのは、竜といってもワームとかそういう蛇竜系だからである。
元となった伝承の時点で「手なく足なき」「肩なき」「蛇族の~」となっているので正しい事になる。
彼女が倒されることはつまり干魃の解消を意味するが、現実の現象としては冬のヒマラヤが春に雪解けを起こすことを指すとも。
その意味では冬イベの「障害」(ヴリトラの意味)にふさわしかったと言える。
彼女は人間を苦しめるのが大好きな存在だが「人間が苦難を乗り越える姿が見たいのじゃあ〜!!」みたいなタイプ。
なので乗り越える前提で大変な苦難を与えちゃうよーん!(富士鷹ジュビロ)精神であり、乗り越えられるための障害に自らなろうとまでする。
ちょっとした気分の変化で殺しに来るみたいな意味でヤバいのとは違うがはた迷惑な部分があるタイプというか。
一方で関わった対象がよりよくなる、という性質も持ち上記クリスマスイベではプレゼントの質が向上した。
そういう意味ではただ無駄に険しいだけの山や壁というより”強化のための試練””終われば恵みがある”までセットとも言えるか。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
柱間なうちは |
NARUTO |
マサヒコと口寄せ契約した蛇の仙人 |
脇 |
まとめ Rss |
あんこ 完結 |
魔術師世界のドクオ |
オリジナル |
第1話に登場した野良魔術師 |
脇 |
まとめ |
安価 あんこ |
元囚人マホロア、釈放される |
オリジナル |
ブルフォード学園の戦術教師 |
脇 |
まとめ |
安価 あんこ 完結 |
モルガンと往く人理修復 |
Fate/Grand Order |
本人役 |
脇 |
まとめ 予備 |
あんこ 第一部完 |
短編
タイトル |
原作 |
役柄 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
ヴリトラを現代日本にぶち込んでみた |
オリジナル |
本人役 |
まとめ |
あんこ 短編 |
最終更新:2025年02月08日 13:10