金田治(かねだおさむ)

情報

  • 1949年生

主な担当映画作品:

  • 劇場版 重甲ビーファイター
  • 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
  • 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  • 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
  • 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル
  • オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
  • 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
  • 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
  • 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
  • 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!

特色:

  • バーテンダーから俳優転身してJACの立ち上げ時に参加し、スタントマンとなる。「ロボット刑事」ではスーツアクターを務める。
    • 息子の金田進一も怪人などの役を務めるスーツアクターである。
  • 徐々に制作側にシフトするようになり特捜ロボジャンパーソンで監督デビュー。以後東映特撮のTVシリーズ、劇場版などの監督を多数務める。
  • 最近はライダー映画の監督としての活動が目立っているが、TVシリーズの監督も時々やっている。現JAC社長でもある。
  • 撮影の指導の時は擬音をふんだんに使いながら指示するらしく、白倉伸一郎曰く「ガガガガーンと来た、するとあっちからババン、バババババーンと来る。カメラはスーーーーウウウウウィッだ」等の表現をしているらしい。
  • 映画では終盤でナパームをふんだんに使いたがることで有名。そのためかフォーゼネットムービーで、ナパーム演出がスーツアクターなどに嫌がられていることが判明する。2015年公開の超MOVIE大戦ジェネシスでは、ついに生身の役者たちも大爆破シーンに参加する羽目に…。

小林信者からの扱い:

  • 本分

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月14日 00:50